ベンチャーと大企業の違い
こんばんは。
今日は金曜日!みなさんは明日、明後日はお休みでしょうか?(^^)
私はというと大きなコンサルティング案件のキックオフ資料を纏めるため土日も全力で仕事です。
これはウチの会社の大きな問題なのですが、大きなコンサルティング案件の場合、私を指名されるお客様が多いのが実情です。少しずつ社員に任せていけるようにしなければいけないのですがそれがまだまだできていません。
今後、会社を更に成長させるためには「社員を育てる!」ということが絶対条件なのでナントカ早急に改善したいと思ってます。
ベンチャー企業って大企業と違い成長が早いので、目の前の仕事に追われてしまい、組織作りや社員教育をおろそかにしがちなんですよね。あと、ベンチャーは自分で考えて動く事が基本なのに対して、大企業は上から降られて仕事をこなすことが基本ですよね。
大企業だと優秀だった人がベンチャーだと使い物にならないというケースはその人が主体的に仕事に取り組んでこなかったからでしょう。※大企業だとそれでもうまく仕事をこなせば出世できます。(^^;)
どちらも経験している私に言わせれば「大企業」「ベンチャー」どちらもいいところがあると思います。
一度しかない人生なのですから、まだ片方しか経験していない方はもう片方を経験してみて適性を判断するといいかもしれませんよ!(←簡単に言うな!!)
○外国為替トレーダー兼社長の生活はこちら○ ユーロ円これは絶好のチャンスでは?