みなさん、こんにちわ。

 

昨日は宝塚の宙組トップスター

桜木さんのお披露目が東京で開幕してましたが!

おめでとうございます!!

俺自身は東京にはもう月組しか行かないという

節約生活を過ごしたいと思ってますので、

行きませぬが。

東京宝塚夫婦は観劇に向かうようなんで、また

感想でも聞きたいと思います!笑

 

というわけで関西の俺らは大阪の歌劇団である

OSK日本歌劇団!!

翼和希さんのトップお披露目公演に出かけておりました!

最近初日づいてる俺らですww

 

↓何がエエって、心斎橋であるところですがな!

気軽に行けて気軽に帰れるあたりが素晴らしい!!笑

そしてメシの場所に困らないのが非常にエエ!!

昨日は大雨やったんで、ズカ男と地下街に潜り込み・・・

昔は地下街には異人さんもあんまりおらんかったんですが、

地上は異人だらけなのですが、地下街にも異人さんらが

進出してきまして、なかなか肩身の狭い中・・・

昼飯をとあるところで食うてますと・・・・

隣からどうやらOSK観劇帰りのマダムの会話が聞こえてきて・・・

 

「OKSはイケイケだわね!!」

「宝塚は斜陽産業だわね!」

 

(;゚Д゚)ええ??斜陽産業??

ん-なワケねえだろっ!!とズカ男とボケをかましてますと、

 

「あらあなた?宝塚いつ観てたの?」

「黒木瞳の時代だわよ!」

 

・・・・・

古すぎるやろ!!!!

 

とズカ男が突っ込んでました笑

 

というわけで地下街道を思う存分楽しんだあとは、

地上に出て松竹座に向かったのですが、

もうビックリ( ゚Д゚)だすよ!!!!

いつものOSKにはない感じの観客が押し寄せてました!!

 

テレビの全国電波はすごい影響力があるんやなーと感心しつつ、

第1幕は和物のショー「翔 Fly High」

第2幕は洋物のショー「The Legendary!!」

という構成でございましたね。

↓恒例の撮影ポイントもありましたで!!

↓松竹座の緞帳でございます。

第1幕の和物ショーですが、チョンパで幕開きし、

下駄タップダンスは見ものやったし、

客席降りも相応にあり、客席あおり系の拍手参加もあり、

(月担を舐めるなよ、という簡単な拍手ww)

相当楽しめました!!

ちょっと笑うのが春のおどりなんで桜をテーマにしとるの

ですが・・・もう春はだいぶ前に終わった感覚なので、

感覚が???となるところですかねww

 

第2幕の洋物ショーはなんとですよ?宝塚の中村一徳先生の

演出なんですがな!!

2024年の月組のグラタカ以来宝塚では書いてないよう

なのですが、なぜOSKに書いて宝塚には書かないのや?

と疑問満載ですが、いつものOSKとは違って

おお・・・・中村先生のショーやわ・・

ちゅうテイストがてんこ盛りでしたね!!

スパニッシュで始まり、110期生3人の紹介もありーので、

力いっぱいのラインダンスも面白かったです!

そしてOSK恒例の特別専科の桐生さんも出てくるのですが、

もうものすごいオーラ!!!笑

オバサンやのに、マジでオジサンに見えるんですが、

なんでこんなに動けるんですか!!というくらい

動く動く!!笑

さらに花道は利用しまくり、客席降りもてんこもりで

会場からは指笛まで聞こえてくる始末!!

大盛り上がりでした!

 

恒例のミニパラソル振り回しまくり桜咲く国~ソングでも

会場のパラソル保有率が上がったように思います!!

 

何よりですよ!!!

長年・・といっても5,6年ですがww

OSKを少なからずとも追いかけてきた身としては・・

この観客の入り!!

セットが豪華になってる!!

なんなら衣装も豪華になってる!!!

というところに一番ビックリしましたかね・・・笑

 

なんとなくマダムの会話の意味もわからんでもないよな・・

と思ったりもしました笑

 

トップスターの翼さんは技量、歌ともに

まったくの問題なしやし、娘役トップスターの千咲えみちゃんも

歌える踊れる、なんなら瑠璃ちゃんも似てるみたいな感じですね!

 

さらに物販のところも盛況でOSK名物のミニパラソルは

500円も値上がりしてましたね!!笑

 

あとはそうですね・・・星組の生徒さんがチラホラ

やってきてましたよ笑

 

因みに昨日はeプラスの貸切やったんで、

最後にアフタートークがありーの、恒例の写真撮影タイムは

ありーので、楽しい1日を過ごせました!

 

俺はOSKはほんまに娘役が可愛い子が多く、

何回も書いてますが、唯城アリスちゃんはひっとんに似てて

なんか気になるし!!というかめっちゃ可愛いし!!

城月れいさんは相変わらずの美人っぷりやし!!

桜野ひとみちゃんですか!!

ズカ男曰く「親が星野瞳や!元月組や!!」

とのことなんですが、この子がバチクソ可愛いのですよ!!

 

というわけで娘役好きさんならOSKも非常に楽しめると

思うので、皆さんも是非に!!

 

今年は恒例のクソ暑い京都の南座がないのが

残念なとこではありますが、発表されれば

行きたいと思います!

 

さらに、そういえば去年の夏以来のOSKやったな・・

とズカ男と話をし、そろそろOSKも本腰入れて見にいくか!

となりましたので、ここからOSKの観劇回数を増やして

いこかいの!とも思いましたねww

 

奏叶はる氏主演のこの公演には行ってこようと思いますww

この華妃ダリアちゃんもですよ・・・

バチクソ可愛いですねん!!!

 

 

それでは、また!!

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村