みなさん、こんにちわ。

 

本日の大阪はさほど台風の影響もなく、

パラパラ雨が降ってるくらいですかね!

 

さてほんなら俺は昨日地球と台風に打ち勝ち、

見事星組の観劇ができましたので!!

その内容を書いていこうじゃないか!

 

とりあえず、なんで俺がここまでこの日の

公演にこだわったかといいますと、

そりゃもう・・・・

いい席すぎたからやんか!!!

思い返せば・・・俺が宝塚にハマリ・・

あれは2019年の後半やったけど、

当時はSS席に座るのや、最前列に座るのは

「特別金持ちのコネ持ちの人!!」という認識でしたが、

ただの貧乏人の俺ですら、チャンスがあれば座れるんや!!

という感覚を持ちました!!笑

 

何故ならこの4年で俺は最前列に4回

座ることができましたからねww

 

チャンスは等しく貧乏人にも、平等なんですね!

 

相変わらず、最前列で観た星組は・・・

圧が凄すぎて昨日は帰って疲れて寝てましたよ!!

まこっちゃん、ありちゃん、きわみんからの

ファンさを受け・・・死にかけ・・・

 

お・・・俺にはちなつ様がおるから・・

アカンて!!

と・・・笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と!言うわけで、昨日の宝塚はツクツボウシが鳴いてるくらい

穏やかww

雨もなーんも降ってませんでしたね!

 

もうほんまeプラス様には感謝しかおまへん!!笑

プラ美よーーーーーーーーーー!!

よくぞ当ててくれた!!

ちゅう感じでしょうかww

さて、ほんなら日にちもたったことやし、

今日は芝居をめっちゃネタバレで書いていきます!

読みたくない方はこちらでスルーをお願いします。

 

しかし、この前琥珀を観てから思ったのは、

宝塚って作品のふり幅大きすぎて

マジで面白いですね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほんならそういうわけでチュドーン!!!

おおおおお!!もう圧巻の眺めや!!笑

目の前をさえぎるもんがないのは素晴らしいぜ!!

↓この選挙ポスターはおそらく背景にプロジェクターか

なんかで投影してる感じでしたね!

さ、ほんなら書いていきますww

◆第1場 A 政治不信の国民

いわゆる今の政治がどんなけダメか!という国民の怒りを

表してるシーンです。背景の細々したセットも星組に

関連してて面白いですが、何よりもうここで

小野田っちのひろ香祐氏にノックオンされることでしょう!

かつて・・・・こんなバーコードハゲのズラを被り、

髪を振り乱して踊りまくるタカラジェンヌって

おったんでしょうか・・・笑

 

◆第1場 B 政治は数字だ!

ここで大階段を使った内閣整列が見れます!

高圧的な大臣どもが現れてくる部分です!

献金マンボ♬という歌が面白すぎてですね・・

献金マーンボ ウーッ!

献金マーンボ! ハッ!!ちゅう感じですねww

 

◆第1場 C 選挙に行こう!

猪熊議員の選挙カーの応援に来てたまこっちゃん黒田総理が

石投げられて頭にヒットするシーンです!

猪熊議員は御剣さんですね!

田原坂46の「選挙にいーこうー!!♬」ソングが

グルグルするんですが・・・笑

まこっちゃん黒田総理の横柄な態度が見ものですね!

 

◆第二場 あの日の記憶

黒田総理の妻聡子ひっとんが銀橋に出てきて

昔は良かったのにな・・的な歌を歌います。

背景は幸せな結婚シーンが次々と流れる感じですかね!

 

◆第二場 ワタシは誰?

ここからほぼコントのような芝居になっていきます。

病院を抜け出した黒田総理が

自分の看板を見て、

「僕、総理みたいなんですけど??」

周りのギャラリーが

「ええ??(;゚Д゚)!!!」

となってます、当たり前かww

注目すべきは掲示の大関の大希さんです!

推されてきたな!!というのを後々感じます!

 

◆第四場 トップ・シークレット

総理官邸で記憶を失った総理をどないするよ?と、

秘書官の井坂ありちゃん、野々宮天飛さん、

番場詩ちゃんが対応を考え、とりあえず内緒に

しとこ!となります笑

そこに鶴丸官房長官輝月さんが現れるんですが、

いやーほんまもんの悪代官の官房長官のようで

やっぱり上手ですね!笑

 

◆第五場 家族との再開

自宅に帰った黒田総理・・

いきなり家政婦の寿賀白妙さんに抱き着き、

ザワつかせます笑

反抗期の息子篤彦(あつひこ)稀惺さんに

手こずる聡子!

その聡子に黒田総理が抱き着き・・

またザワつかせますww

 

◆第六場A 囲み取材

マスコミのぶら下がり取材に対応する

黒田総理ですが、人の激変ぶりがよく

わかるシーンとなってます!

ミス・サクランボの山形弁が秀逸ww

 

◆第六場B 国政へ復帰

閣僚たちとの場面ですね!

フィリピンパブの夕陽氏が最高!!

ここで誰がお前らを大臣にしたったんや!

ソングが始まりますが、見ものですよ!

黒田総理は記憶がないので、ダンスも歌も

遅れる振付なんですが、まあまこっちゃんの

上手いこと!!

 

◆第六場C カーテン前

閣僚会議に疲れた黒田総理が番場さんに

次の予定を告げられる。

エンジョ~イ💛という詩ちゃんのセリフが聞けますww

 

◆第七場 W不倫

セットが2段になっており、

上の方で井坂さんと聡子の不倫

下の方で黒田総理と野党第2党の山西小桜さんが

不倫中・・・

どっちもですね・・・女性の方が押し出しが

強いんですよ・・・笑

上のほうでは寿賀さんがのぞき見してましたが、

アレは何の意味があるんやろう?笑

 

◆第八場 若き日の夢

黒田総理の友人、建設会社社長の

小野田っち!!ひろ香さんが登場!!笑

アタッシュケースに金詰めたもんを

井坂さんに渡しますww

井坂さんと番場さんが銀橋渡りながら

なんで政治家を目指そうとしたか・・

という歌を披露ですね!

 

◆第九場 TVスタジオ

いきなり場面転換して、なんやテレビスタジオに!

はっちゃけてタンゴを踊る聡子が見れますww

その相手役を井坂さんが引き受けることになり、

2人は親密になっていったという場面ですなww

そこに電話が入り、黒田総理から家族での

食事に誘われたと喚く聡子さんww

 

◆第十場A 訪問者たち 執務室

総理官邸に訪れた聡子の兄である

鰐淵碧海さん。

自分が外され、なんで黒田君が総理になったかを

切実に歌い上げます。

久しぶりに悪役じゃない碧海さんを見ましたが、

やっぱり上手いですよな!

ほんでこの総理官邸の部屋なんですが、

どうも歴代星組トップのスチールが飾られてるような

気がしますねww

 

◆第十場B 訪問者たち バルセット

いきなり飛び込んできた野々宮に黒田総理が

変装させられ・・・ww

フリーライターの古郡きわみんに写真をネタに

ゆすられます笑

 

◆第十場C 訪問者たち 執務室

投石犯の南条輝咲さんがやってきます!

もうほんま・・ボンタンに金ぴかゴッツイ腕時計で

土方そのまんま・・・・笑

ここで萩の月ネタや、多分庶民煽り系の

貸切ネタが行われてる模様。

昨日は

「庶民は切り詰めて切り詰めてeプラスで

チケット取って推し活してんだろうが!なあ!

そうだろ!!」

その通りや!!思って拍手しときましたww

 

◆第十場D 訪問者たち 執務室

政治の勉強をやり直したい黒田総理のもとへ、

恩師がやってきます。

 

恩師美稀さんの言葉に

「損して得取れ!」という名言がありますが、

脳裏に阪急阪神株売ったろかな・・と

よぎりましたね・・・笑

 

◆第十一場 あかねとの決別

不倫はよくない!とあかねとの別れを

決別しますが、ムチは飛び出すわ、

小桜さんがケツを差し出すわ・・もう

いろいろ満載!!笑

 

◆第十二場A 回想・学生時代

まずは幕前で投石犯とツレの松ジイが

歩き・・現在の建築を憂いてる場面です。

 

◆第十二場B 回想・学生時代

もう完全に笑いなしでは、観られない!!!

黒田総理、聡子、小野田っちの学生時代ですww

 

何かにキレて東高に殴り込みに行こうとする

小野田っちを諭す聡子!

そこに黒田総理が現れて・・・笑

 

お前・・将来ハゲんぞ!!とか

面白いセリフが満載!!

 

◆第十二場C 怪獣と自衛隊

突如場面は変わり、鶴丸官房長官と

防衛大臣のやり取りに。

政治的に大丈夫なんやろか・・と心配な

セリフが・・・笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アカン・・・長すぎるので、

次はまた次回に書きますww

 

それでは、また!!

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村