みなさん、こんにちわ。
いやーもうおかげ様で
昨日飲んだ焼酎はうまかったなー!
この写真だけで10杯も飲んで
ほぼラリってましたねえww
ほんで会社の携帯もマイ携帯も
背景にしたら・・・
携帯が爽やか!!なんですよ笑
会社の電話にも積極的に
出よか!って気持ちになりますよ?ww
さらに、酔っ払いついでに
昨晩もジャガービートを観てたんですが、
ビッビッビーじゃなくて
ピッピッピーで歌ってました笑
もうアハハーンハンハーンですよww
家族にこの写真を見せたところ、
「ピンクレンジャーがどうした?」
と言われたんですがww
ピンクレンジャーやない!
これはえまちゃんが主演の
ポスターの画像なんです!
お父さんはコレに絶対行くんです!
と高らかに宣言しましたところ、
娘1が可愛らしい提案をしてきたので、
ご紹介しときます笑
「パパ・・そんなに行く気満々
なんやったら・・スーツに
会社のマークとかSDGsのバッチやめて
星組カラーの星組バッチでも
つけたら?
探しといたるわ」
ですと!!娘1ナイス!!
さすが女子!
パパ、つけるわ!!笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さ、ほんなら本題です。
昨日は紫禁城の落日のことを
書きましたが、先日
こちらも真面目に見たんです。
「夜明けの序曲」
曲だけは知ってるものの、
物語は知らんかったんですよ。
↓1999年花組
流し見しとったんですが、
最初は新喜劇でも始まったんか??
思って観てたんですが、
途中からアメリカに行ったり
劇中劇が始まったりですっかり
引き込まれてしまって、
最後音二郎が死ぬとこなんか
泣きましたもんね笑
昔なんかの本で読みましたけど、
これは川上貞奴と音二郎の
話やったんですね?
思わずズカ男に
「これ、和洋折衷で
めっちゃおもろいやんか!」
というと・・
「お前変わってるなあ・・
これ、当時ガラガラやったんやで」
と・・・笑
え??(;゚Д゚)
「けどさあ!途中ショーみたいなんも
あるし、シゲちゅうおばはんは
新喜劇やし、俺は再演してもらいたい
けど??」
※なんなら雪組が似合うと思うけど?
後半のツンツンした思いあがった貞奴なんて
夢白さん似合いそうやんか!
咲ちゃんの耐える役とか!
「マジで? オッペケペ~
オッペケペッポペッポッポ~!!」
とオッペケペ節を送ってこられました笑
よーし、ほんなら教えたろう!
とズカ男節が始まりましたんで、
ご紹介しときます笑
「初演は松あきら(のちに公明党の政治家)の
サヨナラ公演やったけど客入りはもひとつで、
子供心に、男役の鬘と化粧と衣装が合わない!
っていってたような。
大人になってから見た花組は
大鳥れいが素晴らしかった!
大鳥れい、当時は大顔れいとか
言われてたけど、歌は上手くて
春野のトップお披露目エリザまで残って
優秀の美を飾った!
退団同月くらいでインターナショナルで
結婚式を盛大に挙げて、すぐ離婚した(以上)」
・・・・・・・・・(-ノ-)/Ωチーン
芝居の内容はいっこも書いてない・・笑
ほぼ、人のことやんけ!!笑
新喜劇慣れしてるオッサンから観ると
これは名作やと思うんですが、
皆さんはいかがですか?
最後の方やったかな、
音二郎がいろいろやってくれたら
現在の宝塚歌劇団につながるのである!
みたいなとこ、グッときません?笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん!
17時までに花組の発表が
出るかと思ってたけど、
出ないようやな・・・
オッサンは家路につかなあかんから
これで終わりにするけど、
どうなるんやろ。
実は昨日eプラスから発券の
ご案内が呑気に来たんやけど、
なんかこわくてまだ発券してへんのやな。
まあ・・・待つか。
では!