関係は基本は、交わりの積集合
RDBMS(Relational DabaBase Manatement System)の、Releational(関係) のところ、
リレーショナルということで、2つ以上のテーブルが関係してきます。
さて、
このリレーショナルなところで、一番の基本は、
積集合
です。
積集合...聞きなれない言葉なので、覚えにくいのですが、
記号で表せば、
A ∩ B
これを覚えるには、
まじわりの「わ」です。
こうですね。
SQL文で一番よく使われる集合です。
SELECT * FROM A, B
WHERE A.ID = B.ID
で書きますね。