昨日 厚揚げを食べようと思った・・厚揚げを焼いて ネギを醤油につけておいて 

アツアツの厚揚げにかけて食べるのが 大好きだ・・・

後生大事に 厚揚げをとっておいた・・・・

して

昨日それを食べようと思って 出したら 賞味期限が はるかかなた・・・

過ぎている

それでも 諦めることができず・・


クンクン


あかん・・・・

酸っぱい匂いがした・・


楽しみにとって置き過ぎた・・・勿体ない。

食べ物を粗末にしては あかん・・・ 

して

ごめんなさい をしたあとに 裏に ぼーーーーーーーーーーーーんと 投げた


したら 雪の中に埋まってしまった・・・

生ごみは 殆ど 裏にぼーーーーーーーーーーーーんっ 投げている

何時も来る きつねの ゴン太が いただきま~すとやってくる。

案の定昨晩 来たようだ・・・・



右の木の脇が小川になっている、その木の先に橋があるから そこからやってくる








左下の大きな穴に 厚揚げが埋まっていた

一生懸命掘ったようだ・・・・






して

いつもの様に散歩に出かけた ゴン太だ






途中で ゴロン ゴロンと 遊んだあとがある・・・






して

まだ 散策はつづく



大きな木の下には池がある、前住んでいた人が作った池

そこには エゾサンショウウオがいる

して

雪が溶け出すと

エゾカエルが うるさいくらい鳴きだす

そして春が来ると

カモメの夫婦がやってくる・・・

その池は今は凍っていて雪にうもれている

そこを散策して・・・


林の中から自宅に帰ったようだ・・・・

ゴン太が残した物を 今度は 林にいる夫婦のカラスが 食べにくる。

食べれなかったのは

ワタスだけだ・・・・・・





して 話は変わるけど

思いやり・・・・

これは考えるものでもなく・・・

自然とそれがでてくるから 優しさを感じる。

言葉はその人の心を写す・・・

こんな写真を見ると その人の思いやりが伝わる・・・

ターシャ・テューダさん


なんて優しい目なんだろう

傲慢であっては このような目になれない。

分かった様な事を言っていても このような目にはなれない。


言葉ではない・・その人の心の中から 思いはでてくる








言葉で 理解しようとするのでなく、 ワタスは 体で理解したい・・・・

空気で 

それは自然が 教えてくれるような気がする

自然はとても厳しい時もある だからこそ こんなキレイな夕焼けを見ると 

心がとても穏やかになって 優しくなれる・・・・・










して


皆様 「しゅしゅしゅ」 は完璧でしょうね?

さあ~20日 その しゅしゅしゅ の成果を いたる所で見せて下さいっ


さぼってないでしょうね・・・・・・

うふっ

ひっ 「なんだっけ」 と言う事が 沢山聞こえるーーーーーーーーーーーー


あか~ん


今からでも遅くありませんっ

しゅしゅしゅ 練習して下さい。2月20日 「天然生活」 販売日です


ひっ まだ 「何だっけ?」と言う声が・・・・・


あか~ん