みなさん、こんにちわ。
昨日の蒼穹の昴は
ぴあ貸切やったんですね!
そういえば、各種プレイガイドで
ぴあだけ当たったことないな・・
と思いつつ
心はバウホールへ!!笑
瞳を~閉じれば~
2人だけの~世界~♪
あ、そうそう。
蒼穹の昴ルサンク読み込んだんですわ。
どうしてもセリフがわからんとこが
あったんですが、
その意味を書いておきたいと思う!
それは1幕の紫禁城にて
1位から3位の科挙試験に合格した人を
紹介するセリフ。
1位は状元(じょうげん)梁文秀
2位は榜眼(ぼうがん) 順桂
3位は探花(たんか) 王逸
って言うやないですか?
どないな意味やねんと思って
調べたところ、
状元とは、
合格者名簿(状)の最初(元)に
記載されることから「状元」、
榜眼とは、状元の眼のごとく、
探花とは、祝宴を飾る花(牡丹)を探す
という意味らしいww
まあなんかよくわからんけど、
ほんまあの作品は調べたくなる笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやいやほんで心はバウホール!!
オッサン史上初の一桁台に着席
することができました!!
バンザーイ\(°∀° )/
けど、バウホールの一桁台は
ほぼ傾斜がないんですね笑
↓こんな感じやけど、
めっちゃ近かったんです!!
もうなんかそれだけで興奮
しとったんやけどww
ほんでなんと花組別箱2本とも
初日に行けてることに気が付き、
神様に感謝です!!
この殉情という作品は
スカステで早霧さんのやつを
観たことはあるんですよね。
やっぱり・・舞台は生で観る!!
に限るなと思いました。
まず、一之瀬さん。
陽のパワーのほうが大きいのかして
この佐助は
「はいはい!!喜んでお世話さして
もらいますんで!」
って感じでしたね。
悲壮感なくて良かった!
けど、最後・・・
目をぶっさすとこだけは・・
もう見てられへんくて(コワイ)
目をつぶって震えてました・・
先週の月曜日にオッサンの目が
やられたことについて思い出すと
さらに怖すぎる・・・( ノД`)
思うんですけど、
ずっと世話したいんやったら
目見えんかったら困るんちゃう?
ってつい現実的なこと
考えてしまいますねえ・・。
美羽愛ちゃんの春琴は
それはそれはもう、えろう
わがままなこいさんそのものって
感じでしたね。
目閉じてても化粧が綺麗で
可愛いってすごくない??笑
ちーーがーーうーーー!!
が耳から離れへん・・・
セリフの大半が
ちーーがーーーうーーー!!
ちゃいますかね??
何よりオッサンが注目してたんは
もちのろんで
利太郎の峰果とわ!
前に観た宙組組長の利太郎とは
違い、白塗りじゃなかったですよ!笑
普通のいでたち。
しかし、利太郎が出てくるたび
笑いを誘うという面白い役どころでした。
ほんで春琴にいらんことされて
腹立って仕返ししたんねん!!っていう
小さい男心がよく芝居で出てたと
思います。
久しぶりに
「覚えてケツやがれ!!」
っていう下品な関西弁も聞けました笑
あとは芸者のお蘭の
糸月雪羽さんの色っぺえことよ・・・笑
この子、スカステニュースでも
いつも可愛いなと思って見てますww
ほんで何より、三味線を現場で
弾いてる場面もあり、
ほんまに弾いてるんや( ゚Д゚)!
となりました。
ここからはいつものように
思ったことをツラツラ書きますが。
これって現代パートいるんかね??笑
なんか現代パートが今風になってて
ユーチューバーになってたんやけど笑
そういやこの前のモンクリも
現代パートがなくなって、えらい
すっきりしたし、現代パートない方が
物語に集中できんのちゃうの?と
思ってました笑
ほんで2幕最初の甘酒屋ののれんが、
ダーイシ キュンが好き♡
みたいなのれんやったで??笑
石田先生リスペクトの証ですかね??
さらには現代パートの
ユリコとマモルの持ってる
コーヒーカップが
オシャレテイコクて書いてあった。
いちいち小道具さん凝ってるねんなあ?笑
けど、この物語で一番イヤなんは、
子供を産んどきながら、いらん!
みたいなことを言うとこなんですよね。
あそこだけは子を持つ親として
許せんし、そんなこと言う
春琴にそこまで好きになれるんかい??
って思うんですよねえ・・。
娘が春琴みたいに
超わがままにならんように
ちゃんと育てなな・・と
心の中で思いました笑
そんな殉情ですが、
なんと昨日で101回目の公演!
だそうですww
カテコで言うてはりました笑
ということはほってぃーの千秋楽は
めでたい100回目ですねww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんで家に帰って用事済ませて
スカステつけたら
「はいからさんが通る」
もうほんまこの作品は
わかりやすい宝塚で、
女子のキュンが詰まっててエエと思う!
ほんでこれはやっぱり光ちゃんの
代表作やと思いますね!
ポン!!(・∀・)!!
思い出したで!!
一之瀬さん、これ、新人公演
流れたんやんか。
そう思うと、今回のバウ
感慨深かった・・・
どうか無事に完走できますように!!