みなさん、こんばんわ。
この土日、久しぶりの観劇のない
土日を過ごしており、
昨日は娘1を遠足?いや、高校生やから
研修か?に送り出したあとは、
便所掃除をして、延々昼寝ww
因みに娘1は神戸の南京町のほうに
研修に行っており、
途中「ナジャがおったーーー!!」
と動画を送ってよこしました笑
ナジャ・グランディーバさんですね!
オッサン、あの手のドラァグクイーンの方は
わりかしイケるタイプなんで、
羨ましいな・・と笑
娘1曰く・・
「めっちゃデカイねん!!」らしいです笑
そらそうやろ・・男やねんから笑
そういやズカ男もナジャがタイプらしいので、
なんでも、ダイモンはナジャと顔が似ていると
いつも豪語してますんで、
動画を差し上げときました笑
そんなズカ男が
「おい!!お前、絶対今日の19時からの
スカステを観ろ!!」
と言うてきましたんで、
観ましたがな!!
心中やんけ!なんで観なあかんねん、と
返事しますと、
「(ΦωΦ)フフフ…これがほんまもんの心中
やからや・・お前の好きな玉骨も出てるし
ハッチさんも出てるし、
俺は子供心に突き刺さったんや!」と。
因みに玉骨さんとは、一樹さんの
ことであり、俺らの中では、もう
桜嵐記の一樹さんが素晴らしすぎて
勝手にあだ名を玉骨とさせてもらってます笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓この頃、バウの座席って・・
2500円なんですね??
めっちゃ安い!!
1982年星組の心中・恋の大和路なんですが、
この頃はカメラワークも悪く、演技してない
ジェンヌさんを映してたり、途中映像が
止まったり・・という不具合は満載やったんですが、
主演の姿晴香さんですか??
めっちゃ上手かったですね!
艶っぽさと色っぽさが抜群でしたね!
なんちゅうか、去年の夏に観た心中とは
ぜんぜん違いました!!
せやけど、俺が一番ビックリしたんは・・・
鯉のぼる??
え?(;゚Д゚)??
一樹さん、鯉のぼるやねんけど??笑
すかさずズカ男に
「鯉のぼるやねんけど!!」と
連絡したところ、
「お前着眼点ソコかい!笑
大笑いしたで、俺が知ってる中で
初めての改名案件な気がすんで!」
「他にもな・・お前知らんと思うが、
一路真輝というジェンヌもな、
もとは一路万輝やったわけや。
在団中にオトンがピー事件起こして
金を想像させる万を真に変更させたんやな!」
・・・・・
何気に昔からまあまあ物騒な事件
あるんですね・・・笑
「俺は幼心に思ったね。
劇団というのは親が犯罪起こすほど
お金がいるんやなあ・・と」
因みにこのラインの会話・・・
封印切りのあたりで会話してましたんで、
余計シミジミしましたがな!!笑
この世はすべて金次第~♪とか
歌いますから、
ほんまそれ・・・って妙に納得しました笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんで今日は雪組ライラックの夢路の
千秋楽ですね!
ここまで初舞台生も欠けることなく
(一人は最初から欠けてますが・・)
完走できたこと、喜ばしいですね!
退団者の皆さんもおめでとうございます!
今日はクリーンセンターに粗大ごみを
持っていかなあかんミッションが
あったんで、さすがに配信は観ません
でしたが!
ジュエル・ド・パリはほんま
最高の出来やったと思う!!
冒頭、小林幸子の被り物は
いったいどこに行ったんやろう・・と
いつも思ってたんですが、
これも7回目の観劇でようやっと
わかったんですね!
あの被り物は、舞台下手側の布と
一体化しとったんです!
ほんで布と一緒に舞台袖にはけて
いってました笑
そして!今日は花組の鴛鴦の
先着でしたね!
さすがにもう参加しませんでしたけど、
やっぱり売れ残ってますね・・・汗
やっぱり駄作臭が漂ってるんでしょうか・・
けど!!
岡田先生のショーはほんまにええと
思うんですよ!
駄作といえば・・ついでに
ズカ男がコレに行きたいと言い出し・・
↓天翔ける風に
珠城さんのこと、まだ追いかけて
るんですな!笑
「これ、俺行きたいけど、
演出家見てくれやーー( ノД`)!!!」
と・・・笑
謝先生やんけ・・・笑
だいぶアレルギー出てるみたいですが、
これは罪と罰という原作ありきやから
イケんちゃうか・・と言いますと
「せやな・・・ほな行くか!」
と気を取り直したようでした笑