みなさん、こんばんわ。

 

朝はさあ・・・

もちろん待ち構えてさあ・・・

 

家族にアルバイト代まで払ったというのに!

誰一人バウ一般発売取れませんでした( ノД`)

 

時報までセットして4人で頑張ったのに!

クソーーーーー!!!

 

↓取り扱い予定枚数終了に

俺も入れてほしかった・・・( ;∀;)

 

不貞腐れてもう明日へのエナジーは

パスしたろかな・・と思ってたんですが、

もったいないし!

 

行ってきましたで!笑

 

ズカ男がどっからか手にいれてきた

本公演。

オッサンは現役時代を知らん人ばっかりやけど、

和央ようかさんだけは、前に梅芸の

コンサートでも見たし!

 

湖月さんはスカステで王家を見たし!

姿月さんだけは、誰それ状態やったけど、

まあ期待はしてなかったんです。

 

ズカ男もまー宙組25周年のやつやし、

お前ほぼわからんのちゃう?

言われてましたし笑

 

ところがどっこい、

感動の嵐やったで!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は宙組も初日でしたやんか。

なんかいつもと違う金持そうなマダムが

多かったんですけどね笑

↓初日おめでとうございます!

オッサンは当分いけません( ノД`)

ゾロゾロ出てくる観客の中を

鯉の滝登りのようにバウに

向かったんですが、バウの観客は

年配の人が多かったですかね。

 

まず入口に小川元理事長がおりまして、

あらまあお久しぶりですね!

になりましたしww

客席に向かったら岡田先生が

おったし!!笑

相変わらずハットを被ってダンディでしたねww

 

思わず、

「俺、先生の作品好きなんです!」と

握手を求めようとしたら

ズカ男にひっぱたかれましたが笑

 

「今日は元ジェンヌや関係者が

 多いんやから、大人しくしとけ!」

 

らしいです笑

 

そのとおり、俺にはわからん元ジェンヌさんが

なんやいっぱい勢ぞろいしてましたで!

 

ズカ男がブツブツ言うてましたけど、

名前がわからんので書くのはやめときます。

 

まず1幕は

シトラスの風から始まり、

ファントムやネバセイ、ほんで

エリザベートなども歌ってくれ、

もう感動の嵐!!

 

初めて生でキッチュ!!を

聞きました!!

タララランララーンと湖月さんが

舞台インしてきたときに

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

となりましたよね笑

 

MCの話も面白くて

このコンサートは

2年前くらいにあったエリザベートの

ガラコンサートで3人まとめて

楽屋が一緒やったときに、

「またなんかやりたいねー!」で

始まった企画だそう笑

 

2幕はシカゴ!から始まり、

湖月さんの衣装のレースが

靴にひっかかってまして、

コケへんかな・・と心配やったんですが、

ずっとひっかかったまんまで笑

 

ひっかかったまんま、次は

TCAスペシャルでどうやら3人が若手の時に

組んだシーンを再生ということで、

よく踊る羽目になるのでひっかかってることを

白状した湖月さん笑

 

初日で衣装に大きな穴をあけまして、

じゃあもう縛ればいいじゃーん!と

姿月さんのご提案でレース部分は

縛られ・・・・

大爆笑が起きてました!

 

ほんでラストの3人の思い入れのある歌で

湖月さんはなんと、

レミゼのスターズを歌われ・・・

もうめっちゃ感動した!!

まさかの宝塚でレミゼが聞ける日が来るなんて!

 

とにかくですね、25年の年季を感じ、

宙組創立の1998年いうたら

オッサンのサラリーマン人生の始まりでも

あるわけですよ笑

 

姿月さんも言うてましたけど、

25年色々ありましたけど、

それでもやっぱり前向きに

生きていきましょね。って。

 

俺も25年の人生を振り返ってしもて

最後の宝塚メドレーで

もう涙がちょちょぎれましたがな!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

終演後に出会ったズカ男も

泣いてた笑

 

 

出雲綾さんがコロンコロンやったけど、

それがなんか可愛いし、あの人うまいな?

 

と声をかけると、

 

「お前!出雲綾は俺、入団の時から観てたし、

 過去最高のゾフィとカルロッタやんけ!

 記憶しとけよ」

 

と言われました笑

 

なんやろか。OGさんのコンサートって

深みがあって泣けますね。

前に行った花月の100周年も泣いたし、

今度の雪のやつも絶対行こうと思いました!

 

ほんでオッサンらが今見てるジェンヌさんも

こうやって歳を重ね、将来はコンサートとか

してくれて、その時に観て

あの時はこうやったよなあ・・と

懐かしむ姿を想像してしまいましたよね!

 

とにかく!

感動の嵐で終わった観劇でした!

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村