みなさん、こんばんわ。

 

本日は俺は悪魔城6回目に参戦してたのですが、

終わったらなんかすごいラインの数々!!笑

 

何があったんかと思いきや、みなさん

エリザちゃうやんけ!!!笑

 

あ、なるほどww

 

花組大劇場演目が発表されたんやな・・ってことで

公式を覗きに行きますと・・・

 

 

 

おおおおおおおお!!!!

ヒトコさん3作目はみなさん期待のエリザでもなく、

俺が期待のファントムでもなく、

和物作品がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

しかも時代は平安ということで平一家が芝居の筋のよう!

ということは、衣装もこの前の業平なみに

見目麗しいのでは??

 

ズカ美ちゃんなどはいち早くこの文言にくらいつき、

「平家の生き残りをかけて奔走する知盛。

戦を忌み、民を救おうとする重衡。

刀こそが忠義と信じる教経。

戦況が悪化する中、三人の信念は交錯し、

それぞれの運命を選び取っていく⸺。」

 

「組替えの匂いがプンスコするーーー!!!笑」

 

確かにそう言われたらそない見えてくるから

不思議である笑

 

「月の気配を湛える女 明子 はどうしても

じゅりちゃんで想像してしまう!!」

 

それは俺も思ったww

 

ほんでまたヒトコさんはオトンの影を背負った役どころと

なり、今回と似たような感じになりましたな!笑

 

しかし主要男役が3人となり、兄弟関係のような感じ

でもあり、あの桜嵐記を彷彿とさせるような出来栄えに

なるんじゃないかと今から期待値マックスじゃー!!!

知盛=ヒトコ

重衡=聖乃さん(優しそうな役やから)

教経=きわみん(邪空の刀が忘れられへんから)

こんな感じでしょうな!笑

 

ちなみにウィキさんによりますと平知盛は

このような小デブのオッサンのようですww

 

というわけで、東京宝塚夫婦のオッサンは

「和物やからチケット楽勝!」と言うてましたけど、

若干怪しい・・・・ww

いや、実はこれは売れるのじゃないだろうか!!

と思っている笑

 

俺的には最近歳のせいなのか、やっぱり日本人だったから

なのか、控えめな性格だからなのか、(俺を知ってる人からは

総スカンをくらいそう)「和物・歴史もの」って好きなんですよね。

なんか劇場で観る和物はほんまに歴史の1ページに

自分がお邪魔してるような感じがするんですわ。

 

それをズカ美ちゃんに伝えますと、

 

「わかる!!日本物は耐え忍ぶ文化がいいですよね!

自分を殺して忠義に散ったり、それを見送る女がいたり、

定型なんですが、良いです💛」

 

確かにそやな・・・笑

その文化に俺ら感極まって泣くんやもんなww

 

というわけで、次回作品は嬉しい!!!

目標8回観劇を打ち立てたいと思う!!

うち4回は相方のズカ男と行きたいと思うww

 

ショーの方は久しぶりのラテンショーとなった模様ww

 

和物とラテンショーの組み合わせといえば雪組の

星逢いとエスメラルダが彷彿されるところかと思うが、

なかなかに正反対の2作品でエエ感じじゃなかろうか!!笑

 

久しぶりに演目のニュースで興奮したような気がしましたww

ガイズの発表の時以来で興奮したかな笑

 

そう、ほんでそのガイズですが、東京マダムDより

このような情報をいただきました!笑

 

↓日刊スポーツ ちなつさん特集!!

https://www.nikkansports.com/premium/entertainment/news/202507080000450.html

 

俺も思わず無料会員になり、むさぼるように読みましたww

デカイちなつさんの写真もありますので、オススメです!

 

それでは、また!!

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村