本格的に仕事探しはじめました | ヒビノキロク

ヒビノキロク

小学生母の日々の備忘録です。
購入して気に入ったものや作ってみてよかったものについても書いてみたいと思っています(^^)


私は元々、結婚や出産で退職をするまでは「栄養士」をしていました顔4
...とはいっても病院勤務だったので下っ端栄養士の私は「栄養士」というよりは現場で調理がメインの「調理員」に近いポジションだったのですがキラキラ
新卒で入ったところだったので辞めるときにはかなり名残惜しかったのですが、身重な状態で大量調理はかなり辛かったので退職しましたガクリ
託児所つきだし、育休、産休もあって...みんないい人達だったから続けたかったけど!!
でも、そんないい人達に迷惑掛けるのが辛くて辞めてしまったのもあります顔

 それから約1年半が経ち、あーちゃんも無事に1歳になりました音符
ここ最近「また働きたいなぁ」という気持ちがむくむくと湧き上がってきていたのもあり、昨年末から失業手当を受給しながらのんびりと職探しをしていたのですがそろそろ本気で動き出す予定ですラブ
(結婚が早かったので働いていたのが1年半と短かったのでもっと勉強したいのもあります泣き)

理想は2人目か3人目かの産休・育休中に管理栄養士の勉強をできるように実務を終わらせたいなぁと思っています。
栄養士養成学校の場合だと3年の実務が必要なので残り1年半ですキラキラ
動き始めが年末で遅かったので認可保育園の4月募集には間に合いませんでしたが...涙
育児と仕事の両立はなかなか大変だと思いますが、自分もスキルアップしたいしお金も貯めたいので頑張りますはっぴー