ER図の「*」とか「1..*」って何の意味 | データベース初心者の基礎知識ブログ

ER図の「*」とか「1..*」って何の意味

ER図の続きです。

20100819_07.jpg

この図にある「*」「1」って、どんな意味なんでしょう?

というのを、少し解説します。

まず、「1」のほうですが、これは、そのまま「1つ」という意味ですね。

この場合は、

「趣味が1つ」

ってことで、

「趣味のデータが1つ」

ってことです。

これに対応するのが、「*」のところ。

この「*」(アスタリスク)は、「0以上」という意味です。

0以上ってのは、「0でもいいし、1つ以上でもいいし」という意味です。

もう少し言うと、

趣味テーブルにはあるけど、対応する個人のデータはなくてもいい。

っていう意味ですね。

これ、ちょっとややこしいので、図にすると、

20100820_08.jpg

こんな風に、趣味が「車」な、さとし君ときよし君、がいてもいいし、

20100820_09.jpg

こんな風に、趣味が「ダイビング」な彼は、誰もいない、

という状態でもいいですよ、という意味です。

ちなみに、必ず1人はいるようにするには、

20100820_10.jpg

こんな風に

1..*

と書きます。

ピリオド2つで、「~」と同じ意味なんですね(英語には「~」に相当するものがないので、代用という訳です)。