みなさん、こんにちわ。
やっぱりアレですね。
二日酔いはイカン・・・笑
高速道路を走るというのに、
ETCカードを車に搭載すんのを忘れ・・
高速入口のおじちゃんに迷惑を
かけてしもた・・・笑
ということで!
昨日観た2回目の感想を書いて
いきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日は大劇場はなんか、
クソデカイ異国人の団体と、
なんか森林青年組合?みたいな
団体がおりましたね。
心の中で、
「こんなクソデカイ奴が前に
座りませんように・・・」
と祈ってチケットを取りに行きますと!!
人生初でのほぼてっぺん席の
B席やった笑
これで人生2回目のB席やったんですが、
あそこまで上に上がったのも
初めてやったですねえ・・
でも結構以外に観えるやんけ!!と
思いましたね!
なんなら、ミラーボールが回りだすと
めっちゃキラキラを浴びた気分にすら
なったですねww
これで3500円は・・安いな!!
異国人の団体さんは前のめりで
ワアワア言うてたので、結構蛍の姉ちゃんに
注意されてましたww
昨日は2幕冒頭の
「誰の為に踊らされているのか」
ロベスピエールの極美さん・・
声がでてなくて、ちょっとずっこけましたww
あの歌って冒頭の一音だけが音程が
高いやないですか。
その高い音が全部飛んでましたね・・・笑
ちょっと本人も辛そうな顔をしてましたし、
喉・・大丈夫なんですかね。
ズカ男に言うたら・・・
「俺の極美ちゃん!!!( ノД`)
心配や・・」
と言うてましたけど笑
いや・・・しかし・・
しかしですよ!!
もうてっぺんの席で観ても圧巻!!!
圧巻やったんです!!
民衆の力が集結してるし、
星組以外にも後ろにシトワイヤンが
錯覚で見えてくるくらい、
大劇場は・・・ザ!!フランス革命!!
1回目を観たときの、2幕冒頭の
客席降りは、ずっと後ろを向いてたので、
知らんかったんですが、
ちゃんとテニスも舞台上でやってたことを
初めて知りました笑
ほんでえまちゃんは上手の舞台袖から
出てきてたんやな!!ということも
認識しました笑
これが・・・この素晴らしい作品が!!
大劇場あと5回で終わってしまう!!
ほんまにもったいない( ノД`)!!!
歌唱指導の瀬央っちの衣装も
マジマジと見たんですが、あの衣装
相当クソ派手ですね!
まっピンクやのに、コートの裏側に
虎柄??虎柄みたいな波線が
入ってました笑
あと、ひとつ不思議なのですが、
ロナンが打たれて死んで転生して
せりあがってくる真っ白の衣装のとこ。
あそこ、拍手ポイントやと思うねんけど、
誰も拍手せーへんのは、
なんでなんやろう??
オッサン1人で拍手してんやけどww
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんで家に帰ってきて、
これ、月組のやつとどう変わって
るんやろう・・と検証してみたのですが。
これが結構ガラっと変化しとったんですね笑
月組は冒頭からバスチーユの鎖を切り落とす
とこから始まってましたし、
ベルサイユ宮殿のとこはトランプ女と
トランプ男はでっかいホクロついてましたけど、
確か星組はなかったような・・・
とか、いろいろ比較できて面白かったですね!
ありちゃん本人もナウオンで言うてましたが、
月組のフェルゼン・・・
これはヘタクソでしたね。
ありちゃん!!
そう考えると大きく成長したよなーー!と。
今回のデムーランは立派ですからなあ!!
なんかそう考えると、月組の1789と
星組の1789は全然違うもんなんですね!
ペイロールにムチ打たれたり、
焼きゴテ入れられたりするシーン
あるやないですか。
龍真咲は痛そうなのが伝わらんけど、
まこっちゃんはマジで痛そうなのが
伝わるし、やっぱり上手いよなあ。と。
ほんで今回星組は汚れ化粧もめっちゃ
頑張ってると思います!
市民はよりボロボロに、
夜の女はすれっからし化粧。
だからこそ!!
より、こっちも感情移入できるんちゃうかな!!
と思いました!
フレンチレボリューション!!
ほんなら今日も行ってきます!!