こんにちは🌞吉川正子(仮)です
先日、川口駅付近を走る185系を見かけました
特急スペーシア日光号を見送り、ふと見ると…
185系おるやん!
3月に通常運行を終えた貴重な国鉄型車両🚃
私、車両型をよく知りませんが、185系だけは知ってます。
初めて185系を見たのは、新幹線リレー号です。
他にも特急あかぎ、草津、水上に乗りました。とてもお世話になった車両で思い入れもひとしおです。
この185系が停まっているのは、大宮総合車両センターです。JR東日本の多くの車両がこちらにやってきて、点検等をしています。我々の安全を守ってくれている大事な施設です。
11番線ホームより
左の建物は新幹線ホーム、奥に車両基地があります
では、大宮駅の改札外へ。
大宮駅の西口を北へ向かうと
ここ、大宮には鉄道博物館があります。
実は行ったことありません!混んでない日にゆっくり行きたいなぁ、と思って時間が経ってしまいました。
鉄道博物館へ行くには大宮駅から歩いても行けますが、ニューシャトルに乗り、鉄道博物館駅(大成駅から改称)で降りたらすぐにあります。
ニューシャトルはAGTという、普通鉄道とバスの中間みたいな乗り物です。
お台場へ向かうゆりかもめ、西武鉄道のレオライナー、神戸のポートライナー、広島のアストラムラインなどがAGTです。
ニューシャトルです。後ろにそびえるビルには放送大学があります。
大宮駅のすぐ北側に大栄橋という橋梁があります。
この大栄橋はJRを跨ぐため、多くの線路を見ることができます。
ここから車両センターを臨みます
大栄橋西側より
車両の入場線と思われます
通常大宮では見られない中央線!
(確かEC整備棟)
八高線だ!
大栄橋中央付近から大宮駅を臨む
大栄橋東側より(左側が東京方面、右側が高崎、宇都宮方面)
むさしの号(多摩地区から武蔵野線を経由して大宮駅)が引き込み線へ向かっています。
次は新幹線ホームです🚅
チャンネルはそのまま‼︎
ヨ・ロ・シ・ク!!