家出しました。


1歳児まで置いて。


もう限界だった。


仕事もなかなか新しい人が入らず忙しくて、帰ると家事育児。朝は5時起きで弁当作り。


お弁当やさんが前は回数券で390円だったのでたまに楽したい時は頼んでいたけど、今は550円。高くて買えなくて、毎日どんなにきつくても5時起き。


グルテンアレルギーだからパンやカップ麺というわけにもいかなくて。


おにぎりも今は高いですもんね。


弁当と言ってももう毎日ほぼ同じ。


卵焼きは離乳食でもよく食べるから作る。

長男はお弁当ではなくおにぎり一つ。


夫は食堂で食べてもらっている。


それでも朝から離乳食準備もあるし、それを食べてくれない日には他に何を食べさせるか悩み、足にまとわりつかれながら片付けをしたり、グズグズ泣かれたりするからたまにYouTubeも観せたり。


それでも疲れが取れなくて、きつくて、安定剤飲むことも増えて、それでも深呼吸すら出来なくて。


おんぶして犬の散歩も大変だからって子供たちに言うけど、ゲームやYouTubeが忙しくなかなか行ってくれず。


今日散歩しながらふと思った。


実家かえろ。


ゆっくり寝る、それが今必要なんだと思った。

人は寝られないとおかしくなる。


産後と同じだ。


もう疲れた。


初めて三男と離れた。

誰も三男のご飯準備したこともないのに、置いてきた最低な母。


カバン持って家を出る時に泣かれたけど、振り返ることはなかった。


限界が来ていた。


夫も今日は、体調不良だったのに申し訳ない。


でもごめん。

今日は笑顔で母親業できないよ。