みなさん、こんにちわ。

 

いやー俺も昨日の文春は読んだんですが、

これがほんまやったら

やっぱり劇団はアホしかおらんのかね?笑

↓ ↓

「中止期間を設けて、宙組として

新たにスタートしていくために何が

必要なのかを、生徒一人一人が

考えてほしいと思うねんね」

 

12月4日、宝塚歌劇団宙組生六十数名に

そう語りかけたのは、劇団ナンバー2の

高田健司専務理事。

 

なんで生徒に押し付けんのや!

 

しかし一方で、組織人としての俺は

こうも思う。

 

「いかにも大企業らしい考えやな!」

 

ほんで今日は文春はそのイヤミなのかして、

代わりにOSK歌劇団を取り上げてましたよね!笑

 

↓OSKのコンプライアンスについて

 

「2018年4月から劇団員の指導・見守り役として

生徒監を設置しました。加えて、劇団経営上の

コンプライアンス責任者として内部監査室長が居ります。

この両方に女性職員を採用することで、

劇団員がさまざまなことを相談しやすい環境を整えております。

また、携帯電話を利用した情報共有ツール『Power egg』を

双方向(劇団員、経営・管理者)の連絡に活用することで、

劇団員の健康管理等をマネジメントしております。

Power eggには、劇団員が管理者に対して意見を自由に

投稿できます。

劇団員から匿名での投稿が可能な『目安箱』を設置しております。

これらに重ねて、弁護士を招聘した

『コンプライアンス・ハラスメント講習会』を年1回実施しており、

劇団員、スタッフ、役員全員がガバナンスの遵守に努めております。

年2回の事業報告会では、劇団員の意見を会社経営陣と

管理スタッフ全員が共有し、企業としてのガバナンスに

生かせる体制を敷いております。

 

いやーこっちもよくわかるんですよ。

ただ組織人として言えるのは、

会社の規模が圧倒的にちゃうもんな・・・とも

思うんですよね。

 

ネクストウェアと阪急阪神HDじゃ

圧倒的にちゃいまんがな。

 

俺も宝塚歌劇団に女性のマネジメント職を入れる

べきやとは思うんですが、

あそこの会社(電鉄)はマジで縁故関係しか

取らんとこやし、大企業で今、女性管理職

やってる人ら(いわゆるたたき上げ系)って

人数が限られてるワケですよね。

 

今、大企業で女性管理職やってる人らって

いわゆる家庭を顧みず・・っていう人が

存分に多いですから、(そうせな出世できんかったから)

たとえ宝塚歌劇団の理事なんかになっても

ジェンヌさんの相談相手になど、なって

くれそうにもないもんな・・・。

 

という意味で、妙なオッサンしか

劇団理事になられへんのやと思いますね。

 

しかしほんまにやってることは

ほんまやったら、クソバカレベル・・・

悲しみ通り越して、呆れと怒りに変わるんですな!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

じゃ、今日は雪組クロニクルを書いていきたいと

思う!

 

◆ボニーアンドクライド

合計2回観劇しましたね!

ほんで、なんと2回ともSS席!

 

これは別箱まれにみるほんまにいい

作品やったですよね!

もう咲ちゃんと夢白さんのワルっぷりが

見事すぎて・・・笑

一緒に観たズカ代ちゃん、

残ってまだ観る!!言うて

帰らへんかったですからねww

こんなにいい作品でいい出来栄えやったのに、

当日券があることすら、

ビックリ( ゚Д゚)しましたよなあ。

 

◆海辺のストルーエンセ

 

合計1回

もう記憶も定かではありませんが、

確か縣さんが大層変な王様の役やった

ように思います笑

ほんで白峰ゆりちゃんのパンチの効いた

ロックでゴシックな姿が最高やった

ワケですよ!笑

 

◆ライラックの夢路&ジュエル・ド・パリ

合計8回観劇!

うちSS席1回含んでたんやで!

 

これはですね、ポスターのあまりの

出来栄え具合に、ズカ男が絶対に

いい作品や!言うてたのに、

蓋を開けてみれば・・・・・笑

↓ポスターは素晴らしく夢夢しかった!笑

さんざんこと、書きましたけど

もう謝先生は脚本を書くのは辞めたほうが

ええように思う。

しかしショーは素晴らしかったですよ!

特にカンカンのとこと、

咲ちゃんが白軍服の王子様みたいになるとこ

ですよね!

これはもしや・・・ベルばらやるつもりか!

って書いてたら、ほんまにやってくれる

ことになったもんな!

ほんでこの公演で愛知オッサンMとの

出会いを果たしたんですな!

 

◆愛するには短すぎる&ジュエル・ド・パリ

合計1回観劇!

芝居のほうは、短い船旅でおこる

ドタバタを書いてましたが、芝居より

ショーの記憶がすさまじく、

大劇場の時にはなかった客席降りが

始まり・・・・

ぬぉぉおおおおおお!!!と興奮しましたよな。

俺の隣には天月さんがやってこられ、

必死で愛知オッサンMと一緒に

手を振った記憶が・・・笑

 

◆双曲線上のカルテ

合計2回観劇!

うち、1回はオトンと初めての別箱に行った

公演やったですね!

4列あたりに座ったんですが、

オーケストラピットがないもんですから、

オトンが「ち・・・・近い・・・」

言うてた記憶があります。

 

けどやな?まさかこれにて、和希そらさんが

辞めてしまうなんて想像にも

及ばんかったでな!!!( ノД`)

 

◆ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル

&FROZEN HOLIDAY

合計7回観劇予定のハズが・・・

SS席1回しか観れず、あと6回は

チケット飛ばす!

けど、雪組大好きズカ村さんに

譲れたのは良かったと思うww

この前書いた通りですが、

芝居はコミカルで楽しく、ショーは

めくるめく世界やったんで、なんとも・・

惜しいですね。

東京は全部完走できるとええですね!

 

ということは!!

俺雪組は完全コンプリートできてるんちゃう??

素晴らしいな!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほんで、昨日はいただいたカレンダーを

ですね・・

家に持って帰ってまず見ますやん?

 

ほな、衝撃なんですよ!!!

 

例年あった会社名が入ったいらん帯が

なかったんです!!!

 

これは・・・もしや・・・

自粛してんのかもしれんけど、

そういうとこちゃうでな!!って

突っ込みたくなるでな笑

 

ま、貰った俺としては、

おぉぉぉぉ、いらん社名がなくて

売り物と同じステージカレンダーやんけ!

 

って感じですけどね笑

 

↓そしてこちらはドシドシ募集中です!

 

 

そのうち、俺のクロニクルが終わったら

今年1年であなたが思う良かった公演!

についてもアンケートしていきますので、

またよろしくお願いしますm(__)m

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村