トランプ勝利以来、初めて積極的に売買を行いました。
米大統領選はあまりにもメディアの影響にあおられえ、
トランプ氏勝利はイコール株下落と強く先入観を持ってしまいました。
そのため、翌日の大幅高はあまりにも想定外だったことから、
自分の中で方向感覚を失ってしまいました。
幸い売りもしなかったので損はしなかったんですが、
日経2,000円も高い一週間では何もしませんでした。
何をすればいいかわからなかったんです。
チャットから見れば翌日これぐらいの反発もあれば、
目先は上昇とみて問題ないでしょうが、
トランプ相場でこんなに上がっていいのかというイメージがどうしても払拭できませんでした。
つい2,000円も高くなりましたので、そのまま継続で上がるとは思いませんが、
15,000の下限をキープする環境はできたかと思っています。
これから来年の相場も一筋上がる相場ではないと思いますが、
トランプ大統領が暗殺されない限りは大きく下限を破るリスクも少なくなったのではないかと思います。
よりましてこれから来年の積極的に売買をしていきたいと思います。
============================================================================
今日の取引及び残高をサマリーすると、
新規購入(3):
・2193 クックパッド: 1,090円で買い。理由は長い調整及び3か月高値突破。 損切りは900-950近辺にしておきたいと思います。 第一目標1500円にしたいと思います。
(ただ、今日の終値は上昇分帳消しになっているので、よく見守っていかないといけないですえ)
・3139 ANAP :ストップ高513円で買い。理由は2年間の高値更新、直近高値更新、及ぶ前日極めて少ない出来高。(本日早いところで見つかりましたが、前日出来高の少ないことに気づきませんでした。480突破で買っても良かったと思います。もっとも11/8のストップ高で買えば最高でしたが、大統領選で控えました。)
上手くいけば1000までに行くかもしれません。
350ー400に落ちてきたら買い増やします。
.7618 ピーシーデポコーポ :562円で買い。理由は3か月高値更新で、前日出来高が少ない、また陰線は二つの陽線に挟まれています。
損切りは450、目標は850前後。
.既存(6)
.4594 グリーンペプタイド:200株持っていたが、740で一株打ってしまいました。結局後半でストップ高になりました。残りの一株は1000まで持っていたらいいですけど。
.3815 メディア工房:300のうち、597で一株売却。 今日はあまり良い理由はないが、三つ新規買いましたので、トータルリスクを減らす為に昨日上がったメディア工房を一株手離ししました。
.2038 NN原油ブル:947辺りで60株売却。残り220株。理由は上がったら徐々に売る売買ルールだからです。60株は松井無料枠の10万円で他取引を差し引いた計算になります。
.1552 国際ETFのVIX:200株買いで2000株揃いました。今日で4万円のマイナスです。 180円になりましたらさらに2000株買い増やします。その後同様で20円下がる度に2000株買い増やします。戻る際にも20円づつで2000株売却します。