みなさん、立て続けですがこんばんわ!

 

俺のGWの一番の楽しみは・・・

実はALL BY MYSELF のマチソワ観劇!

やったんですよ!笑

 

何故なら・・・

ハナから両方ともに前方のええ席!!

ちゅうのがわかってたからですな!

俺がソワレSSを当て、ズカ代ちゃんが

S席前方を当て・・・

そりゃもう楽しみしかないですやんか!!笑

 

というわけで昨日は喜び勇んで

NHK大阪ホールに行ってきましたがな!!

↓大阪に住んでますがこんなとこ用事がないもんで、

人生初で行ってきたww

仕事柄近所にある警察本庁には行きますが、

知らんかったな!!笑

マチソワってことは・・・

隙間に飯を食わなあかん!ってことで

どうせ都会やし、その辺にコンビニくらいあるやろうと

舐めてかかってたら、俺が降りた駅の谷町4丁目付近には

何も見当たらず・・・

同じように何も持ってきてなかったズカ代ちゃん・・笑

 

走り回って近所のコンビニを見つけ、入ったら

おにぎりが焼野原!!!( ゚Д゚)!!!!

白飯とタコ飯にぎりしかなく・・・それらを買って

会場入りしました!笑

事前にズカ代ちゃんから

「3つともグッズは買ってくださいよ!!」

と脅されていたものの・・・宝塚のキャトルでは

旗だけは売り切れてたんですが、タオルとペンライト

だけは購入済みやったんですが、当日旗も無事買えました!笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それではマチネから行ってみましょう!

今観ても素晴らしい眺めや!!笑

事前準備も相当忙しく、

ズカ代ちゃんに、

「ペンラとタオルは首からかけてください!

オペラは手に握りしめ、フラッグはカバンに

ぶっさして、使うところで素早く取り出してください!」

クソ忙しいねんけど・・・笑

1幕


 

1幕は

今までの咲ちゃんを振り返りましょう!的な感じ

やったですね!

カイル=華世京が、咲ちゃんのこれまでの舞台人生を

本に書きたい!という設定で

物語は進んでいく感じです。

 

幕開きから咲ちゃん入団の際の

「あなたが誰かの夢になる」のポスター写真が

流れ・・・観客がもう大盛り上がり!!

↓コレですやん!!笑

なんとまあ、初々しく可愛いことなんですやろ!!

ほんでそのカイルの要望通り、じゃあ本にするか!

ってことで話は進んで行き、色で思い出を振り返るって

構成でしたね。

 

オープニングの歌は

「あなたが誰かの夢になる」なんですよ。

◆オレンジ・メモリーズ

この辺は俺はあんまりよく知らんのですが、

シークレット・ハンターや、

君を愛してる、カラマーゾフの兄弟なんかの歌が

歌われてた模様。

特にピックアップされてたのは、

「君を愛してる-Je t'aime-」でピエロで舞台の

真ん中で寝っ転がってたこと!やったですかね。

 

◆ブルー・メモリーズ

この辺は新人公演や役付きがよくなり、

それ相応にできなくて悩んでた時代の話やった

ですね。

ビジット先生=諏訪さき氏に出会い、いろいろ

克服していった、というような構成になってました!

ソルフェリーノの夜明けをへたくそに歌って

みたり、できないできない、となってた時に、

ビジット先生が

「観客を信じて!みんなあなたの味方だよ!」

とロミジュリより全員で世界の王を歌い、

突然の観客もタオルで踊りに参加!!

これで自信が付き、

「あたし!やれるわ!」となる感じでしたww

 

◆ゴールド・メモリーズ

この辺からは知ってる作品も多く、

お祭りマンボや、千両使って道楽修行、

幕末太陽伝、等々が続きました!

 

俺、何回も書いてますが、咲ちゃんがええと

思ったのは夢さんなもんで・・・笑

ドチャクソかっこええ和服で千両使って・・

の曲が流れたあたりは悶えましたよねーww

 

その後は雪男と言えばコレ!!というアレですよ!

「天下御免の伊達男!」

ここにおかしな動きのクソアツイ叶ゆうりがいないのは

残念でしたが、眞ノ宮氏がクソ熱く踊ってくれてました!

 

◆パープル・メモリーズ

この辺はパネルも使った仕様になっており、

灼熱の彼方

パルムの僧院

キャプテン・ネモ

炎のボレロ

ハリウッド・ゴシップと続きました。

特に俺的にはハリウッド・ゴシップは

当時ひよっこやった俺が初参加した

ドラマシティやったんで・・・思い出深く

泣いてしまいましたね( ノД`)

 

その後、ミュージックレボリューションを

諏訪さん率いる娘役が歌い繋げ・・

これもお初で舞台で生で観れて嬉しかったですよ!

 

◆ブラック・メモリーズ

るろうに剣心より、悪・即・斬!!

ひたすらかっこよかったです!!!( ;∀;)

 

その後カセキョーのインタビューコーナーがあり、

これまでだいぶ本は書けたけど、

なんかこうターニングポイントみたいなのは

ないですか??

となり・・

「そうだな・・・ターニングポイントと言えば・・」

と舞台上で着替えをしてる咲ちゃんが出てきて

 

◆イエロー・メモリーズ

スーパーボイジャーの「海の見える街」に

繋がっていきました!!

もう涙なしに、見れるかい!!!

人生初で観たざますで、海の見える街!!

黄色の相手は音色唯ちゃんやったで!!

ダンスのことはよくわからん俺ですが、

もうなんか胸が熱くなりすぎて幕が降りてきても

ずっと拍手させてもらいました!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2幕

↓女性がよくやってるグッズと幕を撮影してみるのを

実験したら難しかった・・・笑

2幕は

映像によるインタビューでカセキョーがまたもや

熱い!!!暑苦しすぎて面白い!!笑

 

◆グリーン・メモリーズ

この辺からはトップ時代の作品を多く歌ってくれ、

もう俺も全部知ってまんがな!!状態ww

 

CITY・HUNTERよりGet Wild

今、思い返すとあまりにも作品が嫌いで

1回しか行きませんでした。それもなぜかズカ男の

誕生日に行ったよな、夏の熱い盛りによ・・

 

Lilacの夢路より愛は全ての原動力

もうソラで歌えるぐらい通ったけど、

作品がクソすぎて最後は笑いに変わったよな・・・

 

Fire Fever!より真夜中の炎

ファイヤーフィーバー!!ドドンの

ドドンの音がええですよな!

前述のように1回しか観てへんけどな・・・笑

 

愛するには短すぎるより恋は元々アンフェア

今回の相手は諏訪さきでしたが、

今も思い出すよな、アーサと歌ってたことを・・

これは愛知オッサンMに誘ってもらって

行かせてもらったよな・・・( ;∀;)

 

Sensational!より主題歌

通いまくったさ!!笑 あの夢さんのショーやった

もんな!

なんなら仕事の合間に時間を作り、

東京オッサンSと初東京観劇までしたで!!笑

 

ジュエル・ド・パリより愛の宝石

デュエットダンスのような構成でしたよ、

相手役は白綺華ちゃん!!

 

FROZEN HOLIDAYより主題歌

うぅぅ・・・これも色々ムラは休演になって

ほぼ観れず仕舞い・・・( ノД`)

かろうじて生き残ったSS席をズカ代ちゃんと

堪能しましたよ!!

当時物々しすぎた宝塚大劇場を思い出したがな!!

 

もうこれだけで涙ちょちょ切れ案件やってのに、

まだまだ続きますよ!

 

◆ブラウン・メモリーズ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って何が

ボニクラじゃい!!笑

しかも車もものの見事にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

ひたすらボニクラメドレー!!

 

しかも当時子役をやってた愛陽みちちゃんが

ボニー役をやっててさらに胸が・・熱すぎる!!

 

これも、2回観させてもらえて両方とも

S席というド真ん前やったよな・・

しかも一緒に1回観たズカ代ちゃんは

当日券が残ってて俺をほったらかして

そのまま御園座に残って観てたよな!

とか・・もう思い出すことがいっぱい!!( ;∀;)

 

◆日替わりコーナー

マチネはDance With Me

ソワレはLibertango

マチネの記憶はもうないのですが、

リベルタンゴは良かったですよ!

眞ノ宮さんが女装してましたww

 

◆ストライプ・メモリーズ

娘役キャピキャピ5人によるアイドルチックな歌!

 

◆シルバー・メモリーズ

カナリヤの歌にのせ、咲ちゃんの相手役は

まさかのカセキョー( ゚Д゚)!!

しかもカセキョーがそっと咲ちゃんの背中を

押しだすシーンあり!

 

◆レッド・メモリーズ

突然ラテンコーナーになり・・

ここで確か旗を使った振付講座でしたかね!

もうほぼほとんどの観客が旗を持ってました!

咲ちゃん以外の組子も全員客席降りしてくれ、

それぞれに旗を振り回してました!

マチネは・・

「あれ誰?」とズカ代ちゃんに聞くと、

「確か・・瞳月りく君?わからん」

ソワレは

「これは愛陽みちちゃんやろ?」

「そうですよっ!!」

と、こんな感じの会話をしました!笑

そう、この2人が近かったですね!

 

◆ホワイト・メモリーズ

オデッセイで魅せてくれた

奴隷=咲ちゃん、王妃=カセキョーの

あのダンス再びですよ!!

カゲソロの有栖妃華ちゃんの歌がお綺麗すぎて

泣きました( ノД`)

 

そうこうしてるうちに、インタビューとなり、

「俺のことなんかもうみんな忘れるだろう」

 

忘れヘンよ!!!( ;∀;)

同じ愛媛のスターやんか!

大洲のクソ田舎からたいしたもんだべよ!!

 

カセキョーに向かい

「俺を超えたスターになれるさ!」

 

!!!!!!

 

ほんでフィナーレを迎えました。

階段降りではちょっとビビりまして、

とっとと華世京が3番手扱いになってたと思う。

すげえ出世ブリ!!笑

 

終わりの歌は

「わたしがみんなの夢になった」

 

上手くできてると思いません?

野口先生、オタクなんやろなww

 

しかし・・・

タオルをクビにかけてて良かったよ・・

もう2人とも涙でグッシャグシャ・・( ノД`)!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく2人とも立てず・・

けど出て行かなあかんから、出て行って

その辺に座り、崩れまくったおにぎりを

ほおばってたんですが・・・

 

「コレってよぉ・・・

オタクの夢全部かなえます的な意味なワケ?笑」

 

「カセキョーの夢がいっぱい詰まった演目

でしたよね?笑」

 

というような会話をしましたねww

とにかくボーっとしてたww

 

こういう今までを振り返る!的な演目は、

ジェンヌさんだけやなく、自分たちが応援してきた

その情景まで思い出すワケですよ。

雪組に至っても就任時から全部観てきたワケですから、

余計なんちゅうの!!!

泣けてくるんですよ!!!

 

とにかくマチネだけで相当2人とも泣いたので

疲れたのですが・・・ソワレはソワレで

衝撃的な方がおそばに座った!!笑

 

突然会場がざわつきはじめ・・

これは誰か来たな!!という俺の研ぎ澄まされた

感覚で・・・笑

周りを見渡すと・・・

なんと現れたのは、

真彩希帆ちゃん!!(おひとり様でしたww)

しかもめっちゃ細い!!ホッソーー!!

左手薬指には指輪も光ってました!笑

 

コレが気になって気になって・・・

俺の視界に入ってくるもんやから・・・笑

 

タオルは持ってなかったんですが、

一人エアータオルでめっちゃ楽しそうに

踊ってますし、

旗を振るとこは1回の振付で完璧に誰よりも

旗を綺麗に振ってましたし、

さすが元ジェンヌさんww!!

 

因みにソワレはほぼど真ん中やったんで

こういう見え方でした!

俺の感覚では、よく花組は終演後の挨拶

「本日の公演は終了しました」のあとにも

よく拍手が起きますが、ほかの組ではあんまりないよな、

という感覚でしたが、この公演は

挨拶のあとにも拍手喝采が起きてました!

素晴らしかったもんな!

 

あと、帰るころのきいちゃんを見てますと、

舞羽美海さんも来てはったみたいですね!

2人でキャー(≧∇≦)言うて出ていかれましたww

 

とにかくですね・・

俺ら2人泣き疲れて・・・ほぼ電車の中でも

良かった・・・良かった・・としか

言えませんでした。

魂抜かれるというか、持っていかれるというのは

こういうことなんやろな・・とも思いました。

おかげで昨晩は疲れすぎて何もできませんでした笑

 

ズカ代ちゃんも言うてましたが、

4月5月は月組雪組があったから仕事してんのか

観劇してんのかわからん日々を送ってたんですが、

これからヒマになる・・( ;∀;)

仕事せなあかん・・できんかな??

言うてましたけど、俺も一緒で、

ヒマになるんスよね!!笑

 

しょうがない・・・

今後の観劇&遠征のために・・・

デイトレをしこたまやって明日から金でも稼ごうか!

と考えているこの頃です。笑

 

因みにですよ・・・

今日ボケーと過ごしてましたらズカ男より

突然の連絡があり・・

「青森日帰り無理やで!

飛行機13時くらいのしかないねんで!!

なんやねん、三沢空港よ!!」

 

と言ってましたので、もし青森に行くなら

もう泊まりやな・・と覚悟しましたww

 

とにかくですね・・・

幸せなGWを宝塚のおかげで送ることができまして、

感謝しかありませんね。

 

それでは、また!

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村