みなさん、こんばんわ。
星組の次は月組じゃ!!ということで、
実は昨日またこっそり会社をサボり、
いや別にこっそりでもないが、
月組観劇に行ってきました!笑
すっかり関西も気温が高くなり、
桜もご覧の通り綺麗に咲き出しましたよね。
ほんでまた、東京宝塚夫婦のオッサンが
ムラにやってきてまして、
月組を観劇してたんですが、
オッサンの感想が・・・
「やっぱり月組は素晴らしい!!
俺はやっぱり月組ファン!!」
ええ??芝居の内容はどないなんですか!
と聞きますと、
「正塚先生の芝居なんか
筋はありません。今回は
メアリ・スチュアートに呼ばれただけ!
ということを表現したかっただけやから
セリフを楽しめばええ!」
嘘やろ・・・ww
そんなことが許されるんか!!!笑
というワケでこのセリフを念頭に置き、
いざ観劇してみました!笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と!いうわけで、安定のeプラスの貸切に
行ったわけですが。
今回珍しくS席が当たらずやったですね汗
ちっ!まあええか。
1階には降りてこれたもんな!
という感じでしょうか。
いつものように貸切御礼のハガキも
くれましたで!笑
今回よく見たら、花の色もなんか地味目ですな!
ほんで、今回の口上はこちらの皆さんでした!
あのですな、口上のですな、一番左端の男役さんが
ですな・・
ちょっとな??柚香光ちゃんに似た雰囲気の顔を
してると思いますねんで??
確か「純れい」さんやと思うので、
皆さんも良かったらチェックしてくださいww
ほんでまあ、先日りんきらさんの休演が
発表されたことにより、
りんきら→佳城さん
佳城さん→大楠さん
というように変わってましたが、
これが全く違和感なし!!
なんなら佳城さんに至っては
もともとその役やったですよね??ちゅうくらい
間の取り方とか、すっとぼけかたが上手いww
ほんで大楠さんのほうは、多分あの役セバスチャンは
殺し屋みたいな感じで、銀髪で現れる役なのですが、
なんせ背が高いので、さらに凄みが増してて
良かったと思います。
しかし月組はすぐに代役で公演してくれますが、
これが全く違和感なし!ちゅうあたりがスゴイと
思いますね!
これこそ、さすが芝居の月組と言われている
所以でしょうか。
ほんで肝心の芝居の方はと言いますと、
1回目より確かに眠くなかった。笑
しかしやっぱり途中でちょっと寝て
しもた・・・ww
なんとなーく、なんとなーくでは
ありますが、なんかちょっと芝居の意味?
みたいなんがわかってきた感じではありますが、
結局なんちゅうんやろか。
メアリ・スチュアートの殺され方が
史実でもあんまりやったですやんか。
その呪いがネックレスという遺品に残ってて
その遺品の呪いを利用したろとした一味が
ヴィクトリア女王をハメたるねん、
けど失敗したねん、というような筋のような
気がする・・・笑
それにしたらS21の隠し部屋が
最大の見どころのような気がすんですが、
一体何がどないなったんか、わからんのに、
突然S22でメアリスチュアートの回想シーンが
出てきて、突然ヴィクトリア女王が
あなたたちにサーの称号を!
とか言われてもよ!!
いったいS21で何が起きたんか
わからんのに、意味がわかるかいっ!
ほんでいきなり全員で大円団で
終わられても後味が悪いんじゃい!!
としか言いようがない。笑
どうせやったら冒頭ヴィクトリアが
誰かに陥れられようとして困ってます!
シーンを追加しとったほうが、筋としては
ええような気がするな・・笑
ズカ男は
「俺は月組のために15万用意してたのに、
返せこの野郎!ちゅう気分や!
正塚はもう学校に戻れこの野郎!」
言うて、まだ怒ってました・・・ww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ショーは安定の美しさと満足度ですね。
↓今回は星を掲載しておこう!!
1階に降りてくることができましたんで、
大体の客席折りの立ち位置も気になる
ジェンヌさんのは抑えましたよね(ΦωΦ)フフフ…
しかし、その場所の席が手に入るかどうかは
ナゾすぎますが・・・
あと残りのチケットは多分1階ばっかり
やろうけど、通路があるかどうか・・・( ;∀;)
海ちゃんに至っては絶対無理やな!
最前列のセンターしかこーへんからな!
こりゃもう最前列の人しかタッチできません!
ということやで!笑
音楽も耳残りが良く、芝居の音楽はまったく
覚えられませんが、俺は第2章の
マスカレードの歌が楽しくてエエです笑
ララララッラ ラーラララーラーラー♬
みたいな感じですね!
なんかこっちまで踊りだしたくなる気分に
なりますww
芝居のほうではほぼモブ扱いの退団者も
ショーでは銀橋を渡ったり、よい扱いをして
貰えてますからな・・ほんま中村先生は
ファンの気持ちをよくわかってると
言いますか・・・笑
そうやで!!そうやって銀橋は使うんやで!
とこっちが言いたくなりますよねww
それにしても、終盤はほんまに秀逸案件で
特にもう俺は海ちゃんが水色のドレスで
せりあがってくるところの背中が美しすぎて
ため息が出ます!!!
これもやっぱり千秋楽の日が近づくにつれ、
大泣き案件になること間違いなしの
予感しかありません( ノД`)!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんで、東京では東京オッサンSが
最後の仕上げに取り掛かってますな。
↓今日は仕事なんかほっぽり出して
マチソワじゃ!!言うてましたww
今日の花婿さんのアドリブは
「みんな、愛してます」やったらしいですよ!
さあ、いよいよ明日は星組も大千秋楽ですね!
もちのろんで、東京オッサンSが参加する予定ww
最後のえまちゃんの雄姿を・・・・
俺の分まで現地より応援してくれることやろうと思います!
ほんま、RRRは素晴らしい芝居やったと
思います。よくぞあの長い映画をここまで
ギュっとし、ほぼ内容を変えずにやれたもんやと。
さすが谷先生!東大や!まとめる能力が
素晴らしいww
ほんで星組生徒の脚がモゲんくて
良かった、よくぞここまで頑張ってくれたよな!
と誇らしい気分ですね!
では、また!!