いやはや いやはや 楽しい時間は 終わってしまいましたあ~。

旭川は 熱いぞーーーーっ

とにかくお客様の数が凄かったわあ~。

お店はハンドメイドの物が殆どで。

そのレベルの高さに ワタスは ビックリ仰天でしたわあ~。

そのレベルと言うのは 作品も勿論ながら・・・

ディスプレイの仕方で・・・・・

ありゃありゃ こりゃこりゃ 

とにかく みなさん 考えている・・・・

今回 そんな 出展者の方達の 熱い思いが すごく勉強になった・・・・

おばちゃん ヘラヘラしている場合ではないぞ・・・・と



今回は samannsaちゃんと C'est Mignonちゃん と3人で タックルを組みました。

ワタスは主にアンティーク・ヴィンテージの商品





samaansaちゃんの ディスプレイ




棚は自分で作成している・・・上段の 綿あめが めっさかわいい





ミニョンちゃんの 靴達・・・・

ミニョンちゃんの性格がよくでていると思った。

几帳面で とても見やすい・・・



ワタスが気に入っている商品をお客様が手に取ると

「あかん・・・それはあかん・・・置いて 置いて」

と心の中で念じていた・・・・

きっと めっさ睨んでいたかもしれない・・・ぐふふふっ

なので

早々に 綿あめと 革の帽子とバックを 

さっと

隠した・・・・ぐふふふふふふふふっ

お~ほほほほほほほほほほほほほほっ






でも ほんと色々なお店があるのよね~



陶芸屋さんでしょ~





お花屋さんでしょ~

なんか・・・カメラ目線だ うふっ 今気が付いた 




網篭屋さん わらじに見入っていた ワタス









オリジナルデザインの革靴屋さん・・・

めっさ可愛かったわあ~







リース屋さん・・・





編み物の靴下屋さん・・・





して

ここのインテリアが めっさ キレイだったなあ~

造花だけど キレイだったあ~

次の日は

ディスプレイを変えていた。







して

隣のブースの 若い夫婦

編み物と 革製品




ここにも 欲しいのがあったから それをお客様が 握る度

睨んでいた・・・・・

「置いて・・・置いて 置くのよっ」





すごくシャイな ご主人

からかいたかったなあ~・・・・

こちょこちょ したかったな~・・・・





もう今回ね・・・・・

楽しくて じっとしていられなかった・・・

でも ワタスより じっとしていない 人がいた・・・


samannsa・・・・・

今話していたのに・・・話ながら いなくなっていた・・・

行く先は なんとなくわかっていた・・・

生地やのお兄ちゃんの所だ・・・

とても親切なお兄ちゃんらしく

samannsaちゃん 親切にしてもらい・・・

ポケットにお菓子をつっこんできたらしい・・・

ひゃははははははははははははっ



そんな samaansaちゃんのキャラを 密かに楽しんでいる ミニョンちゃんがいる・・・・


ミニョンちゃんは 人間ができているのか・・・

ぼけーーーーーーっと

するのが趣味なのか・・・

話しているのに こっちを見ているのに・・・

「ごめん 今寝てた・・・」



そんな ミニョンちゃんを見て

samannsaちゃんは

「きゃ~もう~ やだあ~ ミニョンちゃん好きっチューしていい?」

と 

ワタスは この二人を見ながら 楽しくて仕方が無かった・・・・


して

今回 ミニョンちゃんのあくびが 3回も移った・・・








こんな二人なのに

ミニョンちゃんは お客様からの意見を真剣に聞いて

「あ~勉強になるなあ~」

とブツブツ言っているし


samannsaちゃんの 顔の広さにワタスは びっくりしており・・・

必ず ワタスを紹介してくれる・・・

そんな 気遣いに ワタスは 頭が下がる


あまりの顔の広さと

人懐っこさで

ワタスは

その内 

知らない人まで 引っ張って連れて来るんではないか・・・
と思った。

ぐははははははははははははっ



いっぱいね・・・つっこみたい所があるのだけど・・・

怒らるから やめておく・・・

samannsaちゃんのお蔭で、

7月6日の オサレなフリーマーケットの主催者さんから

お声をかけてもらえたっ。


また3人で 笑って来ようと思う・・・・


うふっ


色々な方が 気にしてくれて 本当にありがとうございます。

して

沢山のお客様が見てくれて 本当にありがとう~御座います。

是非 是非 またお会い出来ます事

ワタスは楽しみにしておりまする。



















































やっほ~い