みなさん、こんにちわ。

 

昨日は花組の退団者が出ましたね・・

俺のお気にの愛蘭みこちゃんが・・・( ノД`)

コッソリ隠れて見てた美里玲菜ちゃんが・・

 

美人が辞めていくのは

ツライもんや・・・・。

 

しかし、こうやって新しい時代が築かれて

いくんでしょうな・・。

にしても悲しい。

 

早すぎるような退団を惜しみながら、

今日はみんなで選んだショー演目について

開示していきたいと思います!

 

本日も相当長いので、覚悟してください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらもグラフを見ると一発で

わかるのですが、

ジャジャーン!こんな感じの仕上がりに

なりました!

記念すべき第1位は

月組 万華鏡百景色となりました!

おめでとうございます!

 

その理由といたしましては、

 

・ショウに新しい風を吹かせてくれた。

世界巡り的ショウは多々あるが、

時代の流れを追ったショウは新鮮だった。

 

・東京を輪廻転生をテーマに見事に描いて見事。

特に取り上げている音楽が好き。

 

・れいこ様の美美美を浴びて、

しばらくは夢見心地。

実際に髪もお肌もしばらくは

コンディションが本当に良いのです。

美容液として売り出して欲しいほど。

 

・考えないで見ることが退屈で、

ショーは苦手なのですが、ストーリー仕立てで楽しく、

最後まで一瞬もウトウトしないで見られたの、初めてです。

 

・目抜き通りを最後にもってくるなんて

天才栗田先生!あと大楠てらくんの渋谷の

場面がカッコ良すぎた!

 

・栗田先生の新しい時代の才能を感じました。

これからの宝塚を牽引して行ってください。

 

㋔と、このようにやっぱり皆さん

斬新やったけど、良かった!というお声も

多く、中には21回観たけどまだ物足りねえ!

とか!!笑

21回って!!!笑

ほんで、栗田先生の才能がべた褒めされて

ました!

栗田先生、これからも頑張ってください!

 

因みにここでも俺とズカ美ちゃんの意見が

割れるんですが、

俺は絶対渋谷の場面(カラスのとこ)と

鹿鳴館のとこが最高やで!と言うてるんですが、

ズカ美ちゃんは昭和のドンとフィナーレやと

言うてまして、カラスのとこはいらん、

言うてますww

 

俺は通勤時にずっとこれを

聞いてますww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いて第2位は東京ですが、

星組 ジャガービートとなりました!

おめでとうございます!

 

その理由といたしましては、

 

・1回目はなんやこれ?と落ち込んだが、

その後中毒に。

 

・とても悪趣味で、記録より記憶に残ったからだ!

 

・ギラギラド派手な演出がテンション上がる!

 

・圧倒的で間無しの破壊力。

まばたきできないきらびやかさと華やかさ。

 

・奇想天外、光と音の洪水で最初はびっくりでしたが、

中毒性があり、もはやもっと光を、

もっと爆音をとなっていました。

また、星組にしかできないショーでした。

 

・たたみかけるような息つく間のない展開。

衣装の多色使い。ほぼ全場面大人数口で、

出てる全員が歌いながら常に総踊り状態。

サイトーワールドにすっかり洗脳され、

花組のオーソドックショーでは物足りない身体に

なってしまったから(≧▽≦)

 

・もうこれは中毒になるくらい、

録画、DVD見てます。

舞空ちゃんのダルマが最高ですね。

 

・最高以外何物でもない!中毒性抜群で、

夏まで延々ジャガビー聞いてました!!

2番目は万華鏡ですが、秋に万華鏡始まるま

 

㋔いやーもうマジでみんなの

脳みそが毒されてますね!

けど気持ちはよくわかります!

俺もいまだに疲れると、ジャガビーを見て

気分を上げますからな!笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いて第3位は、

花組 ENCHANTEMENTとなりました!

おめでとうございます!

 

その理由といたしましては、

 

・衣装が文句なし!衣装命。

 

・トップコンビの幸せな思いが溢れていると感じたから

 

・ショーはやっぱり花組。華やかさが違う。

 

・豪華絢爛、品よく纏まりがあって

どの場面も見応えたっぷり。

 

・うっとりしました♡

美しくワクワクさせてくれるものこそ、

宝塚のレビュー・ショーです!

 

・んていっても花組はトップから、

トップ娘役、2#3#4#5番手に至るまで

美形の宝庫!

銀橋に並んだ花組生からは美の洪水が

流れ注がれ溺れてしまいます!

 

・もう素晴らしかった。

一言で言えば夢夢しかった。

え?これは幻??極楽??

あんまりだなと思うシーンがひとつもなかった!

ザ!宝塚!というショーだが私は二十代という

若者で昔のザ!宝塚は少しばかり苦手、、

だけどアンシャントマンはもう豪華!華麗!幻想?

本当に素晴らしかった。

大学の全然宝塚に触れたことのない友達にも

生で見させてあげたかったショーNo. 1!!

これを見せたら沼落ちは確定

 

・初めての振付グッズ有りのショー観劇だったので

振付講座でお稽古中からワクワクしていたので

思い出深いです。

 

㋔もうばちくそ美しかった!!という

意見が多かったですねえ・・・

思い出すなあ・・・

俺も大の衣装好きやから、衣装と言えば

絶対アンシャントマンが1位やと

思いますね!笑

 

色々文春でもやらかしてますが、

やっぱり野口先生を褒める声も多数ですよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上が皆さんの選ぶ第3位まででした。

しかしながら、ムラ組であるオッサンから

すると第3位は

雪組のジュエル・ド・パリとなるわけです。

 

ここで選ばれました

ジュエル・ド・パリのご報告をしましょう!笑

 

・帰りに思わず鼻歌が出た!

 

・観劇後にもう一度観たいと思いました。

本当にリピートしました。

昭和のショーを思い出させる心地良いテンポでした。

初舞台生ロケットのミモザの色が可愛い。

 

・出だしがジュテムジュテムジュテム

愛しています〜と歌詞もメロディも分かりやすく、

衣装もキレイで宝塚のよいところを感じられました。

 

・タカラヅカらしい華やかで優しいショーで、

咲ちゃんと夢白ちゃんがとても似合っていて美しかった。

 

・幕開きから大階段はテンションアップする。

王道のシルクハット姿に聞き馴染みのいい主題歌が良かった。

 

・彩風さんの最初の登場シーンも紅白歌合戦みたいやったし、

ラインダンスはトップさんを始め男役さんもみんな

足上げるんやと新鮮でした。

今もいつまでも記憶に残るメイン曲も良かったです。

 

・綺麗!どこを切り取っても宝塚!

ライラックでおかしくなりそうな頭も

毎回リセットできました!

 

㋔笑・・・ライラックでおかしくなりそうな頭!!

確かに始まりの大階段でワラワラ降りてくるのは、

なんかこう高揚感がありましたね!

ほんで大劇場と全ツでは、咲ちゃんの

小林幸子風のカツラも変更されてましたよね!

 

続いて

花組のGRAND MIRAGE!です。

 

・岡田ロマンティックレビューは、

硬派な宝塚の美しさをみせてくれて満足度が高い。

私が古き良き宝塚が好きだからかも知れませんが。

 

・岡田先生のレビュー最高 最高そのひとこと!

 

・岡田ショーかぁ〜、

シボネーかぁ〜と思っていた自分に大反省でした。

シボネーに激ハマりした自分。

 

・デュエットダンスがあまりにも素晴らしかった!

 

・私たちオールドファン?は、

典型的で伝統的な岡田イズムを感じられるショーが

落ち着いて心に染み入ります。

新しい感覚のショーも素敵ですが

数年に1本ぐらいはこういったショーを期待したいですね。

 

㋔岡田先生というのは、結構敬遠されるほうかと

思ってましたが、俺とズカ美ちゃんは

マジで好きなんですよ!笑

あのバブってる感じの衣装とか・・

(赤ちゃんの帽子みたいなんww)

なんと言いましても横でズカ美ちゃんは

 

「絶対グランミラージュが1番や!!」

と喚いてますからねww

 

続いて雪組FROZEN HOLIDAYです。

大劇場ほぼできへんかったけど、

なんと月組DEEP SEAを抜かしたところを

見ますと、やっぱり野口先生人気が

あるのだろう!笑

 

・和希そらさまが神がかっていて涙がでたから

 

・とにかくキラキラしていて楽しめた。

そらくんの餞別場面も良かった。

雪組の温かさ、一生懸命さが伝わり感動。

 

・雪組のスペクタキュラーも多幸感が半端なかった。

 

・複雑な気分で大劇場に行きましたが、

クリスマス満載のキラキラしたステージが

本当に素敵でこの世界が好きだと改めて実感しました。

 

・苦しい中でもお客様に幸せを届けたいとがんばったから。

 

㋔本日は東京公演の開幕時間も

発表されましたね!

なんとか無事に東京は完走できるよう、

大阪からお祈りしたいと思います。

 

続いて月組DEEP SEAです。

 

・ラテンなのに爽やか〜最初のチョンパもおぉで、

暗闇ではける時フリフリをみんなわっさわっさ

鳴らしながらがキュンでした!

 

・ラテンショーと言っても暑苦しすぎず

好きなシーンがたくさんあった!

 

・海ちゃんのダンスを堪能出来たから!

 

・クールで熱い深海のラテンが、

れいこちゃんちなつさん海ちゃんに

ぴったりだったから!

れいこちゃんにラテンをと思った稲葉先生えらいです。

 

・美しく煌びやかで、宝塚ならではの作品かと^_^

エトワールを実力ある娘役さんが

分担されていたのも良かったです‼️

 

㋔そう、そうやったな!

エトワールが分担制になってたんやった!

こういう取り組みはええですよね、

色んな下級生に場面があるもんな!

 

そして最後に宙組Sky Fantasyです。

実質3回しか公演できていないにも

関わらず、ちゃんと観れた方もアンケートに

答えてくれてました。

 

・それまでの宙組より数段楽しかった。

 

・宙組はキキちゃんお披露目に感無量でした。

1回でも観られた事に感謝。

 

・たった2日でしたが、

ショーは本当に素晴らしかった!

これ選ぶか迷いましたが、キキちゃんはじめ

宙組の皆さんがとても舞台を楽しまれていて、

新生宙組が未来に向けて頑張りますっていう

メッセージをもらったように感じました。

まさか亡くなられたとは露知らずに

おられたんだと思うと辛いですし、

亡くなられた方に無理させたのも、

こういう期待が後ろ盾になってしまったのかと、

残念で仕方ないです。

 

㋔俺は観ていないし、なんもコメント

できませんが、この時を境に

宝塚歌劇団はいろいろ表立ってきて、

今のようになってしまったんやな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて気を取り直すと、

今日は花組の配役発表もありましたね!

 

 

まったく・・・わからんww

ま、物語がわかってないから

わからんのも当然か!笑

 

さらにもうなんやねん!!!

咲ちゃんの退団も

出てしもたやないかい!!!( ノД`)

 

 

予兆はあったとはいえ・・・

なかなかにツライ・・・・

 

最近はツライ発表ばっかりで、

楽しいニュースがいっこもない!!!

 

なんか最近俺のお気にいりの

ジェンヌさんが皆辞めていくように

思うんやけど、なんか俺悪いことした??( ノД`)

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村