みなさん、こんばんわ。
昨日壊れたエアコンは・・・
なんとか無理を言い、修理のおっちゃんに
しのぎでええから治してくれ!!
と頼み込み・・・
今晩にはなんとか治りました。
が!!
もう来年に向け、買い替えるから
ガスヒーポンいくらくらいすんの??
と聞くと・・・
「もう大阪ガスでは取り扱いはない」
とのこと。
は????
あんなけ家建てる時に、ガスヒーポン
勧めてきたのは、大阪ガスやないけ!!笑
室外機が1個で済んで素晴らしいですよ!
とか、言うてたやないかい!!
国の助成金がうんたらかんたらも
あったやないかい!!
ほんならエアコン買い替えるとすると、
どないしたらええん?と聞くと・・・
「もう、電気ですね!笑」
電気なんかい!!!
壊れたエアコン4部屋分買ったら
4つ室外機置くってことけ??と聞くと・・
「そうなりますね!」
笑顔で言うことかいっ!!!
ガス屋って・・・適当なんやな・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで本日は
オトンとズカ代ちゃんと
双曲線上のカルテを観劇してきました!!
今日は梅田やし、電車で行ったんですが、
行く道すがら・・
渡辺淳一の本らしいけど、無影燈って
読んだことあるか?と聞くと
「知らんな。あの人の本やと
有名どころは失楽園やんな!」
うん・・・見たさ。
けど、あれは宝塚ではできんやろ・・・笑
なんか医療もんらしいねんけどなー
等と話をしてると、
「医療もん言うたら、白い巨塔やんな!」
とオトンが言い出したので、
「おうおう!俺もそれはテレビで見たで!
唐沢寿明のやつやろ!」
何を隠そう俺の家には幼少時から
山崎豊子の本がようけあり、やたらと
読んだ記憶があるww
「俺は田宮二郎やってんけどな笑」
とオトンww
せやな・・・年代が違うもんな!
と大笑いしながら、梅田に向かいました!
ここから大いにネタバレします?ので、
見たくない方はここらでサヨナラを!
優秀な外科医である
フェルディナンド=和希は
優秀なくせにエリートコースを捨てて
民間病院に勤めてる。
ほんで女遊びはするわ、飲酒はするわで
いわゆる問題児扱い!
同僚のランベルト医師=縣は
それが許せん!!笑
けどまあ、院長の娘のクラリーチェ=野々花は
フェルディナンドが好きなんで
かばっちゃうんですよねww
しかし、そこにやってきた新人看護婦の
モニカ=華純!
これがよくある仕事をしてるうちに、
フェルディナンドに惹かれていき・・
ま、よくある話です。
なんでフェルディナンドが闇を抱えているかと
言いますと、自らもガンにかかってまして
助からないって知ってて・・
ということで話は進んでいきます。
途中途中、患者に病気を申告する意味とか、
新しく生まれる命の話とか、
いわゆる死生観について考えさせられる
作品でした。
観てて途中で隣におるオトンも
そのうち病気になり、こういう気持ちで
最後を迎えなあかんかもしれん・・・
と思うとですね!!!
猛烈に涙が溢れてきてですね・・・・
泣けて泣けてしゃあなかったですね。
しかし最後の人生をまっとうするでもなく、
いきなりの入水自殺には・・・・
ビビりました・・・
オカンにまでモニカを会わせておいて、
入水自殺はアカンのちゃう???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主演の和希そらさんは・・・・
ありえんくらい色っぽかった!!!笑
何、あの男の哀愁みたいな色気が
すさまじかった!!!
ヒロインの華純沙那ちゃんは、
リスみたいな子やったww
小動物みたいで可愛かったですねーww
けど、最後あんな形で残されたら
絶対あたしやったらキレますね!
とズカ代ちゃんは言うてました・・・笑
縣千くんは・・・これがもう
ビックリするくらいこの作品で成長を
感じたで!!笑
俺らの仲間内では、モプシーが
史上最高の出来映えやったけど、
このたび、モプシーを超えてすっきりした
大人の兄ちゃんになってました!笑
まあちょっと、今まで本公演も情けない
役回りが多かったもんな・・
野々花さんは・・ズカ男の言うように
失恋専科・・・笑
なんかこの前のディートリンデと役回りが
似てましたねww
けど、衣装はぴか一で綺麗やったですよ!
なんせ、ほかの娘役はほぼ看護服なもんで・・ww
専科の夏美ようさんや五峰さんが
ええ味を出してましたよね。
特に五峰さんがひたすら笑いをかっさらって
いってたように思いますww
組長はいつものうさん臭さも消え・・・笑
免疫学の権威をちゃんと演じて
はりましたww
何より!!俺が気にいったのは
悪役の聖海由侑さん!!
チンピラ役を見事に悪い口調で
演じ切り・・最後は介護士のええ人で
出てきてましたww
ズカ男注目の、咲城けいさんの演じる
アントーニオ。
もうめっちゃええ子で・・・( ;∀;)
お母ちゃん想いやし、いきなり知った
義理の姉ちゃんに骨髄はあげるわで、
ええ子すぎ・・・・笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本作品、最後はプチフィナーレみたいなもんも
ついてて、お得感満載ww
やっぱり踊る和希さんを観れるのは
最高ですよ!!笑
キレ味がぜんぜんちゃう!!笑
別箱を初めて観たオトンは・・
「いろんなとこに劇場があるんやな!
大劇場以外もええなあ。
やっぱり舞台は生に限るし、ほんま
最近幸せや・・
月1回は行きたいと思うもんなあ!」と。笑
さらには
「今日もこんなええ席で見せてもらって
お前、チケットどうやって取ってるん?」
↑そのくせ・・めっちゃオペラ覗きこんでた
オトンww
と、とうとうチケットの話にまで及びましたww
↓今回も超下手・・
なんか俺らいつも左側よな・・という
話もしましたww
宝塚には友の会というのがあって・・・
うんたらかんたらと説明していると、
「オトンも入りたい!!」
え???(;゚Д゚)??
ええええええええ?????笑
オトンも入る!?
それを俺が管理する????
それは面白いことになりそうや・・・
2倍パワーで当たりそうな気がするな!
(ΦωΦ)フフフ…
これから俺ら・・友会2倍パワーで
頑張れそうな気がしてきました!!笑