人生って何が起こるかわからないなぁ | ヒビノキロク

ヒビノキロク

小学生母の日々の備忘録です。
購入して気に入ったものや作ってみてよかったものについても書いてみたいと思っています(^^)


私が娘を出産したのはもう一昨年のことになるのですが、去年~今年にかけて周りの私の友人達が少しずつですが妊婦さんになりはじめていますエコーキラキラ
とってもおめでたいことですぷっ

そしてまだまだママとして新米な私に「オムツはどこのがいいの?」、「ベビーカーっていつ買うのがいいの?」などと質問をされるように顔4
なんだかこそばゆい感じです顔11(笑)


 そんな風に思っていた今日このごろなのですが、実は.....はあ-と
私も2児の母に進級しそうな雰囲気ですあんぱんまん

あーちゃんのお世話にいっぱいいっぱいで、それこそちょっと子供に「勘弁してー、休憩させてーZZZ」なんていうぐうたらな私がです(笑)
※勿論そんなこと言っても1歳児には通じないので休憩はさせてもらえませんよ(´・ω・`)

まだ検査薬で陽性を確認しただけなので、産婦人科へはこれから行く予定なのですが。


早速悩んでいることがあるのです。
私は娘を出産した個人病院がいいなぁと思っていたのですが、昨年秋で分娩の取り扱いを終えてしまい。
これからは健診はその個人病院で、分娩は提携先の大病院になるそうなのですガーン
大病院だと小さい子の面会はお断りなのであーちゃんにしばらく会えないのが辛い。
母乳に力を入れている個人医だから妊娠していてもまだまだ授乳はするだろうし、娘も寂しがってしまうだろうなぁ*ため息

そしてもう1件の家の近くにあることを最近知った個人病院。
何しろ行ったことがないし、ホームページを閲覧したものの最低限のことしか書かれておらず、雰囲気はつかめず...涙
でも個人医なので、入院中も娘に会えそうです。

これからしばらくお世話になることを考えると慣れている先生のほうがいいのかなぁと思う気持ちとあーちゃんのことを考える気持ちでかなり悩みます*汗
2人目ママさんたちはどうやって決めているのかなぁ・・・。