我が家では2人目の出産をきっかけに3月中旬から下の子を布おむつに替えました

はじめは漏れたり洗うのがなかなか大変だったりでうまくいかなかったのですが、大分うまくできるようになったので紹介したいと思います

〇きっかけ
2人目を出産したことと4月からの増税を機に決意。 上の子も2歳でまだオムツだったし、2人で紙おむつだとお金もすごくかかるしゴミの日までにオムツ用のゴミ箱がパンパンになってどこかによけておくことがかなりストレスでした

1週間ちょっとで1パックを使っていたので2人で1か月恐らく¥8,000近くかかっていてかなり家計的には痛かったです

〇揃えたもの
布おむつ:ややこしいと続かないと思ったので全て成形タイプです(30枚程度)
西松屋でも買ったけど薄くて...私はこっちのほうがお気に入りです

現在6ヵ月の息子はこれならまだ重ねず1枚で吸収しきれてます

こっちは西松屋で購入した成形布おむつ。薄いので今では2枚重ねです

幅は狭いので当てやすいですが2枚重ねにしなくてはいけないのが少々面倒....
- 【10枚組み】折らずにそのまま使える成形布おむつ 「エクスチェンジ 布おむつ」<10枚 綿10...
- ¥1,680
- 楽天
こっちは厚みもあるし、干すときにはスリットもあるので便利です
手触りもこちらのほうがフカフカしている気がします
おむつライナー:うちは少しでも楽をしたかったことと紙おむつからだったので
わが子といえども排泄物を触る可能性のある洗うタイプのライナーには
当初まだ抵抗があったので。
今なら平気なので洗って繰り返し使うタイプでも平気かもです
ソフライナーは使い捨てのライナーですが、不織布なので
ゆるゆるうんちは布おむつにもしっかり染みます - ピジョン ソフライナー 220回
- ¥718
- 楽天
おむつカバー:お手頃なポリエステルタイプの内ベルト式を使っています
長く使えるワンサイズのものが良くて外国式のにしようか迷ったものの
日本のものでも長く使えるものがあったのでそれを使用しています。
ニシキベビーとFURERUMOのもので60~90cmまで対応できます
特に私はこのFURERUMOのカバーがお気に入りです- FURERUMO 布おむつカバーフリーサイズ 花柄 (ブルー) 【日本製】 【3個までメール便可】
- ¥1,314
- 楽天
ちなみに比較するとこんな感じです(左:ニシキ、右:FURERUMO)
同じサイズまで対応できるカバーですが右のほうが股上は深め。
その他の基本的な構造は同じです
そしてギャザーの様子です(左:ニシキ、右:FURERUMO)
FURERUMOのほうが明らかにギャザーがしっかりとしているのが分かります
おかげさまでニシキは時々漏れますが、FURERUMOは今のところ漏れ知らずです
このしっかりしたギャザーが一番のお気に入りでオススメなポイントです
私はネット購入しましたが、このFURERUMOに関してはお取扱い店舗もあるようなので是非実物を見てみると布おむつをやってみたい方には良さが分かると思います
FURERUMO
- FURERUMO 布おむつカバーフリーサイズ 花柄 (ブルー) 【日本製】 【3個までメール便可】