みなさん、こんばんわ。
今日はーーー
予告通りボニクラの配信を見た!!笑
その前におぉ・・パソコンとテレビ
繋げなあかんなと思って
テレビをつけたら
2019年花組によるシャルム!を
やってまして。
思わず食い入るように見ましたね!
もう2019年のことなんですなあ・・
オッサンが宝塚にハマったのは。
ちょっとなんかコレ観てたら
情緒が壊れ気味になり、
当時8列で観させてもらえた思い出が
蘇り、半泣きになりながら
ボニクラの配信へ!!
せやけど、ほんま今観たら
このショーはほんまに華ちゃんに
躍らせないように、うまーく
配慮されとんのやな、という
感じですね!笑
フィナーレの瀬戸さんが出てくるあたりで
情緒が崩壊するんですよね、
このショーは!
劇場でもズカ男の隣でワアワア泣いて
隣のマダムに
「そんなに好きやったんやったら
辛いわよねぇ・・・」って
声をかけられた思い出もあるなww
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやほんでボニクラ観ましたか??
もう最初から最後まで最高ちゃいました??
こうなんて言うんやろ。
物語に吸い込まれていくみたいな、
この次どうなるんやろう!!感ですよww
ありがたいことに劇場で
2回も前方席で魅せてもらえてるんですが、
物語も全部わかってるんですが、
それでもどうなるんやろう!!と
感じましたね!
↑何回も観る人には
こう思わせる力ってのが重要やと思う!
1幕なんかもうほぼ秒で終わった感じ笑
野々花ひまりちゃんと夢白さんの歌う
「愛する人は選べない」
ここも感情がこもってて良かったと
思います!
ひまりちゃんもこんなに歌える人
やったんやね??
幕間にズカ代ちゃんに
「配信観てんやけど、行きたくて
堪らん!!!
ほんで俺は観客の拍手が大きく
なってて嬉しい!!」
と連絡しましたよね笑
実はこの作品俺は初日と初日あけて
すぐに行ってたんですが、
まあ拍手の小さいこと、ない時も
あり・・・
なんかすごいショックやったんですよ。
ものすごい熱演してくれてるのに!
雪組ファンって大人しいんか??
と思わずズカ代ちゃんに聞いたくらい笑
それがもう今日は拍手も大きくなってて
歌のしーんはほぼ拍手もあったんで、
それだけでジーンときて泣けましたよ笑
そんなワケで2幕はもう情緒が
壊れ気味やったのと家やったというのも
あり、燃え上がる2人を見ては泣き、
バックが死ぬとこでも泣き、
まあまあ大変でした( ノД`)
特に死ぬとこで牧師の久城さんが
出てきて歌うとこよ!
オトンの天月さんがそっとバックの足を
閉じたり、手をそっと胸に乗せたり。
もう号泣ww
ついでに言うなら変態と思われそうで
書きませんでしたが、
バックが死ぬとこ和希さんのシャツが
かなり胸元開いてるんですよ。
これこの前劇場でも
「アカン!!見える!!」レベル
やったんですが、
今日もブランチが揺すぶりまくるから
「アカン!!もう見えそう!!」
レベルやったんです笑
ほんでフィナーレでは夢白さんの
ウインクに被弾し・・・
あかん・・もう雪組通います・・
となりましたよね笑
終わったあとに
ズカ代ちゃんから連絡が来て
「咲ちゃんにハマってから
初めてのスーツもんで咲ちゃんと
スーツの親和性すごいですね!
もう今年も雪組に通って
貯金できない未来が見えました!」
とのこと笑
2月やのに・・まだ・・・
お互いドロイゼン家にも通おうな!
と心に決めました笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらはウィキのほんまもんの
ボニーとクライドなんですが、
この絵ズラだけでもほんまに2人は
幸せやったんやろうなあという
感じがしますよね。
ほんでボニーが別嬪!!!
よく見るとセットの車の
デザインとほぼ一緒!
秀逸ですねえww
なんなんですかね、
誰にも共感できへんのやけど、
また観たい!!と思わせる力のある
作品やと思います!
あと今日は配信やったけど、
セットの場面転換も非常に
優秀やと思いました!
これはほんまに名古屋で観れて
良かったと思える作品でしたね!
咲ちゃんと夢白さんの
お披露目にぴったりの作品やと
思いますし、ここまで別箱を
見に行きたいと感じたのは
王家に捧ぐ歌と
オデッセイと
モンテクリスト伯だけやったんで
ほぼ星と雪なんやな・・と自分で
思いました笑
千秋楽も配信やってくれたら
見るのにな!!