みなさん、こんにちわ。
昨晩は酒を飲みだすのが遅く・・
久しぶりにシラフで
「神々の土地」を観てたのですが、
これまあまあ力作やったんですね!!笑
まあだいたい現地で観たことない作品は
途中から酔っぱらってきて最後が
よぅわからん・・という結末になるんですが、
さすがウエクミ先生。
作風はいろいろ似てるけど、
綺麗にまとめておられたんちゃうかなと
思います。
何より!!
イリナの伶美 うららさんですか!!
めちゃくちゃ美人さんやないですか!!
ほんでこのイリナの人生がですよ・・・
最後まで可哀想・・・
↓最後のその写真まで掲載されてました。
同様にズカ男もリアルタイムで観てたようで
「この頃の宙組は没個性じゃないねんな。
なんか最近の宙組は没個性集団を
感じるんやけどな・・」
「しかし桜木みなとは2017年から
ずっと似たような役やの・・」
やら言いたい放題でしたけどww
2017年いうたら5年前になりますが、
もうほぼいなくなったジェンヌさん
ばっかりで!!
すごい新陳代謝なんですなあ・・
中でもやっぱり愛ちゃんのラスプーチンは
ほんまに名演技で
目がイッてる!!素晴らしいと思いましたね!笑
しかし、ウエクミ先生は焚火が好き
なんですかね。
fffでも焚火シーンがありましたけど笑
いやあでも、オッサンもロマノフ家は
好きなもんで、生で観たくなりましたね!!
まあ、でも今は恐ロシアなんで
無理でしょうが・・( ノД`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは!皆さんにご協力いただきました
演じて欲しい演目を各組ごとに
纏めていきたいと思います!
ご協力どうもありがとうございました!
その数・・・なんと500件以上ww
これ、ほんまに面白くてですね、
やっぱり各組で傾向が出てるんですよね。
それではまず!花組から書いていきたいと
思います!
因みに笑かすコメントを主に掲載していきたいと
思います笑
お笑いブログなんで・・・!!
◆エリザベート!!
・下手にオリジナル作るくらいなら、
エリザベート!!
まどかちゃんは、シシィしないで
退団できないやろ。
そして青い血と青い涙を流してくれそうな
黄泉の帝王れいちゃん。
㋔因みにひとこでエリザ!ちゅう意見も
多かったですねww
◆ベルばら!
・れいくんオスカルとひとこアンドレ、
まどちのマリーアントワネット!
・柚香光さんは金髪、軍服が似合うと思います。
㋔確かにな・・なんやかんや言うても
ベルばらは不動の人気なんですねww
◆アンジェリク
・ジョフレはれいちゃん、
フィリップはひとこさんにぴったりです!
知らんけど、漫画作品のようですね!
木原敏江さんの。
あらすじを読みますと、
17世紀のフランスを舞台に、
緑色の瞳を持つ男爵令嬢アンジェリクの
波瀾万丈な人生を通し、憧れていた華やかな
宮廷の暮らしと、その裏に渦巻く陰謀を
描き出す歴史ロマン。
面白そう!!ww
◆わたしの幸せな結婚
・やってくれたら毎日通う!!
映画やら本のあらすじをみますと、
明治・大正期を彷彿とさせる架空の世界を舞台に、
心を閉ざしたエリート軍人と、
家族に虐げられて育った少女の政略結婚から
始まる異色のラブストーリー。
孤独な二人が少しずつ互いの
大切な人になっていく姿が多くの共感を呼ぶ!
㋔ちょっとこれも面白そうですよね!!
時代背景がよろしくめっちゃ似合いそう!
◆BASARA
・田村由美原作の少女漫画。
ジェンヌ現役時代、明日海りお様が
舞台化希望していた。
柚香さんも永久輝さんもハマりそう。
赤の王は水美舞斗客演で!
㋔これですな!!
◆白い巨塔
・外科医の柚香さん、その愛人の星風さん、
内科医の永久輝さん、完璧です。
大学病院のお話ですが、教授夫人の会、
くれない会は絶対に入れましょう。
凛城さん、紫門さん、教授夫人役で出てください。
㋔これはテレビドラマで観ましたよ!!
◆ヨコハマ物語
・竜助/れいさん 万里子/まどかちゃん
森太郎/ひとこ 卯野/星空美咲ちゃん
で演ってほしいです
㋔これも大和和紀先生の漫画ですよね!
11歳で両親を亡くし、
天涯孤独の少女となった武本卯野は、
横浜の貿易商・叶屋商会に引き取られる。
そこで、叶屋商会の娘で同い年の
少女・叶万里子と出会う。
武本卯野は、初めて見る海、
鬼のように恐れていた異人、
見るものすべてが新鮮な横浜で、
叶万里子と共に成長しながら、
未知の世界へ夢を膨らませていく
恋と友情の青春大河ロマン。
◆あさきゆめみし
・柚香光さんの光源氏見たい!!
新人公演で違う原作で演じられていましたが、
大和和紀原作で、今の美しい花組さんで
源氏物語絵巻が見たい!
㋔確かに美しい和物も絶対似合うと思う!
◆王家の紋章
帝劇に先を越されてしまいましたが、
これこそ宝塚でやるべき少女漫画!
今のトップコンビにぴったりww
◆花組ショー「メモワール・ド・パリ」パリ・レビュー
・他にも高汐巴・大浦みずき・安寿ミラ時代の
花組ショーは名作ぞろい!是非再演を。
他にも
・ときめきトゥナイト
・あかねさす紫の花
・銀の狼
・オルフェウスの窓
・花の業平
・悪魔の花嫁
など、もう盛沢山ですよ!!
みなさん、ありがとうございました!
ファンの方が似合う演目を
見つけてくるように思います!!笑
最後に笑ったのは、
鴛鴦など公演してる場合ではない!の
一言でしたww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
花組は、ビジュアル力を生かしての
少女漫画モンが多かったように
思います!
あと、聖乃あすかさんで
春の雪とか・・
これも似合いそうですね!
さて、明日は月組としたいと思います!