みなさん、こんばんわ。

 

俺の正月休みもいよいよ終わりとなり・・

このボケた9日間・・・笑

明日から必死こいて働くことができるんやろかww

けど、朝は5401日本製鉄に参加せなあかんから

働けるんやろうか・・・笑

どっちに転ぶんやろか!!日本製鉄よ!!

ということで毎晩悩んでいます笑

働きたくない・・・( ;∀;)

 

さてそういうわけで昨日は和物ショーの内容を

書きましたので、本日は芝居のほうでございます。

 

思えば・・・大劇場で俺が宙組の芝居を観たのは・・

なんとまあ2023年3月のカジノロワイヤルぶり!!

はや1年も宙組全員の芝居を観てなかった計算に

なるようです。

 

因みに先にいうときますが、この芝居

普通に面白いし、何も考えんでもええか、と言われると

ちょっとちゃうような気もしますが、

普通に眠くならんし、これは通える演目ですね!

プロミセスプロミセス風を感じましたww

 

簡単に筋を書きだしますと

金持ちボンボンの芹香レイモンドが

無理矢理婚約者の天彩アビゲイルと婚約させられるのが

イヤすぎてハリウッド男優のトニー桜木からの提案により、

「とある賭け」をします。

 

その「とある賭け」はレイモンドが金持ちということを

隠して普通に女性に愛されたら・・アビゲイルと

結婚せんでもええ。しかし失敗したら結婚せえ。

というもの。

本当の愛とはなんぞや??ということですわなww

 

ほんでその標的にされたのが田舎娘の春乃ドロシー

ちゅうわけです。

 

これだけ知ってたら普通に楽しめる話やったかな?

と思います。

極めて初心者にもわかりやすい内容やし、

ま、だいたいその辺にあるような話かと・・・笑

しかし女性の側から観たら、女というものを

「商品」にされてる感があるのも否めない

感じではありますが・・・( ;∀;)

 

いつものように俺は何の下調べもせずに、

Twitterで客席降りがあることは知ってたものの、

という状態でマイ初日に挑んだのですが・・・笑

 

なんと瑠風さんが女装で出てきてたまげました( ゚Д゚)!!!笑

しかもかなりイカツイというか・・デカイ!!!

すごい威圧感を感じる女装やったんですが、

役どころがハリウッドのお騒がせ女優でレイモンドの金だけ

狙いの元彼女という瑠風シャーリーンやったので、

これはなかなか良かったように思いますww

誰よりも頭抜きんでてデカかったので・・

いやー星組に来たら、星組も背の高い組になるわなあ・・

などと思いながら見てましたし、彼女普通に歌がうまい

部類やと思いますんで、いやー星組の歌のレベルも

キープできるわなあ・・・とナゾ目線で見てました笑

 

この芝居、劇中劇もあるんですが、その芝居の内容が

「バビロンの落日」というもので、ようするに堕ちていく

バビロンを描いてるんですが、これがもう豪華すぎるほど

豪華!!笑

王家を思い出す設定ぶりなんですが、まーもう

娘役ちゃんが腹出しアラビアンスタイルで踊ってくれますんで、

目が幸せww

中でも目をひくのが山吹ひばりちゃんですが、

 

ほっそーーーーーーーーーー!!!!!

 

ですよ笑

何喰うたらあんな細い身体が仕上がるんや?笑

 

さらにただいま現在の俺ですが、もう皆さん

ちなつ様に夢中ということがおわかりかと

思うのですが(ΦωΦ)フフフ…

宙組にはちなつ様に似たあの下級生がおるやないですか!笑

それは入団時に宝塚界隈を騒がせた・・・

「ちなつソックリやんか・・・」問題の

波輝 瑛斗さん笑

何故か彼を目で追ってしまいましたねww

 

さて肝心の芝居の内容なのですが、

観られた方はあぁ・・なんとなくな、と察して

もらえるのではないかと思うのですが、

俺はちらほら今の置かれた宙組の状況と重なるもんが

あるように思いましたね。

どこがどうって言われたら困るんですが、まあ

その辺はもう皆さんも自分の目で観て確かめて

もらえればええかなと思います。

 

ほんで肝心の客席降りはいったいいつ始まるんじゃい!

と息巻いてたところ、急速に終盤に向かって幸せ

お祭りモードに芝居がなっていき・・・笑

突然銀橋からジェンヌさんがワラワラ降りてきて

↓うまく伝わればええんですが、こんな感じかな。

サブセンの外側から降りてきて、中央の廊下をウロウロし、

センブロのサイドから帰っていく!

みたいな感じでしたね。

芹香さんは銀橋の上でした。

俺は・・・ありがたくも楓姫るるちゃんとハイタッチww

多分2階席までは行ってないと思われます。

 

ほんでいわゆる歌唱指導に入り、桜木さんと瑠風さん女装でしたが、

ここでも抜群のデカサ!!笑

その後、ロケットに突入するも、かなりの高学年まで

入ってやってた模様。

この次が芹香さんと娘役の群舞やったもんで、

もう大忙しなんやと思いますで。

その後男役群舞は瑠風さんはメンズに戻ってました・・笑

フィナーレは娘役に戻ってましたww

 

宙組は人数の多さが問題になってますが、

フィナーレを観ると、マジで人少ない( ゚Д゚)!!!

となりましたかね。

これも110期生の投入で解消されるとエエですな。

 

というわけで、俺的には非常に満足した宙組公演。

チケットがそこら中に落ちてる模様ですので、

ズカ男と拾い、増やしたいと思いますww

そういえば・・・ズカ男にもこの公演の内容を

報告すると、桜木さんの時代をすっとばし、

「マイティーとひばりでもう最高やんけ!!」

とかなりの将来を見据えてましたww

 

というか本作は俺が思うに、

今まで大劇場で宙組公演見た中で、

一番面白い組み合わせやとすら、思ってますww

 

それでは、また!!

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、アメンバー申請がうまくいかない方。

俺がアメンバー会員として認証するのは、

 

①アメーバブログでこのブログに対してアメンバー会員になる。

②こちらのフォームに登録していただく。

https://forms.gle/5oeepDVJEXM1K7c28

 

①②ともにできてないと「認証しません」

①②が合致していると、「認証されます」

 

「どうしても読みたい!!」

 

という方だけやっていただければと思います。

別に大したことも書いてませんww

 

登録を促すつもりもありませんし、

そこまでして読むもんでもないし、

無理なら公開記事をご覧いただければと

思います。