みなさん、こんばんわ。

 

そういう訳で新幹線に乗り遅れた

からやなあ!!

博多についたのは12時半!!

アセるやんか!!!

タバコくらい吸わせてくれや!!

 

そうですよ。タバコで思い出しましたけど、

コロナ真っ最中は、新幹線の車内の

喫煙所も「1人まで!」と警告があった

んですが、今日はもう普通に3人吸いに

変わってましたね??笑

 

話がそれた、博多です。

迷わずタクシーに乗りましたけど、

これがええおばちゃんの運転手さんで

 

「はいはい!市民会館ね!

 宝塚でしょう?

 ここ最近よく宝塚のお客さん

 乗せてるのよぉー!」

 

とよく事情をご存じのよう。笑

 

「13時は間に合うから

 安心してよ!」

 

と心強い応援をいただき、乗車

させてもらいました。

 

が!!ビックリですよ!

初乗り運賃めっちゃ安いやんか!!

 

博多から市民会館まで1300円ほどで

行けたんで「やっすーーー!」

思いましたね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というわけでバレンシアの熱い花も

もう2回目の観劇なんで凡そ

話は覚えてたんですが、もうステラボイスに

脳内を侵されてたので、遠い昔のようでした笑

 

ほんでこれも珍しい体験ですが、

いきなり隣のおばちゃんに

「これ、どうやって使うん?」

と箱型のオペラグラスを渡され・・・

↓こういうやつ

通常ガチのファンはものすごい形と

高性能のオペラグラスを使って

ますやんか??笑

 

けどまあなんかダイヤルついてたし

ここで調整するんですよ、なんて

話をしてたんですが、

どうやら事情を聞くと

「席を埋めるために娘に無理やり

 連れてこられた」

言うてましたね笑

 

けど、このおばちゃんものすごい

拍手をする人でいつもどこでも

拍手してましたんで、きっと感動

してたんちゃうかな?笑

 

いや、ほんでバレンシアの話。

 

幕開きのあの素晴らしい

プロポーションを見ると、

たぎってきましたね!笑

やっぱりカチャのスタイルは

素晴らしい!!

 

ほんで全ツあるあるで途中途中

福岡のアドリブを突っ込んで

くるんですが・・・・何を言うてるのか

わからん・・・( ;∀;)

芝居の第9場の辻斬りのとこで、

近衛士官役の御剣氏と凛央捺氏が

なんか言うてたんやけど・・

 

いやーほんでこの話はほんまに

面白いですよね!

ツッコミどころが満載ww

 

妹を殺られた瀬央さんが

仲間に入れてくれ!

言うシーン。

 

君!!

その衣装持ってたんや( ゚Д゚)!!とか笑

 

フェルナンドは

イサベラに

「僕は君が好きだ」

「でもフィアンセがいる」

「彼女を悲しませるワケにはいかない」

 

とか笑

あかんやん!そんなん言うたら!

 

もうほんで全員の死に方が上手すぎて

今日は死に方の紹介をしようと思う!

 

第13場で殺られるバルカ=輝咲玲央氏

剣さばきも立派やねんけど、結局

殺されるんですが、殺されたまま

転がりっぱなし・・・笑

なかなかシュールですww

 

最後に殺られるルカノール=朝水りょう氏

扉にもたれかかって死んでいく様は

マジで立派ですww

 

がしかし、ベストオブ死に方は

なんといってもホルヘ=大輝真琴氏

ピクピクしながら、途中ピストルも

落としながら、セリフもピクつきながら

死んでいく様は、もうさすが!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日はなかなかのスゴ席やったんですが、

目の前で繰り広げられる

パッションダムールは豪華でしたねえ!

そしてとうとう極美さんも

釣りを開始されたようですww

めっちゃ前方のお客さんに目合わせて

ましたからね!

やっぱりなんといっても、

見せ場は第3章愛の誘惑でしょう!

あの独創的な振付を考えた人は

天才ちゃいますかね!

昭和の臭いがプンプンしますけど、

そこが暑苦しくてまた堪らんですし、

何より瀬央っちのやる気満々具合が

見て取れてめっちゃ盛り上がりますよね!

今日も男臭くて立派でした!

 

ほんでやっぱり最後の

ALL BY MYSELFで泣けてくる( ノД`)

今までお世話になった方々~みたいな

歌やからさ・・

 

全ツあるあるのご当地出身の方々の

案内もあったんですが、

博多弁がわからなさすぎて

何を言うてるんか、さっぱりわからん

かったです・・・すんません汗

 

そして何より市民会館の座席も

昭和の臭いがプンプンしまくってて

マジで狭かった・・・

隣のおばちゃんがまあまあ巨大

やったんで、はみ出てた感じですかね・・

椅子もギイギイ言いますし、

腰が・・・痛い!!

 

しかし良いところもあるんですよ!

なんと喫煙所があるーー!笑

今どきほんまないんですわ。

 

喫煙所というのは実は面白くて

ステラボイスの時も

宝塚オケの人らが吸いにきてましたし、

今日も舞台裏のスタッフさんらが

吸いに来てましたし!

こういう方々らのおかげで

舞台を楽しめてるんやな!と

思えるんですよね!

 

それでは!

 

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村