みなさん、こんばんわ。
昨日はほんまは応天の門
マチネに行くはずが!
またお断りが入り・・行けずじまい( ノД`)
ズカ男はちゃっかりソワレの
加美乃素の貸切に行ったようで・・
(そういや髪がな・・・笑)
なんとみっちゃんご夫婦を見かけたようや!
ず・・・ずるい・・・
みっちゃんは息子さんをお子様預かり所
みたいなとこに預けて
どうやらご夫婦で2列目で観劇されてたようです。
そういや俺は加美乃素の貸切に行ったことは
ないんやが、幕前から抽選がありーの、
幕間は加美乃素ソングが流れたり、
ショーの歌が加美乃素オンパレード
やったみたいで、なかなか面白そうですね!
今度なんか商品でも買って応募して
みたいと思います!
ということで、今日はマイ楽の5回目でした!
↓安定のセディナ!笑
しかし!最近は当たらねえ!!
1789も落とされた・・・( ;∀;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろん、月組マニアのズカ男と
行ってきたのですが、
俺5回、ズカ男8回??
お前8回も??(花組1回やったくせに?)
という会話をしつつ・・・
「せやけどやな、主題歌が全く
思い出せんのや・・・」
それはわかる・・・
俺も全く思い出せん。
しいて言うなら覚えてるメロディは
子曰く 学びて時に 之を習う
亦説ばしからずや~♪
だけですかね汗
という話をしてたらですね、
「お前、これ古文で習ったよなあ。
孔子は言いました、うんたらかんたらで
習ったことを機会があるたび復習して
身につけることは嬉しいですなあ
って意味やで!」
と突然賢そうなアピールしてくるんで
笑いましたww
オッサンは相変わらず高子さまの
ズラが事故ってるのが気になるんですが、
なんであんなにズラが浮いたままに
なってるんやろう・・と笑
芝居が終わり・・
ズカ男としみじみと、芝居はなんかまあ
今ひとつやけど、月組はマジで
芸達者が多いから演者に救われた部分が
多いよな・・という会話をしましたかね。
ズカ男も途中途中眠くなる部分が
あるんよな・・と。
どこの部分なん?と聞くと、
第6場の京の町でしたね笑
砂を撒きまっせ、という部分ですww
お前、あそこはやる気のない、
でも踊ってる大拙を見てたら面白いんやんけ!
と答えておきました笑
そうです、この場面はみんなで歌って踊ってで
始まるのですが、微妙にやる気のない大拙が
面白いんですよねww
しかし、あのメイクはどないなってるんやろか、
眉毛すらないもんな・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ショーはもう、最後ってことやし、
ひたすら好きな人だけを愛でてきてやりました!
もう、このショーはほんまに
ベストオブ海ちゃん!!ですよ!!
ほんまに嬉しそうに楽しそうに踊ってる
海ちゃんを観てると幸せになりますね!
真珠のとこはですね、微妙に結愛かれんちゃんの
お尻がブリブリで気になるんですが・・・笑
(これはズカ美ちゃんもズカ男も言うてた笑)
↑褒めてます、いろっぺすぎるんです笑
海ちゃんのお尻は堅そうな感じで
まー鍛えてますなあ!って感じですよねww
そして5回目にしてマーメイドの部分の
ちなつの舞台上着替えをやっと確認できました笑
ここひたすら海ちゃんをオペラで追ってたら
いつのまにかちなつが着替えて出てきてたんで・・
そして相変わらず銀橋から風間さんが
釣りをしてましたねww
ひたすら一人・・・暑かったですね!
↑もうなんや、ずっとズカ美ちゃんが
風間風間と言いますんで、つい見てしまう・・
ラテンショーというのはメイクが
難しいんですかね、
これは終わってからの感想ですが
瑠皇りあがいまいち沈んでる気がしますね。
逆に彩海せらや彩音星凪は化粧が
上手いと思いました。
特に彩海せらちゃんは途中
ダイモンに見えてくるんですよ・・笑
なんなんやろか、あのダイモンイズムは!
ズカ男は相変わらず彩音星凪推しなので、
頼むから組替えさせたってくれ!
でないと別嬪が辞めてまうーー!!
と叫んでましたww
今日のエトワールはきよらさん。
一番音量があるのと、実に宝塚らしい
歌声やったと思います!
明日はいよいよ千秋楽ですね!
休演することなく、駆け抜けられて
ほんまに良かったです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあそういうわけで、昨日は宝塚も
なくなったことやし・・ひたすら掃除させられて
午後からは娘2の卒業式の衣装合わせやったんです。
オッサンの住んでる地域では
小学校は私服なもんですから、
卒業式は袴か、AKB48ばりのフリフリの服
なんですよ笑
娘1はAKBタイプやったんですが・・
娘2はすでに身長も160センチを超えておりまして、
「袴が着たい!」と言い出したんですね!
ええぞええぞ!ってことで、
もうおわかりのように、
はいからさんの紅緒さんばりの袴を
選んできました!笑
完全にお父ちゃんの趣味ではありますが、
実は嫁さんも漫画を読んでおり
「いいね!」と・・・笑
↑コレでんがな!笑
まったく同じ柄の貸衣装があったからですね、
迷わず
「これや!!これが絶対似合う!!」
と店で叫びましたよね笑
嫁さんには、
「これやったら髪型もそんな苦労せんで
ええんちゃう?」
言うときました笑
楽しみや・・・・娘2の卒業式!