みなさん、こんばんわ。

 

そういうわけでようやっとこさ、

宙組のカジノロワイヤルのマイ初日を

オトンと迎えたのですが。

 

これはお笑い作品やったんやろうか・・・笑

まあ小池先生も歌劇で

「トンデモボンド」と書いてたくらいやし、

自覚はあるんかもしれん笑

 

観る前に

小池先生の作品はぐいぐい引き込まれるで!

素晴らしい作品が多いんやで!

ほんでトップ2人の退団公演やねんで!

 

というのをオトンに叩き込み、

(なんせ宙組お初観劇やしな)

オトンの大好きな芝居1本物なんやで!

ということを話しながら車運転しとったんですよね。

 

宝塚についてからは、花の道の桜を見て

「ここの桜は痩せとるな・・

 けど花見もできるし、やっぱり

 宝塚はええとこやのお!」

と感動もしてましたww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

が・・・しかし!!

 

1幕目終わり・・

オトンが呟いたのは

「これ・・・おもろないな」

 

でした笑

 

いやーオトン!俺もそない思ってたで!

さすが親子や!

 

出だしのスーツ姿で皆さん踊るとこや、

真風さんがパリッと登場するあたりは

期待値膨らむんですよ!

 

けどそっからが・・・

突然潤花扮するデルフィーヌとキスで

始まり、巨大なルーレットが出てきたなと

思ったら、金持ちがいっぱいおって

バカラでいつの間にかボンドが勝利し・・

 

ほんでイルカソングですよ!笑

正式タイトルは

「イルカが人を愛するように」

なんですが、

なんでイルカかというと

デルフィーヌというのはギリシャ語で

イルカちゅう意味らしい。

 

1幕の終わりは・・

ロマノフ家の舞踏会に誘われ・・

ちゅうところで終わるんですが、

次の展開が楽しみに思えませんでしたね。

 

オトンと顔を突き合わせ・・

イルカ・・・イルカやったなあ。

としか感想は言えませんでしたねww

 

2幕どないな展開になるんやろう・・と

不安しかなかったです笑

 

どうりで日曜のソワレやというのに、

SS席も空いてたし、2階席もまあまあ

空いてたし・・

なんとなく状況はつかめてきたで。という

感じやったですかね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2幕も強烈なキャラクターが出てくるんですよ笑

 

まずは・・ロマノフ家の舞踏会で

キキちゃん演ずるあの!!

ラスプーチンが!!笑

いやーもう大いに笑えますで・・・ww

 

続いて強烈なのは、

若翔りつ演じるドクトル・ツバイシュタインです!

アインシュタインに対抗しての人物やと

思うんですが、そんなに濃い役目の人物でも

なかろうに歌がめっちゃ長い・・・笑

 

確か、

俺はナチスのヒットラーの下で兵器開発

しとったけども、敗戦したからソ連に行き、

スターリンの下で働いてたけど、金がないから

今はルシッフルのとこで働いてますソング。

 

これがさあ・・ジョンソン先生ですかい!

ちゅうくらいキャラが似てますし、

なんちゅうの。もう既視感満載の演目

なんですなあ。

 

最後の戦いのとこは、この前の

シャーロックホームズとおんなじやし、

ロマノフの末裔の皇帝になりますソングも・・

どっかでなんか観たな・・

という気持ちになる。

 

あとはあれですね、

グレゴリーの風色さんと

アナトリーの亜音さんがひたすら

チップとデール感ww

「お父ちゃんを粗末に扱うな!」

で笑えますww

 

イリーナの水音志保と

ニーナの山吹ひばりも

ひたすらおバカさんで可愛い!

 

そして何より

次期トップ娘役のヴェスパー役の

春乃さん!初めてこの人か!と

認識しましたww

 

そして・・事件の記憶忌まわしい

天彩峰里ちゃんですが、

ドロンジョ様みたいな役でした笑

 

結論から言いますと

銃撃戦が多く、やたらと撃ち合いしてる間に

いろいろ進んであっけなく終わる・・

という感じでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歌唱指導はキキちゃんで

イルカソングです!

 

イルカソング・・

イルカが人を愛するように

人間同士が許しあえば

あらゆる人が愛し合える。

この世の争いすべて終えて

地球がひとつの家族として

結ばれる

 

という歌詞なんですよ。

 

オトンはこれを読み・・

「いやーもうこれはさあ!

 プーチンへの当てつけ演目

 ということちゃうか?」

 

言うてましたね笑

 

余りにも期待しすぎてたんかも

しれんこっちが悪いんかもしれんが、

小池先生・・・

手を抜いたんか??

ちゅうくらい間延びした演目やったように

思いました。

 

これやったら1本物にせんでも

もっとコンパクトにまとめて

ショーつけたら良かったんちゃうの?

的な。

 

オトンも

「これは1回で十分や・・・

 もうええわ」

 

言うてましたしな・・・

だいぶええ席で観てのこの感想でっせ・・。

 

まあでも心の救いはええ席やったんで

花道の若い女の子らに微笑まれて

「オトン・・めっちゃ恥ずかしかった」

って言うてたことですかね!笑

 

うーん(+o+)

この後、ズカ男とも観に行きますが・・

アイツキレそうで・・俺はそれが

コワイですね・・・ww

 

オトンは能天気で今後の自分の

土日の予定をお知らせくださり、

 

「こっからここは船旅行やから

 誘われても無理やからな!

 お前ひとりで行って来いよ!」

 

と・・・笑

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村