こんにちは🌞吉川正子(仮)です






オレゴノミとイロゴノミが東京5R新馬戦でデビュー!オレゴノミは加藤和宏厩舎なので応援してたんだけど…ドベ😅





信楽を後にし、これから宿泊地の岐阜県多治見市へ向かいます

関西本線に乗ってみたいので、草津線に乗車してまずは柘植駅へ向かいます




草津線も初めて乗るぞー。楽しみ!




113系が来た!




かつて東海道線や横須賀線を走っていた113系!

この直角のボックスシートが懐かしい…シートの色は茶色だけど、昔乗ったのは青だったなぁ…


高校生のとき、友だちと意味もなく東海道線に乗って国府津駅まで行ったなぁ…海が見えてね…埼玉県にはない海が見える駅にメッチャ感激だったなぁ…




乗客も少ないしボックスシートを独り占め!

お行儀悪いけど靴を脱いで対面のシートに足を乗せよう

あー疲れたー朝早かったしここんとこ忙しかったし疲れたまっとるなー

今日はホテルへ向かうだけだからのんびりしようっと…




14:21 貴生川駅を出発!



あー、あっちにも113系が止まってるわ…
んー柘植……え⁈



JR西日本をご利用いただきありがとうございます
この電車は草津線草津行です



あーーーーーーーーーーっ!
乗る電車間違えたぁぁぁっ!



なんと幼稚なアクシデントでしょう!
関西本線乗りたいし…しゃあない次の駅で折り返そう…



14:27 三雲に到着…😭




えっ…と柘植方面の電車は…

14:43は貴生川止まり…15:15までないのか😥




とりあえず、ホテルにチェックイン遅れるって連絡っと…
あ、大丈夫ですか?よろしくお願いします〜



暇つぶしにスマホポチポチ
草津線でもググるか…ウィキでいいや




おい、今通ったやん!

んー全国ジグソーパズルでもするか…スマホポチポチ…




15:15 三雲を出発!



ようやっと目的の電車に乗りました。ふぅ〜



15:40 柘植に到着〜




ホームに降りるととてもいい香りがしました
関西本線の加茂から亀山の間は非電化ディーゼル区間です!1両のロングシートです
単行の車輌に地元の方々を始め、多くの乗客でうまっていました



15:41 柘植駅を出発!



のどかな山間の風景にのんびりしながらウトウトしてしまいました



16:05 亀山駅に到着〜
亀山駅はJR西日本と東海の境界駅です




大糸線とは異なるカラーのキハ120形、ありがとうございました




よし、2番線だな!もう間違えないぞ!




連結作業を見ることができました




16:23 亀山駅を出発!




お、貨物がたくさん止まっているぞ




四日市駅です!貨物ターミナルがあります




途中、弥富駅など複数の駅で列車交換のための運転停車がありました。しかも近鉄の電車にどんどん追い越されていきます。関西本線は単線なのでいたしかたないことです。

やはり、名古屋から三重方面へ行くには全線電化かつ複線の近鉄が強いのですね




17:34 名古屋駅に到着〜




中央本線に乗車します

私が普段乗らない中央線です




あ、これ昔の高崎線だ!




17:48 名古屋駅を出発!




18:25 多治見駅に到着〜




夕闇に染まる多治見駅です

これからホテルへ向かいます




ふぅーっ!ようやっと着いた!

荷物を置いてなにか食べに行こう




ホテル隣のコチラで軽く飲んでいこう




こちらはGoogleで見つけた屋台家楽らくという居酒屋さんです。こちらはレバーの焼き鳥が名物らしいっす。私、焼き鳥ではレバーが好物なので楽しみです!




まずは小松菜とキノコの和物です

飲み物は梅酒ソーダです




うぉぉぉぉっ!レバーでかっ!これで1串150円です。安い!




近くにいたお兄さんが店長さんと「アリエルマルティネスが…小笠原が…」と、野球の話をしていました。やはり岐阜県は中日ファンが多いです。



レバーは柔らかくクセもあまりなく、さらに食べ応えがありました!美味しかったー♪





さて、コンビニへ行ってジュースとお菓子でも買ってホテルで食べよう




私の旅の楽しみの一つが、ホテルでのんびりとテレビを見ることです。関東地方では見られないその地方独自の番組やCMを見るのが楽しいです






天気予報を見るのも好きです





Jリーグタイムも見たし、そろそろ寝ますかー




続きはのちほど



チャンネルはそのまま!
ヨ・ロ・シ・ク!!