今までは、出来高減少後に、逆指値で前の3分足高値更新したら買い、

損切りはその3分足の最安値というシンプルなモデルだった。

特に寄り付きの1時間は効果的に働いてくれる。

 

ただ最近の相場は大統領選も控えていることもあり、

通常の朝1時間の上昇機会はすくない。

 

そこで新しいトレード手法を実践しようと思って始めた。

売買が活発の銘柄を対象に、

3分チャットと、1分チャットで細かいブレイクアウトに乗って、

ブレイクアウト後の激しい動きが止まったら決済。

 

今日は初日でブレイクアウトはなかなかうまく判断できず、

騙しのブレイクアウトに何回乗ってしまった。

その後さらにナンピンでエントリーを増やした。

幸い今日は地合いが悪く、すべてのエントリーは売りからだったので、

40回ぐらいトレードした結果、トントンでぎりぎりプラスだった。

 

いい経験だった。

 

第2のパターンとしてこれから練習して行きたい。

 

一方でこの何か月でSWINGはほぼほぼ全滅。

何度も全決済して、また買って、また損切りで決済という繰り返し。

今週全決済したので、相場は大きく動くまでにSWINGは持たないようにして、

この二つのディートレード パターンでやっていきたい。