みなさん、こんばんわ。
本日は本日でめでたくも宝塚大劇場へ!
今日の相方は久方すぎるオトンです!!笑
オトン今年の前半はほったらかしにしてましたからなあ・・
ちょうど先週か、用事があって家にいったときに、
花組のパンフレットを預けてましたんで、
じっくり読みこんだ模様ww
「久しぶりすぎる宝塚にワクワクしかないで!!
レッツゴー!!ワシがコーヒーおごったる!!」
と意気揚々出かけたものの・・・
財布を忘れたようで結局ワシが奢る羽目に・・・((+_+))
頼むで父ちゃん・・・
暑さでボケてきてんかい!!
しかしほんま宝塚暑いんスわ・・・
今日なんか何気に蝉の声が聞こえたような気も
せんでもない・・・
もう蝉!!!!
↓これはいつものミニチュアでしたが、
結局芝居がゲーム筋なのかせいかしてマリアの衣装は
ほぼコレか、コレの上着着てるか・・の2パターンしか
なかったですよねww
本日はVISAカード貸切公演ということで
久しぶりにヒトコの挨拶が聞けたものの、
追い出し演奏はなかったですね!
しかしショーのパタリロ君もにぎやかに指揮をふってて
楽しそうでしたww
このようにまたとんでもなくいい席に座らせてもらったんですが、
オトン曰く
「ちゃんとオペラグラスも持ってきたけど、
もはやいらんレベルの席やったな!!!」
ほんま・・・オトンはついでにいつもやってきて、
金も払わんクセに、いい席に座りすぎる・・・・笑
贅沢なやっちゃやで!!
ここに来て花組の芝居が俄然面白くなってきつつある俺は、
5回目観劇も寝ずに寧ろ楽しく見れました!!
なんなら、第6場Bでロベスピエールの口元が
血だらけになってんのは、どういう仕組みなんやろう?
と注意深く羽立さんを見つめてますと、
手の指におもいっきし口紅を塗ってるんですな!!笑
それを下を向いた瞬間にベトーっとつけていることが
発覚いたしました!笑
今まではどうしても寝てしまう第11場Bの死者の
世界という場面のサキュパスの声が凄すぎることや、
(どっからあんな声が出てくるんや・・・)笑
半妖精の色葉さんがずっと歌ってることとか、
新たな気づきがいっぱい!!笑
どんなけ寝てたんや!ちゅう問題にもなりますがww
しかしやっぱり第13場のリサの研究室で
いきなりマリアがバンパイヤに変身し、聖獣が
出てくるあたり、あのシーンはいらんかったんちゃう??
(なんか寒い風が吹く感じがするんやけど)
とは思うものの、ゲームの筋ではいるんでしょうなww
初観劇のオトンの感想は、
「おもろいやんか!!父ちゃんはプログラム読み込んでたから
話の筋がわかって、面白かったで!!
けどな?お前な?
俺の隣のオッサン、ずっと寝てたで・・・
何しに来てるんや!!」
す・・・すまん。父ちゃん。
俺もちょっと前まではそのタイプやったんやけど・・・笑
「たわけ!!!こっちは金払っとる!
ジェンヌさんは頑張っとる!!心して観んかい!!」
と怒られたんですが、父ちゃん金払ってないやんか・・・笑
ショーはもう父ちゃんも大喜び!!
ああー、これこそが宝塚の醍醐味じゃーー!!
目が幸せとはこのことやー!!と半年ぶりのショーを
堪能しとりましたね。
特にバッドパワーのとこなんか、こっちが言わずもがな
身を乗り出し気味にバンバン拍手してましたし、
もうノリノリのジジイと化してました笑
帰りは案の定2人で
あいしてーいる、あいしてーいる、あいしてーいるー
あああ。
や、
主題歌のアーイラーブレービュー♪あいしてるー ラララ♪
などとですね、ご機嫌に歌うながら帰りましたさ笑
やっぱりショーの主題歌はこうでないと!!
岡田先生もプログラムに書いてますが、観客が
帰りながら口ずさめるのが最高なんですわ!!!笑
あと3回で花組は終わりになるのですが、
奇跡的にいい席ばっかり握りしめてますんで、
なおさら楽しみになってきました!!!
そして!!!
みなさん、こちらもご覧ください!!
動いてるスカイー!!!!!
みなさん、動いてるスカイですよー!!!笑
ほんでもってじゅりちゃんが可愛いんですよー!!!
いよいよや・・・
いよいよ俺の暑すぎる夏が始まる!!
それでは、また!!