お食事中 ごめんあそばせ。
私は典型的な便秘症なのですね。
それは それは とても頑固ちゃんです、
涼しくなってきて、いや少し寒い位・・・水分をあまりとらなくなり・・・
自分が便秘症なのをつい忘れてしまう時があるのです。
そうなると・・・・トイレで 叫びだす・・・「いたいーーーーーー」 と
して
それが もっとひどくなると・・・叫びが 謝罪になります・・・
どういう訳か 謝罪するのです。
「神様 ごめんなさい」 と
それは それは とっても 渋い声で・・・・
かみさま でなく がみざまになります。
前はルームメイトがいたのですが、その時は まず 彼女の名前をトイレから叫びました。
でも 結局 最後は 謝罪です。
「がみざま ごべんなざい」
今日はその日でした・・・・謝罪をしました。
して
この動画 ナレーションなんか入ったらきっとあまり心に残らなかったかも・・・・
かわいそう・・・で終わっていたかも
ナレーションが無いから じーーーーーと見てしまう。
この人達は自分たちの時間を中心に助けていない・・・・
犬が心を開くのを待っている・・ 待っている
特にお兄さんが車に入れる時・・・このお兄さんに惚れてしまいそうだ・・・・
動物を救助するのをテレビとかで見る事があるけど、助ける人達の時間を中心に救助しているのが見える・・・だから救助しても いつまでも心開かない・・・・
待つこと これがてとも重要なんだと・・・自分の都合でなく、相手の時間で待つことも・・・・そんな風に思わせてもらった
こんな風に 寄り添いたい・・・・