みなさん、こんばんわ。

 

観劇から一夜明けても

まだ余韻がすごいですね、これ。

 

ほんで昨日あまりにも泣きすぎたせいか

また目の二重が壊れましたねww

 

さて、ちょっと観劇続きだったので

その間に発表されてるニュースについて

書いていきたいと思います!

 

◆ミーマイ出演者決定!

 

 

な!!!な!!!

言うた通りで、

えまちゃんはこっちでした笑

 

俺と東京オッサンSの間では、

ジャッキーとパーチェスターを役替わりで

やってほしいと切に願う!!

 

しかし、これ。

週1で通ったろうと勝手に計画してますが、

なかなかビルとジョンの役替わりの日程を

考えると、相当難しそう・・・・

 

 

◆My Last Joke-虚構に生きる-

 ヒロイン決定!

 

詩ちゃんに決定しましたね!

 

詩ちゃんは月からやってきた娘役さんですが、

ズカ男は

月に戻って風間に一票!

ズカ美ちゃんも

私の風間さんの相手役は詩ちゃんでお願い

したいと言い出し・・・笑

絶対相性いいと思うんですよー♡と!!

 

2人ともそんなん言い出すから

月に出戻るんかな・・とか

考えてしまいます。

 

◆花組 希波らいと 鴛鴦全部休演

 

 

これには、えええーーーー!!と

なりました( ゚Д゚)!!

一体・・・何が??

戦場では元気そうやったのにな。

 

◆宝塚舞踊会 開催!

 

確か・・去年も発表されて

結局流れたような・・・

しかし、これはどうもなんか

食指がそそられず、行こうとは

思わないですかね。

 

◆タカスペ復活!!

 

逆にコレには多いに食指が

そそられますよね!!笑

絶対みんなもそうやと思う!!

夢のタカスペが復活で、しかも

こっちゃんはここから復帰ってことかい??

 

ということは来年1月からの

発表されてない大劇場公演も

こっちゃんってことで、

ええんですよね??

 

まーこんな公演に行けるほど、

徳も積んでへんから凡そ行けるとは

思わんが、3階のはじっこでええから

座らせてほしいww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう今回はプログラムも豪勢なんですよww

なんとですよ、中綴じがありまして

紙質も違う写真集があります!

そこに掲載されてる瀬央っちの

冷たい顔ったら!!笑

ありゃしねえww

 

しかもほとんどの歌詞も掲載されて

ますし、ほんまに豪華ですね!

ところが、1幕ラストの感動ソングの

「声なき言葉」は掲載されてません

でした・・・笑

 

細かいところを書いていきますと、

1幕のパレ・ロワイヤルで

ソレーヌの小桜さんが、

お兄ちゃんのロナン礼真琴に

綺麗ごとでは生きていかれへんのやで!

という歌を歌うんですが・・・

これが圧巻!!

今回小桜さん、だいぶ夜の女風メイクの

あばずれメイクなんですが、

これがまたよく似合ってる!!

今まで観た小桜さんの中で一番や!!

と思いましたね!

 

今回えまちゃんの相手役にも

なってますんで、やたらと見て

しまったんですが・・・笑

 

あと、前回のステラボイスで

気になってしゃあない鳳真斗愛さんも

結構場面をもらってましたね!

 

ロナンがバスティーユに投獄されて

ムチでしばかれてる時も

後ろで兵士になってましたし、

そのロナンを助ける時の身代わりの

兵士も鳳真さんでした!

 

前後しますが、パレ・ロワイヤルで

マリーアントワネットとフェルゼンの

逢引きをして、秘密警察にバレそうに

なったときの・・・

ひっとんの「この人嘘をついてるわ!」

のシーンが抜群に可愛いww

プイって顔をするんですよ、それがもう

可愛すぎましたね!

 

この場面、まあまあコミカル要素も

あり、楽しかったです。

なぜ、密会なのに、あんなド派手な

コートで来るのか!笑

 

さらに、天飛フェルゼンとこっちゃんの

戦いが・・2人とも似たような動きで

機敏すぎて面白かったです!

 

何よりえまちゃんは久しぶりの黒髪で

(俺は金髪やろうと踏んでたのですが)

なんていうんやろう・・

男らしさが満開ww!って感じで

良かったです笑

最初から女にうつつを抜かしまくって

ましたけど、まーダントンはそういう

ちょっと軽い役なもんで・・・

いっか!もうイケメンやからいいよ!

という気分で過ごしてましたww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2幕は冒頭、極美さんによる

誰のために踊らされているのか?

という歌から始まりますが・・

若干あの歌は最初の音程が飛んでたように

思いましたが、

彼女自身はものすごく成長してきてるのを

感じます。

なんかここ最近は番手が決まったという

覚悟を感じるようになりましたね!

 

この場面は民衆がパーカッションを

踊って熱いのを対象に、

舞台のひな壇では王族一族が

ふんぞり返ってるんですが!

この時の瀬央っちの表情が・・・・笑

もう冷たすぎてコワイ・・・笑

 

あとはやっぱり王妃が王妃らしさを

取り戻す場面ですね。

いよいよらしくギロチンの模型も

傍らにあるんですが・・

 

この夫妻の最後を考えますと、

ルイ16世がギロチンの刃を斜めに

したほうが苦しまずに死ねると

改良したのに、自分がその犠牲に

なるとは露にも思わなかったやろうな・・

 

とにかく!

俺は今回はソレーヌとマリーと

アルトワ伯がものすごくよかったと思う!

 

貴族は色白に仕立てられてて

民衆は若干浅黒く仕立てられて

ましたので、フィナーレの娘役群舞は

やっぱり有沙瞳の白さが際立ってまして

ものすごく美しかったです。

 

今回オランプとマリーで役の比重は

変わってたかと思いますが、

やっぱりどうしても俺の中では

目立ってしまってたのは

有沙さんやったかなぁ・・と思いますね。

 

というのも芝居というのは筋が大事やと

思ってますんで、筋から言いますと

これは歴史ものであり、恋愛ものではないと

思ってますんでね!

心を動かされたのはマリーやと思います。

トップさんにはなれんかったけど、

最後にいい役をもらえてよかったな!

と思いました!

 

あと、ペイロールの輝月ゆうまは

もう存在してるだけで素晴らしい!!笑

 

明日は、東京の一般発売がありますね!

もうさすがに参戦はしませんが!

参戦される方は気合いれて頑張って

ください!!

絶対に観る価値のある公演やから

どこの席でもええと思います!

 

観れば・・・そうですね。

フランスの歴史を再勉強したく

なりましたし、革命に身を投じたく

なります!笑

 

オッサンの家では、娘1が世界史で

フランス革命のあたりを勉強してると

晩飯の時に言い出したもんですから、

熱く昨日の観劇内容を語り、

「フランス革命の勉強になるから

 映画館にみにいこか!!」と

娘をデートに誘ってみたんですが・・・

 

「そんな細かいとこまで

 テストに出ーへんわ!!」と

お断りされました・・・( ;∀;)

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村