みなさん、こんばんわ。

 

そういうわけで本日はズカ子様の助言を

頭に入れつつ、オトンと記憶にございません!の

マイ初日を迎えたワケですが・・・

 

 

これは!!!大変です!!

俺の短い宝塚観劇の中でも

どの作品よりも大笑いする作品である!!!笑

 

というか終始笑いが止まらねえ!!!

 

まず、開幕アナウンスよ!!笑

もう黒田総理になりきったまこっちゃんの

アナウンスのおもろいことよ!!

ほんで、多分組長による国会答弁のときの人を

呼ぶ感じのセリフ・・

 

「クロダソウリダイジン」みたいな言い回しも

マジでおもろいww

 

始まる前の選挙ポスターも大笑いするし、

星組のジェンヌさんは・・・

気合と根性入りまくり!!笑

よくここまで振り切れるもんや・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだ初日付近なので盛大なネタバレは来週くらいに

しとこうかと思いますが、要するに話は簡単で

イヤな礼真琴黒田総理が国民に反感くらって、

石を投げつけられ、額にメガヒットし、記憶を忘れてしまう。

 

記憶をたどりつつ、どう生きていくか、どう政治と向き合うか、

どう家族と向き合うか、という話やったように思います。

 

 

しかしですよ!!

幕開きから怒ってる国民がダンスしてるんですが、

もう真っ先に目が行くのが紫スーツの

ひろ香祐!!!笑

ズカ子様が言うてたバーコードハゲ!!笑

これが踊るたびに、バーコードの毛が・・・

毛が額に垂れ下がってきて、それをいちいち頭部に

戻す仕草が・・・・

アカン!!!もう震えるくらい笑う!!!

 

今回なかなかクセの強すぎるキャラが3名ほど

おりましてですね・・・

 

スゴつよキャラ選手権のようでした笑

 

堂々のトップは

ひろ香祐のやってる小野田治!!

この小野田さんはですね、黒田総裁の同級生ちゅう

設定なんですわww

 

NO2

石を投げるオッサンの輝咲玲央がやってる

南条実!!

マジで土方のオッサンなんですわ・・

金ぴかスーツにピッカピカの金の腕時計で、

ああもうこういうオッサン昔おったよなあ・・と

遠い目になった・・

 

NO3

南条さんのツレの生活保護を受けてるとび職の

天希ほまれがやってる松ジイ!!

パンチパーマでっせ??笑

パンチパーマのほうれい線くっきりメークの

いでたちなんですよ笑

最初・・・誰かわからんかった・・・ww

よくあの綺麗な顔をここまでダウンさせることが

できるよな・・と笑

 

スチールの写真が芝居じゃなくて良かったよな、

と俺が心配するくらい、マジで出来がエエ!!笑

 

ほんで最初の方でいわゆる入閣の時の

絵ズラも大階段を使ってうまく表現してましたね!

↓こういうヤツやね!

もちろん宝塚なので、この大臣たちもキャラが濃すぎて

大笑いするんですが、やっぱり俺が一番笑ったのは

フィリピンパブに公用車で行ってた

夕陽真輝演じる桜塚厚生労働大臣と

耳が異常にデカクなってる鳳真斗亜演じる

牛尾外務大臣でしょうか・・・笑

 

芝居の筋はめっちゃ面白くチーム分けもうまく

なってたと思いますね!

 

首相チームとSPチーム、大臣チーム、田原坂46チーム

という感じやったでしょうか。

この田原坂46を見てますと、食聖を思い出す

感じがしましたね!

 

途中ナートゥのダンスも盛り込まれてましたし、

芝居の最後には数々のトップコンビの作品名と

名作ダンスも出てきますし、お決まりのムチも出てきますし、

いやーーーうまいこと作ってきてるよな!!

という感じでしたね!

 

あ、そうそう途中

ふんわりしっとり、萩の月

も出てきますww

 

とにかくですね!

第十二場B 回想・学生時代

第十三場 高級レストラン

ここは絶対に大笑いしますから覚悟して

観てください!

 

うちのオトンも声上げて手叩いて

笑ってました!!笑

 

終わったあとのオトンの感想は

「礼真琴はやっぱり芝居がうまい!!

こんなに面白い作品に仕上げてくれて

感謝や!宝塚よ!!永遠に!!」

 

と言うておりました。

ついでに

「もうチケットないんか??」

 

あるわけねえ!!笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラムを見ますと原作の三谷先生の

お言葉も掲載されてましたが、三谷氏は

宝塚をご覧になったことがないみたいですね!

 

幕が開くのを一番楽しみにしてるのは

間違いなく自分だ!早く見たい!!と書かれて

ましたので、どっちに来るんでしょうな!

ムラか東京か!!

 

なかなか政治風刺のようなセリフも満載やったし、

2番じゃダメなんですか!!とか

長年政治家をやるのは金のためとか

大事なことは国会で決まるんじゃなくて

料亭かホテルで決めるんや、とか笑

 

これは現役の国会議員も観て、自分たちがどう

国民から見られているか、考えたほうがええようにも

思いましたね!笑

 

しかし・・・今思い返しても

こんなに笑う芝居を真顔で演じきってる

ありちゃんの首相秘書官の井坂さん。

割と拷問ですよな・・・

俺やったらもう絶対に笑ってまうとこを

真顔で演じ切ってまして、ブラヴォーです!!

 

ひっとんはいつになく今回は面白いキャラ設定

でして、決め台詞が

「コワイー」やったような・・・笑

最初はありちゃんに迫っていくシーンが多いんですが、

最後はちゃんとまこっちゃんと幸せになりますんで、

ご安心くださいww

 

とにかくですな、ズカ子様のおっしゃる通り、

舞台を広く袖まで使ってますんで、マジで

目が足りねえわ、コレ。

何回も観ないと、誰がどこにおるんかわからん!!

 

ショーは長くなりましたんで、また明日にでも!

 

では、また!

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村