みなさん、こんにちわ。
昨日の公式ニュースで
音楽助手、指揮者、装置デザイナーの
募集出ましたやんか?
装置デザイナーって面白そうやん?笑
スカステで観たけど、装置の重鎮みたいな
親父がパイセンになるってことやんな?笑
いや・・あの装置の重鎮は
今回のジャガビーはなんか文句言えへん
かったんかいな?
アカン、話がそれたww
けど、給与見ました??
一律
180,400(税込み)~
やで??( ゚Д゚)!!!
いやーーー安すぎるやろーーコレは。
ええ人採用しようと思うんやったら
もうちょっと給料あげたほうがええと
思うが!
どう考えても酷使させられる上に
この給与じゃやっていけれんわ、
ということでオッサンは諦めます笑
受かる自信もないけどなww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、ほんならようやっとディミトリの
感想を!!
↓ネタバレしてますんで、ご注意ですww
今回衣装がすごい良かったと思います!
まこっちゃんもひっとんも全部よく
似合ってた!
特に、この衣装が気に入りましたww
↓ジョージア風の衣装やと思うんですけど、
カッコ良かったですね!
ひっとんはポスターに掲載されてる
このターコイズブルーちゅうんですかね、
この衣装がめっちゃ色味が鮮やかで
お似合いでしたね!
↓近くで見たら、すごい装飾やったで!
まあ、これも原作ありやったんですけど、
オッサンは読まずに、
ズカ美ちゃんに教えてもらった
このサイトで適当に知識を入れときました笑
↓こんなまともなブログを書いてる人は
ほんまエライよねww
でも読めばだいたい世界観がわかる。
ほんで、珍しく芝居の舞台が
写真に取れるですわww
↓舞台はこういう薄暗いところから
始まり・・・
この真ん中の柱がパッカーンって開き
リラの精が舞いだすんです!
ちなみに赤丸はツイッターで話題の
西野先生ですww
変な奴に変なコメントされて、
ツイッター辞めます宣言してたけど、
ヅカファンの温かいメッセージで
辞めないことになりました!笑
良かったです!
話がそれました・・・汗
リラの精の前に物乞い役の組長が
出てくんのやけど、容姿がめっちゃ
よかったで!笑
つるっぱげの目の周りがパンダメイクで、
ストーリーテラーなんですわな!
冒頭でサラっとギオルギ(綺城)と
バテシバ(有沙)の好きやけど、
別れてしまう、
という部分が描かれてるんやけど、
ここがサラっとしすぎてる気もせんでもない。
なぜなら、これが後々のディミトリと
ルスダンに関係してくるからですね。
ほんでギオルギが死んでまうから
ルスダンにディミトリと結婚して
ジョージア王国を治めるように!となって
物語は進んでいきます。
せやけど、ギオルギをめっちゃ崇拝してた
アヴァク(暁)がディミトリをよく
思っておらず、イランことを
いっぱいするわけですよ。
よくある男の妬みちゅうやつでしょうか。
まあいろいろあって
途中いきなり奴隷のミヘイル(極美)と
ルスダンがええ関係になってしまいそうに
なり・・・
ちょっと急すぎやしませんか?笑
それをディミトリに見られてしもて
2人は別の道を歩むことになります。
このミヘイルの奴隷の服装が
キンサバの奴隷の服ソックリです!!笑
ほんでバーンって表れるのが、
ジャラルッディーン(瀬央)と
ナサウィー(えまちゃん)ですわww
いろいろあってディミトリを
助けるんやけど、美少年好きの
ジャラルッディーンという設定なら
ホモ設定くらいの方が盛り上がるん
ちゃうかな?とも思いました。
まあそんなこんなで
最後えまちゃんが言うてはならない
ワードを呟き・・・
ディミトリは死ぬんやなあ・・・
えまちゃん!!!笑
よくまとまってたと思うし、
すすり泣きも聞こえたし、
あの泣かないズカ男も泣いたみたいやし!
これは、きっと日にちがたてば
たつほど、ええ作品になると
思います!
ズカ美ちゃんも褒めてたよ!
「生田先生は、すぐ女装させるけど、
今回女装なくて良かったです!」
て笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、昨日の記事は実は
絶対ものすごい怒りのコメントが
わんさか来るやろうと予測し、
オッサンもブログ界からサラバやな!
と思って投稿したものです。
ほんなら、思いのほかそういう
コメントがなくて
まだブログ界で生きててエエんかな・・
と思いました笑
エエんかな?
ということで
コメントを頂いた中で
座付き作家アンケートなるものを
やったら面白そうやな?
と思うので、近々アンケートを
やってみたいと思います!
どうなんやろうか。
しかしそんなん協力して
くれる人っておるんやろうか・・・
その節はどうぞ
よろしくお願いいたしますm(__)m