みなさん、こんばんわ。
本日は家族の付き合いでオタロードに行って
きましたが、近ごろのオタロードには異国の方々も
満載なんですな( ゚Д゚)!!!笑
娘①にワケのわからんフィギュアを買わされてきましたが、
なんであんなもんがあんな値段がするんやろう・・・・笑
そういえば、先日娘①の付き合いでワンピースクジをひかされ、
俺実は一発で黄猿のフィギュアを当てたんですが、
これが娘①が大喜び!!!笑
↓コレ・・・
なんでこんなもんを・・・と思ってたんですが、
本日オタロードで30000円以上で売ってるのを発見し、
「おいお前!!この前父ちゃん当てたヤツが3万以上やぞ!!笑
はよ売りに出そう!!!」
と提案したら
「最低!!!!!」
と罵られました・・・・笑
ま、それはさておきこの3連休もよく遊びましたな!という感覚で
実は昨日千秋楽やった星組バウ アレクサンダーを観劇して
参りましたww
漫画原作ということでしたが、相変わらず予習なしで
観劇してきました。
が!!!!
これが予想以上に面白かった!!!!笑
簡単に言いますと、アレクサンダーさんが王になるまでの
イザコザや事件や恋模様を描いたもんでしたが、
時代が自分とマッチしてんのか、衣装が美しかったし、
なんとなーくですが、ディミトリあたりの衣装とよく
似てたような気がしましたね!!
ほんで、次どうなるんやろう??というワクワクを感じました!笑
戦闘シーンも見ごたえが多く、よくこの人数であんなけの
迫力が出せるよな・・と感心しましたね!笑
主な役どころから言いますと、
◆天飛アレクサンダー
白い衣装が将来の王様(トップ)を彷彿させる感じでしたな。
なんかご本人も覚悟が決まった顔と言いますか、
真ん中に責任を持ってやっておられるような感じがしました!
↓歴史上ではこの方のようです。
非常に聡明で人に慕われる方やったようですね!
◆瑠璃サーヌ
このサーヌがバチクソかっこいい!!
女性ながらにして傭兵ということで瑠璃ちゃんの殺陣も
見れますし、キレがあってよろしいし、アレクサンダーと
恋模様も描かれるんですが、強い女性の淡い恋!
みたいな感じで非常に良かったです!笑
衣装が途中からナウシカのクシャナに見えてきて
しゃあなかったですね笑
アレクサンダーとは結ばれずに、アレクサンダーを守って
命を落とすんですがね・・・( ノД`)
◆稀惺ヘファイスティオン
とにかく名前が言いにくい・・・・笑
ヘファイスティオンって口に出して言うてみてください。
ヘファってなかなか言いにくい笑
役どころとしては変な能力があり、人の心の声が聞こえる
アレクサンダーの光と影の影の部分を担っているような
感じの方でしたね!
けどちょっと心の底ではアレクサンダーが好きという心が
あったように思うww
◆ひろ香フィリッポス2世
アレクサンダーのお父ちゃんですが、息子に王の位置を
狙われているとそそのかされて息子を信じ切れず
息子を殺してしまうような役でしたが、死に際に息子が
間違っていなかったと気がついた模様。
しかし途中でオトンの葛藤も描かれていたんで、
根っからのワルではないこともわかるww
◆澪乃オリュンピアス
ヘビを腕に巻いて妖しさ満点でしたが、良かったですねー!!
フィリッポス2世との間にアレクサンダーとクレオパトラを
産むのですが、ヘビ信仰が嫌われ、離縁されてしまいます。
◆美稀アッタロス
コレがとんでもなくイヤミな人間で、フィリッポス2世を
そそのかし、自分の娘のエウリディケとフィリッポス2世を
結婚させ、男子を産ませ後継者に仕立て上げ、アレクサンダーを
亡き者としようとする一番悪い奴です!
しかし組長のハゲ頭・・・笑
ほんまよく観る気がします!!笑
◆美玲クレオパトラ
お兄ちゃん思いで、実はヘファイスティオンが好き!
けど、お兄ちゃんのために、離縁されたオカンの弟の
ジジイと結婚することを決断・・・
可哀想に!!!若いのにジジイと婚姻!!!( ノД`)
というわけで主要人物はこれくらい覚えておけば、
物語の筋はすいすい入ってくる感じですかな!
アレクサンダーはサーヌと出会い、恋に落ちる。
アッタロスにそそのかされたフィリッポス2世は
息子のアレクサンダーとケンカして家から放り出してしまう。
サーヌと自分の仲間たちに諭され、オトンも仲直りしたいという
手紙を送付し、
「そうか!ほなやり直そう!!」と決意して王宮に帰るも、
実は妹のクレオパトラがジジイと結婚させられたり、
実はオトンが自分を殺そうとしていることがわかり・・・
すったもんがあってオトンが死ぬ・・・
そして新しい王様はアレクサンダーに!!!という筋やった
ように思うが。
唯一気になるところがあったのは、
2幕最後のフィリッポス2世が殺され、アレクサンダーが王に!
と言う場面で政略結婚させられそうになってた
クレオパトラとジジイはどうなるんや!!笑
こちらも政略結婚のエウリディケとその腹の子は
どないするんじゃ!!笑
と、ソコが気になったくらいかww
あとは顔と名前がわからんのですが、最後にアレクサンダーを
殺そうとした兵隊の役の子の目の演技が素晴らしかった
ように思います!!
そして何より本公演には我らの鳳真斗愛氏が出ておりますやんかww
役どころとしては、アレクサンダーのヘタイロイ!!
ってことでいわゆる重心の取り巻きみたいなもんですわ!笑
つまりアレクサンダー出てくると、いつもおる!みたいな
美味しい役どころでございまして、セリフもあったし
戦いシーンもより取り見取りで見ごたえ満載!!!笑
眼福やったなあ!!
最後の男役群舞も長い手足を生かし!!
踊りまくってましたんで、ああもう見ごたえがあって
幸せ!!!笑
この作品、いわゆるヒロインと結ばれない作品ですので、
その後のプチフィナーレに作品感が強いダンスを持って
きてたのも良かったと思います!
なぜなら、デュエットダンスで
「ああ・・・2人は幸せになれたんやな!!」
と感じる部分もありましたしね!笑
↓今回は幕の写真はないので、バウの写真をどうぞ!笑
何回も言うがバウはほんま観やすい劇場で素晴らしい!!
最後の天飛さんの挨拶も面白く、最後あたりで
つけまつげが取れかけてたのですが、
ご本人が
「つけまつげが取れかけています!」と言えば
ほぼ全員がオペラを上げる!!!笑
という現象も起きていました笑
昨日でバウはいったん千秋楽でしたが、これは今後
東京でも楽しいと思われますね!!
しかし俺的問題がひとつあることに気が付きました。
星組の下級生の娘役さんの顔と名前がまったく
わからん・・・・・( ;∀;)
おそらく役どころとしては、
クレオパトラやエウリディケは娘役として
美味しいポジションなんやろな?とは思うものの
誰一人として顔と名前がわからんかった・・・( ノД`)
時代の移り変わりを感じましたよな、思わず。
それにしてもこのアレクサンダーという漫画、
ちょっと面白そうなんで、読んでみたいと思いましたね!
こうやって宝塚を観て、歴史の勉強をひもとく・・・ように
なるのは!!!
やはり観劇することで勉強になるのだろう!!笑
という言い訳をして、今後も遊びまくりたいと
思いますww
それでは、また!!
↓本日奥様が髙島屋でお買い上げになった1品。
なんでも店員に肌がスベスベになりますよ~♪と言われ、
ルンルンで買ってきたそうです笑
はちみつパワーを試すわ!!って言うておりましたww
↓漫画が読みたい方はコチラ!!!笑
絵も綺麗やし、読みやすそうですな!少なくとも
三国志よりかは読みやすいハズ笑
↓世の中にはほんまいろんな商品があるんやな笑
観劇のおともに、安!!!笑
アレクサンダー大王モチーフを
身につけるのも気分がアガルかもしれませんww