みなさん、こんばんわ。

 

そういうわけで、タイトル長いですねww

 

俺は約2か月ぶりとなる大劇場に

行ってきました!!

 

↓もはやこの看板も懐かしさすら

覚える・・・

 

同行したズカ代ちゃんも

「なんか昨日は興奮して

寝れませんでした・・・」

 

と言うてましたし、俺も何を

とち狂ったんかめっちゃ早く劇場に

着いてしまいましたねww

 

合流してからは、ズカ代ちゃんも

今日がお初のようやったんですが、

「こんなええ席で観させてもらって

ホンマ幸せしかないですっ!!!

いつも、オッサンには感謝しかないです!!」

 

↓本日はセディナの貸切やったんですよ!

 

ほんまやでな!!

こんなけチケット飛ばして生き残った

SS席やねんし、これはきっと俺らに

咲ちゃんを観ろってことなんやろ!

心して観よな!!

 

言うて、観劇に臨みました。

 

いつものように、お菓子屋さんも

ちゃんと飾りつけもしてくれてました!

ただ、ミニチュアの洋服とかはなかったんで、

用意が間に合わんかったんかもですね汗

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

芝居のサイドの飾りはこんな感じ

でしたね!

ホームズ文字ってのがあるらしいけど、

そういうのわからんよな・・と

2人で会話しつつ・・・笑

幕開きはこんな感じでしたね!

ストランド・マガジンの編集部!

 

一言で言えば・・・

うーん。そうですね。

 

シャーロック・ホームズに

ピガールを足した感じ??笑

 

とにかく、コメディにふっていた

作品やったかなと思います。

 

医師で売れない作家でボクシングやってる

アーサーコナン・ドイルが、

ひょんなことから、降霊術のおかげで

自身の生み出したキャラである

ホームズと出会い、人気作家になるんやけど、

俺はホームズだけを書きたいんやないんや!!

となり、葛藤する。

 

というのが大まかなあらすじでしょうか。

 

そこに加わる人たちのドタバタコメディって

感じやったですかね。

 

今回、

シャーロック・ホームズ000から010まで

配役があり、何をすんのやろ!と

ワクワクしてましたが、

ほぼ、モブでしたね・・・・笑

 

朝美 絢演じる001だけがセリフがあり、

あとの9人は合わせて踊ってるだけの

感じがしました。

 

それでは俺が気になった

キャスト別!!コメントを書いて

みたいと思います!

 

◆アーサー・コナン・ドイル

彩風咲奈

いやーもう!!ひたすらスーツばっかり

着てくれ、改めてスタイルの良さを

確認!!笑

髭と困り眉毛で情けない感じがほんま・・

似合う!!

ついでに言いますが、

モリアーティーにもなってましたよ!!

 

◆ルイーザ 夢白あや

この時代のなんちゅうの、お尻が

盛り上がってる感じのドレスですか?

俺、アレ好きなんですよ!

自由やけど、気遣いのできる嫁さん役で

ほんまお似合いでしたな!

 

◆シャーロック・ホームズ000

朝美 絢

登場が遅いんですが、登場の仕方が

面白かった!!笑

途中、悪魔みたいな恰好で出てきますが、

これは女性ファンがうほうほ言うて

そうやなあ・・と思い、観てました笑

 

◆ハーバート(ストランド・マガジンの編集長)

和希そら

もう・・・声がいい!!!

声とダンスが軽やかすぎて、

なんで辞めてまうねや!!と思ってしまう。

芝居の中でも、

もう退職しよっかなー!発言がありまして、

周りにめっちゃ引き止められてましたww

 

◆ミロ・デ・メイヤー伯爵

縣千

もうマジでウケた・・・

出てくるたびのうさん臭さと

挙動不審具合が・・・笑

一人で芝居の笑いをかっさらってましたね!

 

◆アーサー・バルフォア(政治家)

華世京

どんどんどんどん、出世してくる!!笑

彼女ほんますごいですね、

大劇場でもどんどんいい役について

ますよね!

ほんで相変わらずですが、パーツが

デカイもんですから、マジ目立つ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これが1回しか観れんやなんて・・・

残念すぎる・・・( ノД`)

もっと回数をこなせば、いろいろ

面白いツボなんかも伝えれたと思うんやが、

なんせ1回しか観れないんで・・・。

 

ズカ代ちゃんは・・

 

「うーん。。東京行かなあかんような

気がする!!!」

言うてましたね!

 

そりゃそうですよな、将来のことを

考えますと、おそらく今回ショー付きやし、

これが最後のような気がするしな・・( ;∀;)

 

尚、途中アル中の組長がドイルの親父役で

出てくるんですが・・・

 

俺の脳内では

アル中出てきた!!=藤井先生!!笑

と一瞬だけ転換されてしまいました・・・笑

すまんな、藤井先生!

 

貸切の挨拶はありませんでしたが、

トップ2人によるサイン色紙と

次のベルばらのSS席が当たる抽選も

やってました!

 

これが惜しくてよお!!

咲ちゃんのサインの席があたる1番違い

やったんですよ!!

クソー!!!笑

 

なんやかんやと自分でも

ビックリするんですが、今回の雪組で

俺はもう和希そらが最後やったんやなと。

 

宙組からうますぎてずっと注目

してましたが、これで見納めになって

しもたんやなと、シミジミしましたね。

 

彼女のことやから、きっと

宝塚の外でも大いに舞台で活躍

してくれそうですよね!

 

ショーでも大変立派な餞別場面を

貰ってましたよ!

 

長くなりましたんで、ショーは

明日にでも書くようにします!

 

最後あんまり撮影慣れてないんですが、

久しぶりの大劇場やし、

たまごちゃんを撮ってみたんで、

載せておきます。

 

 

 

すみれ寮にも警察官が警備しており、

劇場内も警備員がおったりで、

いつもとは雰囲気が違うかったんですが、

俺はやっぱり前進できてることが

良かったなと思います。

 

今日は駐車場の親父に話しかけられ

「戻ってきてくれてありがとう」

と言われ、涙がちょちょぎれたし、

宝塚の行きつけの店のオッサンに

「最近どないや!」と声をかけると、

「もうほんま、アカンすぎる。

宝塚やってくれな俺らも共倒れや」

 

という声を聞きますと、

阪急はたくさんの人の生活を支えてるワケや。

 

ほんまにしっかりしてほしいと

思いつつ、本日のブログを終わりにしたいと

思います。

 

因みに・・・

本日、気にしてたんですが、

超満員でした!!

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村