訪問ありがとうございますニコニコ


とても感動する出来事がありました。


忘れたくないので書いています。


それは電車に乗って目的の駅に着き、
階段を登っている時…


混雑している上り階段、
一歩一歩ゆっくり登ります。


私の前は黒いリュックを背負った
大柄な男性。


なんでこんなにゆっくり上がるんだろうと
その先に目線をやると…


若いママの左手には2〜3歳の男の子と手を繋ぎ右肩にはベビーカー。


微笑ましく見ていると目の前の男性がサッと
ベビーカー持ちますよ、と。


ママ、ありがとうございます、と言いながら
男の子を抱いてスムーズに階段を上がりました。

男性が、エレベーターは無かったですか?

ママ、混んでいたので…と。


日本もまだまだ捨てたモンじゃないわ〜🇯🇵


スムーズにサポートした男性、
お顔は見えなかったけどカッコイイキラキラ


私はただ見ているだけだったけど、
見習いたい!と強く思いました


男性はスムーズにサポートをしていて、
ボランティア経験があるのかなぁ。


普通なら、ベビーカー持ちましょうか?
と、言いそうな所、
ベビーカー持ちますよ、の言葉も感動照れ


久しぶりに心がほっこり、
嬉しい気持ちに私までなりましたおねがい


コロナ禍で殺伐とする世の中、
親切を心がけたいな〜ピンクハート


帰りの電車で座っていると、
お婆さんが乗って来ました。


あっ!と思い、
どーぞと席を譲ろうとしたら、
次降りるから大丈夫ですよ、と…


降りる時、会釈しながら降りられました。


私もぺこり。 


お婆ちゃん優しい笑顔、
嬉しかったぁニコニコ



ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー



乳がんになったけど気持ちは
そこそこ元気になっている今日この頃。


何か役立つコトしたい!!


私は乳がん発覚する前の年、
オリンピックのボランティアに申し込み、
フィールドキャストで登録が出来ました。


予定通りオリンピックが開催していたら、
乳がんの治療中で辞退していました。


コロナ禍で活動がどうなるか分からないけど、
普段から思いやりを大切にしたいなぁ。