みなさん、こんばんわ。
いやもう昨日は宝塚で優雅やったのに
今日は朝から娘の行事で
近所のグラウンドでひたすら草抜き・・・( ;∀;)
3時間も草抜きさせられると
腰が死亡しますね・・。
と!!いうわけで
今日は昨日みたフィレンツェに燃えるの
感想やらを書きたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本特殊陶業市民会館フォレストホールは
こんな感じでしたよ!!
なんか・・・ものすご・・・く
座席が古くっさいんやけど!!笑
けど、座席と座席の通路の幅が
あってですね。
それはよかったですね!
↓めっちゃ後ろやったけど、
センターやったんで観やすかったんですわ!
いざ・・芝居が始まるとですね、
これはもう2回観たけどほんま暗い!!
暗いの一言にかぎる!ほんで眠い!寝た笑
もうオッサンは話の筋はどうでもよくなったんで
ひたすらひとこフォーエバーでしたね笑
そういや物販もひとこの写真は売り切れでしたで!!
とうとう1回観たズカ男も
「この作品は・・・オコゼの
演出が悪いで。観てられるのは
フィレンツェの祭りのとこだけやな」
と・・・笑
オコゼ???ですやろ??
どうやらコイツは演出の
大野先生=オコゼらしい。
なんでオコゼなん?と聞くと
顔が似てんやろ!!
昔はロン毛でほんまないで。
言うてましたねww
ま、それはさておき、長旅のせいか
ズカ男も
「よう寝た」らしく、ひとこで
目が覚めたらしいです。笑
ちなみにですが、祭りのとこで
緑の衣装着て踊ってる娘役さんら。
あの緑のドレスよくよく見てみると
黒猫プリントやったんですね笑
↓こういうのがプリントされてて
可愛かったですねビバビバ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ショーは覚醒しますよね、おかげで
寝ずに済みました笑
ひとこのアドリブは
「あんた、でらかわいいー
ええよーー!!」
でしたww
しかしこれが名古屋弁なのかどうかは
知りません笑
いやもうけどですよ、
今回チケット代8300円やったかな。
もうこの8300円は、フィナーレの
男役群舞の肩をカクカクさせる
踊りありますやんか??
あそこだけで十分8300円の価値あるよな!!
特にひとこのカクカク具合が最高な
ワケですよ!!
あれだけでどんぶり飯何杯もいけるな。笑
ほんでやで!!
これはズカ男とも言うてますが、
ひとこと聖乃あすかと星風さんの
並びの美しいことよ!!
近い将来、このような構図になると
思いますが、楽しみですなあ(´∀`*)!!
ご当地紹介は
愛蘭みこちゃんでした♡
可愛いなあ、もうこの子は!!
オッサン大好き!!
オッサンは心の中で
ひとこと愛蘭みこちゃんに
年内の挨拶をしときました笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全ツで楽しみなんは梅田じゃないとこに
行ったら周りの観客と盛り上がれるとこ
ですかね笑
昨日も幕間に例の王冠を取り出し、
振りの確認をしとったオッサン2人に
左隣のマダム達から話かけられ・・
「それ!売ってたけど、何に使うん??」
(名古屋住民)
これはこうやってショーで踊って
1000円なんですよ!と解説すると、
「そうなんや!それよりあたしたち
昨日〇〇さんのディナーショーに
行ってきて・・うんたらかんたら」
と盛り上がりましたし、
右隣のマダム達には
「完璧に踊れますか?
梅田でも神奈川でも無理だったのよねぇ・・
あたし達・・」
と話かけられたので、
梅田から神奈川行って名古屋ですか??
ガチで好きなんですね!と返すと、
どうやら今日の前楽も千秋楽も
観るらしい・・・笑
ほんまもんやな、このマダム達・・笑
花組が好きなんですか?
オッサンは推しが多すぎて
全組行くんですけど!
と言うと
「あら~私たちも全組行くのよ~
花組はショーが楽しいと思ってね!」
と言うので!!
もうすぐ始まる
オッサンの推しである星組も
ショーは最高でっせ!!と布教しようと
すると・・・
「うんー星組はもう4回行くことに
なってるのよ♡
大劇場で会ったらよろしくね!」
とバチコンウインクをもらいました笑
いつも思いますが、同士達は
面白い人が多いですね!
帰る道すがら・・・
あまりの人数の同士達に
ここは梅田か宝塚か・・と
錯覚を起こしそうになりました笑
↓会場前にはこんな
イルミネーションもあった。
冬の到来を感じるな!
どうやら、会場には元ジェンヌと
下級生ジェンヌもおってですね、
長くなってしもたんで、
また明日にでも書こうと思います!
花組!!
無事フィレンツェ完走できました!!
おめでとうございます(≧w≦)