みなさん、こんばんわ。
今日も子供が学校に行き、
ヒマですねww
さあ、何しよう!!ってとこですが、
突然奥さまが
「今日は毒を観察しに行こう!!」
??
毒??
うちの奥さん、ちょっと変わってまして
虫とか爬虫類とか毒とか
そういう危ないもんが
好きみたいなんですよ笑
付き合ってた頃は・・
目黒の寄生虫館に連れて行かれたり、
(サナダムシのホルマリン漬けに
釘付けになってたなぁ・・)
庭にムカデが出たら箸持って
捕まえに行くし、家の前に蛇が出た
こともあるんですが、素手で捕まえに
いきましたからね( ゚Д゚)!!
ちょっとだいぶ変なんですよねww
最近はナスDのYouTubeにはまり、
毎日テレビで見よるから・・
スカステが見られない悲劇・・
奥さん、通勤の時にどうも
ポスターを見てて、行きたくて
しょうがなかったようや・・笑
↓虫とかの写真があるので、
ニガテな人は退散してください・・
レプリカですけどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで行ってきました!
これがなかなか結構面白かったですよ!
日々の生活で身近にあるものも実は毒!
ということもよくわかりました。
玉ねぎとかニンニクとかチョコレート
煙草に酒に、山椒、うなぎ、フグ
ほぼ俺食ってるもん毒やんけ!!笑
毒キノコを食ったらどないなるかとか・・
特にカエンタケというのは関西の山に
自生してるようなんですが、触るだけで
アカンとか!!笑
蜂に刺されたらどれくらい痛いか!
のレベルを表すシュミット指数
(ちゃんとイグノーベル賞取ってるww)
とか、面白かったですよ。
後はそうですね・・
奥さんが喜びそうなこのような
展示がありました笑
↓イラガ
イラガやんかー!!
うちの玄関の木にもおるんやで!
と楽しそうww
↓オオスズメバチ
奥さんは蜂に刺されたことはないようです
↓ハブが攻撃する模型ww
ハブの攻撃映像をひたすら
見てましたね・・・笑
あとは、毒と人との関りみたいな
コーナーもあり、ボルジア家が使った
カンタレラとか、ドイツの科学者の
フリッツ・ハーパーあたりの人生を
宝塚でやったら面白いんちゃう?
とか思いましたね!
なかなかシュールな展示会でしたが
それなりに楽しかったんで
良かったと思います笑
宝塚と同じで展覧会グッズも
売ってまして、毒々しいもんを
ようけ買ってました・・・
毒キノコのボールペン持って
キャアキャア言うてますww
笑ったのはコレです!
↓毒ラムネ
なんでも娘に食べさせるそうです笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんで!!とうとう出ましたやんか!!
↓とうとう元の世界に戻ってきた!!
いやー今朝ニュースを見てたら
関西の百貨店とかの対応も出てまして
高島屋だけは従業員もマスクします、
言うてましたんで、宝塚はどない
なるんやろう?と思ってたとこなんですよ!笑
しかし、とうとう元の世界に
戻ってきましたんでズカ男が恨めしそうに
「コロナやと、休演やし
コロナ明けたら、チケット
取られへんし・・・」
言うてましたね。確かにそうやな・・
これ・・・念願の客席降りは
どないなるんやろ!!
さらに今日は宝塚ポケットで
1789のコメント映像まで公開
されましたね!
ほんまVISAが冠になるといろいろ
豪華やでww
瀬央っちがさあ!!!
ドラキュラみたいで
素敵すぎるんですよーーーーー!!
見た目が最高すぎる!!
だいぶ月組の時から衣装も
変わるみたいですね!