こんにちは🌞吉川正子(仮)です





ヒロムくん、Best of the SUPER Jr.優勝おめでとう㊗️
小松くん、いい試合だったよ…





本日のメインイベント!小海線
今回の旅の最大の目的は小海線完乗です

小海線は山梨県の小淵沢駅から長野県の小諸駅を結んでいる非電化の路線です。愛称は「八ヶ岳高原線」。途中、小海駅や野辺山駅、清里駅などを通ります

小海線はむかーし乗車したことはあります。小淵沢ー清里だけです…



小諸駅から小海線のホームへ向かいます



小諸駅はしなの鉄道とJRの共同使用です。駅をしなの鉄道が管理しています。しなの鉄道と書かれた改札を抜けてJR小海線のホームへ向かいます



小海線ホームへ




ディーゼルです!JR東日本に多く見られる110系です



路線図も長野県中心です。しなの鉄道やトキ鉄も掲載されています



10:14 小諸駅を出発!



私のような駅です(言い切る)



小海線は途中、北陸新幹線停車駅である佐久平駅に到着します




佐久平駅から伸びる北陸新幹線の線路です



10:43 中込駅で途中下車します



中込駅には車庫があります



白樺で作ったトナカイのオブジェです。マスクしてる…



ここ、中込駅には小海線で使用されていた臨時列車などのヘッドマークが飾られています。とても貴重なものです















中込駅駅舎です



お天気も良くなり、浅間山もキレイに見えます



駅からまっすぐ商店街が伸びています。この日はクリスマスのイベントが行われていました。ゴスペルのコーラスやケータリングの車が来ていました



商店街近くにいたネコちゃんです。かなり懐っこかった🐈



中込駅がある長野県佐久市は鯉の養殖で有名です。美味しい鯉料理を食べることができます



駅前にあるこのお店でお昼をいただきます



こちらは三河屋食堂さん。美味しい鯉料理がいただけると評判のお店です。トンカツ定食やアジフライ定食、鰻料理もあります

せっかくですから鯉料理を注文しました
注文してから少々時間がかかるとのことです。通常は15〜20分くらいのようですが、この時は予約のお客様や仕出の注文もあった関係で、30分近く待ちました



来ましたーっ!豪華!



注文したのは鯉こくあらい定食です。手前にある味噌仕立てのものが鯉こく、奥のお刺身が鯉のあらいです



鯉の肝です。フワッフワ!



あらいです。酢味噌かわさび醤油でいただきます



あらいはまったく生臭みはなく、シコシコとした歯触りでした。鯉が新鮮なのでしょうか、わさび醤油でも美味しかったです

鯉こくも生臭みはなく、身が柔らかく肝もクセを感じません。お味噌も美味しい!



初めていただいた鯉料理、とても美味しかったです。今度は鯉の甘煮も食べてみたいな。食事が提供されるまで待ちましたが、待つだけの価値はあります!

三河屋食堂様、ご馳走様でした照れ



満足したお昼ご飯の後は、小海線の旅の続きです
こちらの列車に乗ります



こちらの車輌はキハE200形です。世界初の営業運転をしているハイブリッド車輌です。詳細はJR東日本のHPをご覧ください



12:36 中込駅を出発!一気に小淵沢へ向かいます



ハイブリッドシステムの詳しい説明が車内に掲示されています



小海線が電光掲示板でアピールしてます




小諸駅から小海駅まで車内は地元の人たちで溢れていました。本数は少ないのですが、重要な足となっています



小海駅から千曲川沿に走ります




小海線は秘境駅として有名な佐久広瀬駅に停車します。時間の都合で途中下車は出来ませんでしたが、ここから先はレタスの生産が盛んです





13:47 野辺山駅に到着〜



この野辺山駅はJRの全駅の中で最も標高が高いところに位置しています。高原列車と言われる所以です

野辺山駅から清里駅の間にJR最高地点があります



あっ!



たぶんこれ!








清里駅は観光でいらした方々で混雑していました。登山者や家族連れで賑わっていました



甲斐小泉駅を出ると次は終点小淵沢駅です
駅に到着する前に大きなカーブを曲がります





14:23 小淵沢駅に到着〜



やっと小淵沢まで来ました。あとは本日の起点となった拝島駅へ向かいます

続きはのちほど



チャンネルはそのまま!
ヨ・ロ・シ・ク!!