みなさん、こんばんわ。
さて昨日予告したように本日は全く
宝塚とは関係のない家族旅行の話題でお送りするww
しかしながら明日からは
東京はいよいよ花組が開幕しますね!
実はズカ男が一人東京に乗り込みますww
どうやら最前列でヒトコを拝み倒してくるようですねww
宝塚GRAPHの9月号に輝月さんとヒトコの対談も
掲載されてますし、タカスクの
「知っトク宝塚 花組公演 悪魔城ドラキュラ」
なんかを観てますと、
なるほどなあ!!!マジでゲーム原作そのまんまの世界の
音楽とセリフなんやわな!!笑
という部分がわかるかと思いますww
ムラも公演始まる前にこういうのをやって欲しかったゼ!
それでは、福井旅行記を!!笑
実は娘①も娘②も受験生であるので、泊まりの旅行では
なく、日帰りでフラフラするかーと計画を立てたのですが、
まー車で走るなら北陸のほうがエエか、涼しいやろしな!
と思い、恐竜博物館と三方五湖に行き、面白い写真を
撮影すること!をミッションにして福井県に行ってきました笑
人もおらんやろーと思って出かけたところ・・・・
人だらけ!!笑
しかしながらやはり都会よりかは異人さんは少なめって
とこでしたかね笑
福井と言えば恐竜!!ということで夢とロマンの詰まった
恐竜博物館にウン十年ぶりに行ってきましたが、こんなに
人がおるんけ!!ちゅうくらい人だらけの車はバカ混み具合
でしたね。
ほんでこれもコロナ禍によって変わったのかもしれませんが、
昔は当日行って当日は入れたのに、最近は人数制限があるようで、
前日までにチケットを事前購入しとかんと入れないみたい
でしたわな!
今回の旅行では各自とっておきの面白い写真を1枚撮影し、
誰が一番になるか!!という勝負もしてたんですねww
というわけで各自の撮影した面白い写真も掲載しときますが、
家族会議の結果娘②の撮影した写真が一番面白いそうですww
絶対俺が勝つと思ったんやけど笑
娘① もうなんの骨かは忘れた
奥様 のび太の恐竜に出てくるやつちゃう?
娘② 何かはわからん
何!!笑 この汚い顔!!!
俺 恐竜って真正面から撮影すると顔が細いんですよww
ま、それはさておき、昼飯は福井の名物の
ソースカツ丼なんかを食い、食い終わったあとは
三方五湖へ!!
この三方五湖こそがバエバエポイントらしく
娘が言うにはカラフルな傘と絶景で写真を撮りたい!
ちゅうのが希望やったようですww
↓ソースカツ丼。
多分普通の卵のカツ丼のほうが美味いように思うww
すまねえ!!
三方五湖に行くには、レインボーラインという山道を
走っていくのですが、徒歩なんかでは行けないようなので
ご注意を!!
車を停め、ゴンドラかリフトに揺られて山頂に上がりますと!
このような絶景が目の前に!!!
そして本邦初公開の奥様の手に持たれているこの
レインボーな傘(無料で借りる)を持ち!
散歩したり飲み食いしたり・・というようなとこでしたね!笑
しかも山頂には恋人の聖地として認定されている
幸せの鐘(金ww)ちゅうのもありましたので、
奥さんと2人で撮影してきました笑
↓こういう足湯もありますしね、使い捨てタオルみたいなんまで
売ってますし、疲れた体を癒すのには良かったですよ!笑
ほんで至る所にこういう休憩所とかカウンターとか
座れる椅子ちゅうのがあるんですがね・・
(だからこそ恋人たちの映えスポットなのだろう)
夏場は辞めたほうがいい!!!笑
昨日は直射日光を浴びすぎて汗だくで家族で過ごして
ましたから!!!笑
ここは春とか秋のほうがいいのだろうww
おまけはこのリフトです!!
絶景は絶景なんですよ!しかし遮るもんがないから
ほんまに暑い!!!!笑
このリフトも仕掛けがあって一つだけ色がピンク色のんが
あるんですね、それに乗ると幸せになるようですよ笑
俺は行きも帰りも緑やったけどww
地方って・・・
カナカナカナ・・・とひぐらしが泣くので好きなんです。
昨日の福井県もひぐらしがようさん鳴いてて、耳だけは
盆過ぎのちょっと涼しい?くらいの感じでしたが、
如何せん暑すぎた!!!
まあそれでも大阪のシャーシャー鳴きまくるクマゼミよりかは
マシか・・
と思いながら旅行を楽しんでおりました!
ちなみにこの傘は欲しければ売店で売ってました!
が、街中でさすと相当目立つと思います笑
次に家族でどこかに行けるとしたら彼女たちの受験が
終わってからになりそうですね!
というわけで・・・
(ΦωΦ)フフフ…
明日は約1週間ぶりとなる大劇場に参上します!!
明日は2回目となるあみちゃんアデレイドの日です!
またどんな進化があるのか非常に楽しみですね!!
それでは、また!!
↓福井には奥様と運転を交代ばんこでしましたが、
奥様ご愛用夏のアームカバー!!笑
デカリボンがついてるだけで、気分が上がる⤴わ💛
だそうです。
↓本日「傘」のことを書きましたのでww
こちらは奥様の車に積まれている傘でございます。
ビニール傘のくせに工夫を凝らしていて
購買意欲が沸いた!!らしいです。
いつも絶え間ない購買意欲に俺は感心しています。