9月に行う展示会に出す 作品は

 

今までとは少し違う

 

今回は 一点物 と オーダー式に しました。

 

だから一枚一枚 時間をかけて 作成する事ができる。

何故に今まで気がつかなかったのか・・・・

 

ふ~ん

 

前回東京に行った時 新宿の紀伊国屋に行ったけど

 

専門書の数がめっさ少なくなった

 

ネットの時代だな・・・と痛感した

 

本当に実際に見て 吟味したいのに

 

ワタスはアメリカの本屋が大好きだ

 

沢山の本を持って中にある カフェに持って行き

 

こーしーを飲みながら欲しい本だけを チョイスできる

 

本屋の中には沢山の椅子があり、

 

床に座って 読んでいる人までいる

 

紀伊国屋の 専門書の数の多さに 感動していた頃が

 

懐かしい・・・・

 

でも

 

ネットの時代になったから この場所で

 

今の仕事ができる

 

 

今までも 素材には拘ってきたけど

 

今以上に 拘っていきたい

 

今回の展示会の為に ウールの糸を

 

 

ネットの中で探しまくった

 

 

今回 みっけたのは デンマークの糸

 

リトアニアからの輸送は無料なのだけど

 

デンマークは高い・・・

 

でも 正解だった

 

 

これは オーガニックコットン糸

 

同じ柄を二度と出せないから 一点物だす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても時間をかけて

 

丁寧に 織りあげた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の展示会は 4人展で

 

帽子・バック・洋服 して ワタス

 

全てオーダー式です。


特に帽子作家の Emmyさんは スタイリストをしていた人で

 

彼女の 帽子は 若い人に人気がある

 

 

見に着て欲しい

 

触って欲しい

 

被りまくって欲しい

 

巻きまくって欲しい

 

 

あっ ワタスは 大判のショールが メインです。