関係モデルは、RDBMSで作る | データベース初心者の基礎知識ブログ

関係モデルは、RDBMSで作る


データベースの話がでてくると謎な用語ができますね。



RDBMS



あるいは



DBMS



これが、何の略かと言うと、



Relational DataBase Management System



あるいは



DataBase Management System



の略です。



いわゆる、普通のデータベースのこと、ってことでOKです。



正確には、「Relational」なところが重要なんですが、巷のOracleやMySQL、SQL Serverなんてのは、皆 RDBMS です。



ちなみに、RDBMS ではないデータベースは、



  • XML データベース

  • BigTable のような単一のデータベース(key-value型とか言います)。



などがありますよ。



という訳で、



「関係モデル」と「RDBMS」は、同じようなものです、という話です。