【三陸鉄道】
ホームのベンチに座っていたご婦人とお話しをさせていただきました。地元の方なのかな?と思ったら…
私も一人旅なの。91歳だけどねー
きゅうじゅういちぃーっ⁈
え?マジ?自分の親より年上?背筋も足腰もシャンとしてらっしゃる!すげー衝撃!
こんな衝撃は元中日の杉下茂御大を至近距離で見た時の以来の衝撃です
(杉下御大は大正14年生まれ。8年前にNBPアワードを見に行った時にお見かけしましたが、シャンとしているお姿に感動しました)
昨日から旅に出ていて、只見線に乗ってきたの。ゆうべは郡山のビジネスホテルに泊まって今日ここまで来たの
はえ〜只見線ですか。私も乗りたいんですよ
すごく混んでいたわ
あーそうでしょうね。ただでさえ鉄道ファンには人気の路線ですし、全線復旧したばかりですもんね。景色とかいかがでした?
すごくキレイでよかったわ〜
おばあちゃんは宮古駅手前の磯鶏駅まで行かれるとのこと、一人旅同志で一緒に三陸鉄道の旅をしました
15:20 盛駅を出発!
三鉄内では数少ない踏切です(旧山田線区間にはたくさんあります)
綾里駅付近の海です
恋し浜駅に到着〜
国内に「恋」が付く駅は4カ所あります
母恋駅(室蘭本線)
恋し浜駅(三陸鉄道)
恋ヶ窪駅(西武国分寺線)
恋山形駅(智頭急行)
恋ヶ窪駅は20年以上前に行きました
あと2駅だな…
恋し浜駅で2分停車とのこと!私を含む鉄オタがここぞとばかりにホームへ降りていきました
♪あのかーねーをーならすのは♪チャッチャ
あーなーたーーーーーーーーーーーーーーー
(和田アキ子さん)
恋愛成就の幸せの鐘です。フェンスがメッチャ凝っていて美しい!鐘は鳴らさないけど
駅ができた時に詠まれた地元の方の短歌です
「恋し」浜駅の由来ともなっています
恋し浜駅名物、ホタテ貝殻絵馬!
恋愛だけでなくいろんなお願い事があるようです。叶うといいですね
甫嶺駅の防潮堤の向こうに見えるのが越喜来湾(おきらいわん)です
おばあちゃんはよくご家族の話をしてくださいました。息子さんやお孫さんのお話しなど。驚いたのは次男さんが私と同じ大学の出身だったこと!次男さん先輩じゃん!
旅行の計画は孫が全部立ててくれるの。切符やホテルの手配もしてくれて
あ、その紙が計画書ですか?うわー、時刻が詳細に記されていますね。いいお孫さんですね
ところでご家族は一人旅なんて反対されないんですか?
やっぱり心配はあるみたい。LINEも登録させられて息子たちから電話くるんだけど、私が出ないから家に帰ると怒られちゃうの。あら、長男からまた電話きてたみたい
ぶっ!夫くんと同じ名前!
…長男さんのお名前、こちらですか?
そうよ
私の夫と同じ名前です!(爆笑)
あらー!そうなのー⁈(爆笑)
同じ大学の次男さん、夫くんと同じ名前の長男さん…なんかおばあちゃんと私は出会う運命だったのかも…
三陸駅に到着〜
三陸駅前にはど根性ポプラ広場があります
このポプラの木は何度も津波をかぶったにもかかわらず生き残ったそうです
これがど根性ポプラです。高さ25mあり青々としています
釜石の観音様です。観音様があるのはこの時まで知りませんでした
釜石駅が近づいてきました
昔、日本製鐵に勤めていたの。釜石とか室蘭とかよく行ったわ
へぇ〜、じゃあ懐かしいですね
ラグビー専用スタジアムの釜石鵜住居復興スタジアムです
あ、あれが釜石のラグビースタジアムですよ
ラグビーワールドカップの試合もやったんですよね。一度あそこでラグビー見てみたいですね
ほら、ラグビーのまつ…まつ何だっけ?
松尾雄治さんですか?
そう!松尾さんともよく食事に行ったわ
すげー!松尾さん!マジっすか!
もうおばあちゃんの話驚くことばかり
いつか鵜住居でラグビー見たいなぁ🏉
大槌町の海です。日も暮れてきました
本州最東端の駅、岩手船越駅に到着〜
こちらでも2分停車です。三陸鉄道さん、鉄オタわかってる〜
磯鶏はもうすぐ?
え、そうですね次の次くらいですね
明日はこの列車だから…(計画表を見る)
あー10時台に宮古を出るんですね。私、明日は8時前には宮古を出る予定なんですよ…
翌日の予定を考えると、おばあちゃんとは磯鶏でお別れのようです
三陸鉄道は磯鶏駅に到着。ホテルまではお孫さんがタクシーを手配してくださったそうでおばあちゃんとはここでお別れしました
良い旅を!元気でね!
まもなく宮古駅です
トレインビューのお部屋だ!
三鉄の線路がよくみえます。やったぜ
こちらは宮古駅前の蛇の目本店さんです
テイクアウトでちらし弁当を購入しました
うおー、魚介がたくさん!豪華!
うまい弁当を食べながら見るドラフト会議は楽しいなぁ
デザートを購入したお店はこちら。ヤギ🐐
こちらはパティスリー・レ・ド・シェーブルです。ヤギミルクを使用したスイーツを販売しています。三鉄のラッピング列車はこちらの広告です
とても美味しそうなケーキ🍰が並んでいたのですが、よく考えてみたら皿もフォークもない!よく考えて買わなきゃ…
さんてつショップで購入したさんてつサイダーと一緒にいただきます
ちなみにこのヤギさん🐐はイボンヌという名前でレドシェーブルのキャラクターです。本物のヤギのイボンヌもいるそうです
イボンヌのシュークリームとバターサンドクッキーをいただきます!これなら皿もフォークも不要!あっさりの中にもコクがあって美味しかったです😋
岩手といえばのんちゃん!
明日そっちへ行くよー
明日に備えてそろそろ寝ます…
おやすみなさい💤