みなさん、こんばんわ。

 

なんかもう気分がGWなのですが、

本日はトイレ掃除をしたり、家族の夏の快眠グッズを

買いにいったり、庭の草抜き等をして過ごして

おりました!

 

本日の俺的タカラヅカニュースをメモっておきますと、

 

①ズカ男より刈谷の電車連絡が届く

ズカ男はてっちゃんでもありますので、新幹線より

高級特急列車に乗りたがる性癖がありますww

なので、お付き合いしてゆったりまったり電車で

刈谷までレッツゴー!!♪

 

②東京宝塚夫婦より花組3次の連絡が来る!

ということでこの時点でへ???となってたのですが、

実は俺・・・・あんなけ3次の動向を見ると宣言して

いたのにも関わらず・・・・

 

忘れてた!!!笑

 

スンマセン・・・・笑

余りにも最近仕事も宝塚も忙しいのであるよ!

あ、トレードも。笑

 

が!!!しかし!!

 

今回の友の会の新制度についてある程度動向が

定まってきたような気がしますね。

多分・・・多分やで???

 

当たりやすくなっているのであろう!!

そして俺と東京宝塚夫婦のオッサンの考えでは・・・

多分

①公演毎に1~3次まで当たるのだろう

②そしてそれは次の公演には影響しないのだろう

③ほんまに行きたい人しか抽選に入れてないのでは?

④女性は私設ファンクラブに入ってるから会から

チケットを買うのでは??

という推測になりました!

 

例えば、すべてのカードを均等に抽選に回したとする。

カードA 花組1次当選

カードB 花組2次当選

カードC 花組3次当選

 

となったとする。

この場合、次回月組大劇場の抽選が始まる頃には、

全てのカードがフラットな状態になるハズやと推測するワケです!

 

まあ、そういうわけで当たりやすさの云々は

おそらく東京の星組で凡その動向が見えてくるハズですね!

この公演、おそらく誰しもが行きたいと思うハズなので、

真剣にみんなが抽選に入れてくるハズや。

ここは俺も真剣に3次も忘れずやってみて動向をうかがって

みようと思うww

 

というわけで、何を隠そう俺も花組初日をちゃっかり

手にいれてww

初日から拝ませていただくことが決定しました!!笑

これで悪魔城は合計8回!!笑

久しぶりにオトンも連れていけるのである!!笑

 

③タカラットの貯め方について話し合う笑

というわけで東京宝塚夫婦のオッサンと、真剣に話し合い、

タカラットがどう見積もっても貯まらねえ・・という結果に。笑

なぜならオッサン連中にあの店の商品は不必要であり、

買うとしても円盤くらいしかなく・・・・( ;∀;)

 

「オッサン円盤買いますん??」

 

「いや・・買っても観ない。老人ホームに寄付です」

 

老人ホームーーーー???笑

ボケ防止になるんかな・・・笑

 

それにしてもキャトルでの10万円の買い物が鬼すぎて

来年のランク維持がもう絶望的やでな・・・

あんなに異常に混んでる店でちまちま1300円のプログラムを

買ったところで時間の無駄じゃ!!

などと会話を続けていると・・・・

 

妙案を思いついたのであったww

 

その妙案とは・・・・・

 

生徒のために使う!!!笑

 

 

①差し入れをキャトルグッズにする!

②ペットボトルな会でキャトルグッズを配布してもらう!

 

ということで・・・・

この方法が活用できるとなると・・・・

 

①ワシらオッサンはキャトルタカラットポイントを

大量ゲットww

②生徒さんの「金」の負担が減り・・・

 

お互いウィンウィンな関係になるのでは??笑

 

などと、あほな会話をしてました笑

 

さて、本日は宙組の大千秋楽でしたね。

配信を観ようと思えば観れたのですが、

やはり俺には観ることができませんでした。

見ると辛くなってしまいそうやったからな・・・( ノД`)

 

いろんなことがありすぎて、芹香さんも宙組も

ファンの方も不安しかない毎日を過ごしてたかと思う。

形式上はそれなりに区切りをつけることで

終われて、ほんまによかったよな、としか言いようがない。

 

大事なのはファンが文句を言い続けることではなく、

今後二度とこのようなことができない体制を見守る

ことじゃなかろうかと思っている。

 

宙組も上級生のメンツがガラっと変わり、

今後また違った一面を見せてくれるだろう!

そのことに期待して、今日は終わりにしたいと思います!

 

あ、ちゃう!!

明日は月組「花の業平」の初日ですよ!!笑

いやーもうーTwitterをチェックするのが楽しみ

ですねー!!!笑

 

それでは、また!

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村