みなさん、こんにちわ。
(ΦωΦ)フフフ…
今日は今日とて、ライラックが当選したぜ!!笑
eプラスですけどね、
二人だけの戦場は落とされましたけどねww
今日ポスターが公開されとったですよね!
字の書体はなんか正塚先生っぽい気がします笑
いやー・・・・けどまあ、実に美しい!!
けど、初演の時とだいぶ
イメージがちゃうみたいですね!
恋の大和路はずっとポスター構図も
一緒やけど、ポスターの基準というのは
なんなんやろね笑
さて、今日はちょっと面白いニュースを
読みましたんで、そのことでも書こうかと
思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本にはS席が多すぎる!!と提言されている
このニュース。
日本女子大学の細川教授が書いてますけど、
読むとなるほどなあ・・・と思います。
というか、海外の座席なんか座ったことも
ないので、座席の幅がこんなにあるんかい!!
と勉強にもなりました笑
そして日本人はもっとS席に吠えたほうが
ええようですよ!笑
観劇にはまり、早4年が経過しようと
していますが、その間に何回も宝塚大劇場の
座席に座らせてもらいました。
唯一座ったことがないのが
B席17列と呼ばれている「最後列」と
言われてるやつですかねぇ・・
宝塚大劇場の座席も
この記事同様でS席が一番多いんですね。
SS席 194席 7.6%
S席 1408席 55.2%
A席 475席 18.6%
B席 473席 18.5%
いやーこうやって改めて書き出してみると、
S席って半分以上もあるんやね。
実際に色んなとこに座って思いますが、
同じS席でもすごい開きがありますよね?
この前オトンと大劇場に行ったときに、
その時は最高コスパのS席やったんやけど、
その時に1階の通路の後ろ部分も
同じ8800円なんやで。と話をしてますと
うちのオトンですら
「すごいコスパに差があるのお!」
って言うてましたからね笑
さらに蒼穹の昴のときは
最高のタケノコ席にも座らせたったんですが、
「ここも同じ8800円ってすげえのお!」
え?書いてて思うけど、なんかうちの
オトンひたすらええ席ばっかり
座ってんな・・・笑
オッサンは思いますが、
・1階のタケノコ席はSS席と同じ値段に
したらええ!
何故ならあんなに左右の花道が近く、
下級生に微笑まれる席なんでっせ?
12500円でも十分いけると思う!!
・その代わり1階通路より後ろは
A席でええと思う。
通路より後ろのS席やと、ちょっと
ゲンナリしますんや。
まあ客席折りが復活したら、また
気分は変わるんやろけどww
・そしてさらに最前列のSS席は
もっと高くしたらええんちゃう?思うww
あの席を体験した人だけがわかるであろう
普通のSS席とは違うあの感覚ですよ!!
けど、この前ズカ男が最高のSS席で
月組の応天とディープシーを観とったんですが、
ショーを観たというのに、言うほど興奮して
なくてですね?
「お前、最前列で観て首も痛めんと
よぅ平気やったの??」
と聞いてみたんですが、
「そんな目合わんかったで」
と言うてたんです。
星組と花組は観んといてくれ!!という位、
目が合ったんやけど・・
やっぱり組によってオラつき具合が
あるんかもしれませんね笑
そういや・・雪組もあんまり観てこない
組やなと思います。
宙組だけは前列を体験したことがないので、
未知数です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そしてこの前失敗したチケトレなんですが、
今回ものの見事に審査通った!
思ったら
すぐ売れた・・・・( ゚Д゚)!!!!
秒でですよ???笑
なにあのサイト・・・ww
みんな張り付いてるんですかね??
因みにオッサンはこの前読者さんに
教えてもらったチケットのサイトが
優秀すぎて、最近毎日チェックしてます笑
赤と黒が出てこんかのぉーと夢を見て・・笑