ズンタカッタ ズンタカッタ

今日は 北見にある 「香遊生活」 と言う 農業法人 

オーガニックハーブを栽培して 小さな レストランとショップをやっているお店に行ってきた。

国道から離れて どんどん 山の中に入っていく・・・



なんか・・・見おぼえるのある場所だな・・

と思ったら 北海道に来たばかりの時 フラッと 来たお店だった

でもその時は 入らなかったのね~


目的は 「うさと」 と言う人の 展示販売。

事のきっかけは

今まだ 通院している うすらちゃんの接骨院で順番を待っている時

どう言う訳か 壁に 北見市の 地図が 張ってある。

それを見てて 北見はハッカが有名なのもあり、なんとなく ハーブ園とかないのかな~

と見ていたの。

そこに 「ハーブヒル」とあったら iphoneで調べたら

ゴルフ場だたのね・・・

ちっ と思ったワタスは それで気が済まず

「北見 ハーブ」で検索したら

この「香遊生活」 が出てきて



見たら 「うさと展示会」 というのが目に入って

「うさと」の HPにたどり着いた。

して



今日行ってきたの・・・

麻で織られた生地のお洋服が沢山あって 

最近 物欲が薄れたワタスは 「ふ~ん ふ~ん」 と見ていたの。

したら そこのオーナーの奥さんが 

「ここにある うさとさんの 洋服は 着ると まったく違うものになりますよっ」

と 言われ・・・

うさとさんの 話をし出した。


右から2番目の人が うさとさん






北海道出身の方で デザイナー 本人は 職人に近いと言っている。

20・30代 デザイナーとして 原宿 代官山 アメリカD・C その後 ブリュッセルに移住して オートクチュールデザイナーとして活躍していたらしい。

それが 40代になって 急に 自分と言う存在を白紙にして 自分探しの旅に出たらしい。

そごて タイにたどり着いて エネルギーの強い 「ヘンプ」(大麻) に出会う。


今は 京都に本社があるのだけど、 うさとさんはタイに住んでいる。

タイで素材を作っているのね。

「自然のエネルギーで自分の身を守る」

すごい ポリシーのある人で 人も自然の一部 と言っている・・・・

この人の話は 今回は しない・・・ながくなるからっ ふっふふ~んだっ




して


そのオーナーの奥さんが「着たら変わります」 と言うから

「え~ ふ~ん」 と思いながら、

着てみたっ。


したら・・・あ~た まじ ほんと ぶら下がっている時と 全く違うイメージになるのよっ

おばちゃん びっくりして。

こりゃこりゃ あかん・・・・・

物欲の無いワタス・・・・

買ってもうた・・・・

ただの長方形・・・・



きたら あ~た ステキなのよっ












これは ラインが凄く キレイ
















オーナーの奥さんは なんか沢山 重ね着してたわあ~

それはあまり好きでないっ うふっ


「うさと」



とにかく 「こだわり」 が強い人と物だった・・・・


今年 ワタスの中で 「自然」が テーマになっている・・・・


して

同じ様に

人も自然の一部

と感じている

今日この頃だから・・・・

引き寄せられたのかと思った。


きっかけは・・・

うすらちゃんの接骨医院だが・・・・







人は 何かを 「諦める」 と言うが

諦めるのではない気がする

だから今何かを 諦める事は

自分の身体の中心で本当に思っている事に 

引き寄せられているのだと


そう感じたっ。




だからね

自分の中心には いつも

ちゃんと

何かを持っていたい



人を羨んだりとかしていたら

自分の中心が

見えない気がする。

ただそれだけの様な気がいた。



だが


おばちゃん 今50肩で右肩が 上がらない・・・

被り物は 今は厳禁なのを忘れていた・・・・

なので

試着室で

一人

暴れていた・・・・



「ぬ・ぬ・脱げない・・・」




ふんっ


























こ・こ・こまった・・・












押して~

ねっ


ポチッと押してね
please